見出し画像

指導と託けたいじめ=シドハラは精神的な体罰に相当

2015.11 に #週刊金曜日  に投稿して採用された「指導と託けた #いじめ  」=シドハラの件で採用されたことから、

各方面で分割した形で #ハラスメント  問題としてメディアにぼちぼち取り上げられた。

ハラスメントの定義は

被害者側の苦痛の度合いによって決められており、家庭内等でのの仕打ちで感じたことや、他の人の対応を観察した上での判断で行った。

シドハラといえば、

「正当な注意指導」という綺麗事で逃げて認めようとするのが特徴的で、目に見える形といえば暴行による「体罰」に対し、精神的苦痛を与えるようなものである。

体罰といえば

人格形成に影響される未成年が受けるイメージが強く、こちらの方は年齢不問で精神的にダメージを受ける。

マイナスワードが挙げられると、

過去の躾といじめ被害で刷り込まれた情報が苦痛と共に咄嗟に出てしまい、 #マウンティング  された気分にされた被害者の反応を見て喜ぶ姿があれば完全なハラスメントになる。

厳格な家族にされたことは勿論、#校則 が厳しかった高校時代に罰則を受けた生徒の姿を見て哀れんだ私は

「指導」といえども個性を潰して上位者基準の言うがままにされた苦痛を更に生きづらくさせる危機感を覚えてしまい、将来的な人生に影響すると思った。

そもそも

「シドハラ」が生まれたのは躾やマウンティングと学校時代の校則がベースであり、性格が弱い指導する立場の者が査定を気にして #承認欲求  する形で居座って美味しい物取りする形で行っている。

そういうことをするのは

幼稚であるということがあること故、 #安倍晋三  首相のような弱者に攻撃されることを危惧して責任から逃れる為に雲隠れする #逃げハラ  をする腐った奴と見做しており、「注意指導」という綺麗事の言い分をして、被害者のケアに真摯に取り組んでいないのが「シドハラ」だ。

#とは #労働問題




この記事が参加している募集

只今失業中で高齢家族に合わせた生活を強いられており、取材する時間と費用がない状態で2時間という短時間で執筆しなければならない厳しい状況です。 主たるジャンルはいじめ、ハラスメント等の労働・社会問題を過去の回想を基にして執筆しております。