おと

あの娘がさしている髪のにんじん、誰のためだと思っているか? 誰のためでもいいじゃないか…

おと

あの娘がさしている髪のにんじん、誰のためだと思っているか? 誰のためでもいいじゃないか、みんなその気でいればいい… 【ヘッダー画像:岐兎こるた氏 https://twitter.com/kito_koruta https://www.pixiv.net/users/114299

マガジン

  • ホロリスの独り言

    ホロリスとして思うことなどVTuber関連の四方山話を不定期にとりとめもなく綴っていきます。

  • 兎田ぺこらの挑戦

    兎田ぺこらの目標は世界一。 ぺこらの言葉をヒントにぺこらがやろうとしていることを考察したり、ぺこらの配信状況をレポートしたりしながら、世界一を目指すぺこらの歩みを追いかけていく。2024年1月3日、ぺこらが世界一の夢をかなえたため完結。

  • 兎田ぺこらの2023年

    2023年年末企画。 今年もまたまた兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。

  • 兎田ぺこらの2022年

    2022年年末企画。 今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。

  • 兎田ぺこらの2021年

    2021年年末企画。 兎田ぺこらの2021年の配信をさらっと簡単に振り返る。

最近の記事

#6 ぺこらが壁を越えるとき

はじめにご存知の通り、兎田ぺこらは2023年女性ストリーマー視聴時間ランキングにおいて世界1位を獲得したが、それは一朝一夕になされたものではない。 2021年、2022年においても、ぺこらは世界1位を目指して頑張っていたのだが、そこにはぺこらの1位獲得を阻む大きな壁が立ちはだかっていた。 それがAmouranth(アマランス)、ぺこら曰く「エロ姉ちゃん」である。 当時、AmouranthはTwitchを主戦場としており、セクシーな水着を来て風呂に浸かり雑談を長時間垂れ流すと

    • #5 連打すべきか、せざるべきか

      はじめにこれまでも何度か書いて来たが、兎田ぺこらは配信上のテクニックの一つとして、単発で終わらないような長尺物の配信はなるべく連打せず、間に別の配信をはさむことによって変化をつけ、視聴者を飽きさせないような工夫を凝らして来た。 声帯結節を患うまでは、長尺になりがちなRPG配信は土日の昼配信をメインとし、平日は別の配信をするという形が一般的なスタイルであった。 声帯結節後、土日の昼配信は控えめになったものの、やはり同一のゲームを連続して配信しないというコンセプトは継続していた。

      • #4 みんな大好きぺこらマミー

        2024年4月1日、兎田ぺこらのエイプリルフール企画として、 【初配信】こんにちは!ぺこらマミーです♪【ママライブ/ぺこらママ】 というタイトルでぺこらの実母の初配信が行われた。 開始から40分ほど、裏方に徹したぺこらのサポートのもと、ぺこらマミーは独特な抱擁力のある優しい声で、自己紹介からマシュマロ読みなどを一人でこなし、リスナーの心を鷲掴みにしてしまった。 サムネはぺこら自身の初配信のオマージュになっており、既にこの段階からもしや本当にぺこらマミーが配信するのでは、とい

        • #3 兎田ぺこらと博衣こより

          はじめに本稿を読まれている方は、筆者が兎田ぺこら単推しの野うさぎであることはご承知のことだろう。 ここ数年にわたりぺこらの女性ストリーマー視聴時間ランキング世界一への挑戦を追いかけてきたのだが、その中でちらちらと視界に入ってくる名前があった。 それが「博衣こより」である。 推しにするには至っていないものの、とてつもない配信時間を記録して話題になり、デビュー二年目にして世界三位を獲得したこよりに少なからず興味を持った。 そこで、ぺこらとこよりの統計資料を比較しながら、こよりの

        #6 ぺこらが壁を越えるとき

        マガジン

        • ホロリスの独り言
          6本
        • 兎田ぺこらの挑戦
          60本
        • 兎田ぺこらの2023年
          12本
        • 兎田ぺこらの2022年
          12本
        • 兎田ぺこらの2021年
          12本
        • うさ建夏祭り2021
          73本

        記事

          #2 ぺこらのチャンネル登録者数をもっと増やしたい(縦型LIVE配信について)

          はじめに先日、「#1 ぺこらのチャンネル登録者数をもっと増やしたい」という記事を公開したところ、縦型LIVE配信に関するコメントをいただいた。 記事執筆時には、ぺこらが縦型LIVE配信について消極的であることや、縦型LIVE配信の有効性を検証するうまい方法が思いつかなかったこともあり採り上げなかったのだが、やはり今流行している縦型LIVE配信についても多少は触れておきたいと思い、この補足記事を書くことにした。 なぜ縦型LIVE配信でチャンネル登録者が増えるのか筆者は、縦型

          #2 ぺこらのチャンネル登録者数をもっと増やしたい(縦型LIVE配信について)

          #1 ぺこらのチャンネル登録者数をもっと増やしたい

          はじめに筆者は、世界一のVTuberである兎田ぺこらのファンであり、そこから発してホロライブ全体のファンでもある。 昨年あたりから、ホロメン全体のチャンネル登録者数の伸びが鈍化してきており、推しのぺこらのチャンネル登録者数の伸びも同様に鈍化していることを少なからず残念に思っている。 考えてみれば登録者数が240万人もいるのに、しかも登録者数は伸び続けているのに、伸びが鈍くなった、もっと増えろ、というのだから贅沢な話ではあるが、ファンとしては登録者数が伸びれば伸びるほどうれし

          #1 ぺこらのチャンネル登録者数をもっと増やしたい

          ぺこらの挑戦最終回 夢かなえたり

          【注意】本稿はまぎれもない事実である 2024年1月3日、STREAMS CHARTS より2023年の女性ストリーマー視聴時間ランキングの発表があり、兎田ぺこらが見事世界1位を獲得した。 ぺこらの3年越しの努力が実を結んだことは、まるで自分のことであるかのように本当に本当にうれしい。 常に誇り高く逆風に胸をさらし、さまざまな障害を乗り越えてここまで辿り着いたぺこらの頑張りに拍手喝采を送ろうではないか。 ぺこらさん、改めて世界1位おめでとう!! 野うさぎとして実に誇らしい

          ぺこらの挑戦最終回 夢かなえたり

          ぺこらの挑戦#54 完遂

          【注意】本稿は筆者の独断と偏見に基づく何ら根拠のない憶測である。 2023年卯年が終わった。 大晦日まで全く手を抜かず全力で駆け抜けた兎田ぺこらの全人類兎化計画は無事完了し、女性ストリーマー視聴時間世界1位の報を待つばかりである。 STREAMS CHARTS からの発表は、四半期ごとの発表の状況からみて1月10日前後になると予想され、ぺこらの誕生日に世界1位という華を添えることができるのではないかと期待している。 12月、ソロライブ終了後に珍しく高熱を発してしまい数日の

          ぺこらの挑戦#54 完遂

          ぺこらの配信 2023年12月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 12月のスタートはホロパレードから。 キャラとして登場する野うさぎ(低コストの弱キャラ)をリスナーと一緒にいじりながら楽しく遊んだ。 6日のソロライブの前日には全肯定女神ぺこーらとして凸待ちを敢行。 ぺこら攻略に情熱を燃やす来客たちとのやりとりで大いに笑わせてくれた。 ソロライブの直後に高熱を発してしまい、10日のマイクラバーサスへの出演が危ぶまれたが、発熱を圧して出演する健気な姿を見せた。 数日の休養

          ぺこらの配信 2023年12月

          ぺこらの配信 2023年11月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 11月1日、赤井はあと復帰当日にUNOでコラボし話題となった。 5日からはモンスターストライクに挑戦、瞬く間に人気コンテンツの一つとなった。 ストリートファイター6では何があったのかゴールドまで行った本田を一旦凍結し、新生ぺこらとしてルークを1から始めることとなった。 18日にはスーパーマリオRPG耐久、23日、24日の両日には耐久とは銘打っていないもののロックマンXのプチ耐久と、ライブ準備で多忙な中、

          ぺこらの配信 2023年11月

          ぺこらの配信 2023年10月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 今年は頻度の高い料理配信だが、10月は伊勢海老で超巨大エビフライを作る配信から始まった。 上半期はスイカゲームでダブルスイカを目指す配信を中心に展開。 惜しくもダブルスイカ達成はならなかったが、本物のスイカを輪ゴム何本で割れるかという配信を行い、これぞ本当のスイカゲームだとファンを喜ばせた。 下半期はダークソウルがメイン。 19日には紫咲シオン、桃鈴ねね、儒烏風亭らでんという珍しいメンバーでの人生ゲーム

          ぺこらの配信 2023年10月

          ぺこらの配信 2023年9月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 9月にはアーマードコア6に挑戦。 2周目までプレーしてフロムソフトウェアの美味を堪能した。 マイクラではいたずらの仕込み中に全ロス、さらには金儲けをしようとしてなぜか高額の借金を背負い、ねこねこアイランドでダイヤ掘りをする羽目になるというはちゃめちゃっぷりで皆に笑いを振りまいた。 18日には、リスナーとあれこれ品定めをしながらスチームハイパーセールでゲームを買うという珍しい配信を実施。 そして23日には

          ぺこらの配信 2023年9月

          ぺこらの配信 2023年8月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 8月は何と言っても無言マリパ。 参加者はチャットで会話し一言もしゃべらないのだが、どういうわけかそれが面白すぎて最初から最後まで笑い通しだった。 この月はイベント参加も多かった。 ポケモンユナイト世界大会ではJPチームで優勝、ホロID運動会ではサッカーでハットトリックを達成、ホロ鯖夏祭りでは競馬で大勝ちするといった活躍ぶりでリスナーを大いに楽しませた。 PEBOTのPAYDAY3、3期生の7 Days

          ぺこらの配信 2023年8月

          ぺこらの配信 2023年7月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 7月はmocopiでリングフィットアドベンチャーの最初のボスを倒すまで歌い続けるという爆笑謎企画から始まった。 七夕恒例のノエぺこカジノ対決では団長に辛勝、昨年の雪辱を果たした。 5日からはOnlyUp!のRTAに挑戦。 4回目の挑戦で見事33分台の記録をたたき出して見せた。 活動4周年記念日の前夜からは自身初の24時間配信「ぺこーら24」を開催。 最後まで見事に走り切ったばかりか24時間配信終了直後に

          ぺこらの配信 2023年7月

          ぺこらの配信 2023年6月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 6月はなんといってもOnlyUP!。 アプデ前のバグが多く難易度が高い状態で延べ24時間を超える挑戦でついに頂上まで到達したのは感動的であった。 また、常々実況したいといっていたキングダムハーツをとうとう実況できることになり、喜々としてキングダムハーツの世界を楽しんだ。 さらには、シュタインズゲートのゲームをプレーしたことをきっかけとしてアニメの同時視聴を実施した。 この月は、ホロメダルゲーム部の古銭プ

          ぺこらの配信 2023年6月

          ぺこらの配信 2023年5月

          ※2023年年末企画。今年も兎田ぺこらの配信をさくっと振り返っていく。 GWには白上フブキ、戌神ころねとの珍しい突発APEX、ぺこマリ逆凸耐久、ぺこあずクッキングとコラボ企画でリスナーを大いに楽しませてくれた。 ぺこマリ逆凸は機材不調で予定していたゲームができなかったため急遽差し替えた企画ではあったが、mocopiのバグ?のおかげで、笑いに満ちた楽しい逆凸となった。 6日には運営を巻き込んだ形でマリオメーカー大会を主催。 2ヶ月連続で大きな大会を成功させることで成長したとこ

          ぺこらの配信 2023年5月