見出し画像

初めてのサッカー生観戦感想(横浜F・マリノスVS鹿島アントラーズ)

生まれて初めてサッカー観戦に行きました。
日産スタジアム3/18 横浜F・マリノスVS鹿島アントラーズ戦
サッカーどころかスポーツ観戦自体赤ちゃんすぎる私が何故こんな陽の気バリバリの世界に行ったかというと、いまJ1とにじさんじでコラボをしているんですね。
#にじJ1クラブコラボ
というやつです。
私はにじさんじ所属のVtuber、レオス・ヴィンセントを推しているオタクなんですけども今回レオスくんがにじJ1クラブコラボの横浜F・マリノスさん担当になりました。

やった〜〜〜!!!!!うれぴ〜〜!!!横浜地元地元超地元!日産スタジアムとかプールでよく行った(プールしか行ってない)!!嬉しい〜!!!
というわけで私は情緒がイカれてそのまま観戦チケットを買おうとしました。

ところがどっこい、日産スタジアムのチケットを買おうとすると数多の席がお出しされました。メインとかバックとか、名前が、名前が難しい!!私はどれを取ればいいんだ!?

普通に困ったのでTwitterランドの住人に尋ねることにしました。なんかパブサに引っかかりそうなワードをつけてツリーにマシマロつけて置いておきました。これが他力本願というやつです。
しかし、他力が思った以上にいらっしゃいました。
マシマロに7件、リプライに5件くらいついててみなさん事細かにどの席にどんなメリットがあるか教えてくれました。ありがとうマリサポ(マリノスのサポーターさん)。ありがとうTwitterランド。
結局のところバックアッパーという席がいいらしいという結論になったので私は4月の横浜FC戦を買いました。

コラボだし1回は行きたいよね!という気持ちでサクッと買ったわけです。

しかしその前にも試合はありました。
3/12の札幌コンサドーレ戦です。
こちらは推しのレオス・ヴィンセント氏が試合の同時視聴配信をしていました。
↓配信はこれ

DAZNというスポーツ配信を一緒に見ようということで私も登録しました。普通に高いなとは思ったのですが、オタクはノリに乗ると指が勝手に動きます。
残念ながら試合は負けてしまったのですが同時視聴中にマリサポの方が色んなことを教えてくれたり、西村選手のノーパンにレオスくんが親近感を覚えたり、クリリンのタトゥーが入ってる選手を知ったり、ロペスの足が長いと話題になったり楽しかったです。
すごく楽しかったのかレオスくんは配信中にチケットを取ろうとして視聴者のいる中で情報を打ち込むスリルに喜んでいました(レオスくんは以前クレカ情報で前科があります※プロセカガチャ配信)。私もサッカー熱がふつふつと湧いてきて、これは4月まで耐えられんなと思いました。
というわけで3/18の鹿島アントラーズ戦チケットを取ることにしました。

でもチケットまた買うとなるとお財布寂しいな〜、レオスくん誕生日(3/8)だったから色々飛んだしな〜>< と思ったのですがマリサポにまたいい情報を教えていただきました。
なんとマリノスのファンクラブに入るとチケット1枚無料で貰えるのです。
マリノスファンクラブ代金は¥3,300(税込)
バックアッパー席チケットは¥3,600(税込)
ファンクラブにはタオルなどのプレゼントもあるしグッズ割引もある。
いかれてるよ。誰だよ値段設定考えた人。
ありがとうだよ。

というわけでマリノスファンクラブに入りました。
サッカーなんも知らないのに!西村選手とクリリンとロペス選手くらいしか覚えられてないのに!
でも行ってみたいから許されてほしい!!

というわけで3/18鹿島アントラーズ戦を日産スタジアムに観に行くことになりました。
ここに来るまで1500字近くも費やして申し訳ない。

マリサポの方々がすごく親切で行くまでにも色々なことを教えていただけました。
スタグル(スタジアムのグルメ)とか、小机駅と新横浜駅どっちから行くのがオススメか、雨の日はどういうものがあるといいか。
試合前日にはそういった質問を答えてくださるマリサポの方のスペースがあったのでこっそり聞いていました。同時にレオスの生配信も見ていたのでたまに今なんて言ってたんだろうと聞き流したりもしたんですが、ご丁寧に録音までしていただいていたのですごぉく助かりました。

そして当日3/18はめちゃくちゃ寒い&雨の予報で正直観戦するには難易度の高い日だったらしいです。
しかも新横浜駅は東横相鉄開通の儀、3代目Jソウルブラザーズのライブと混雑が予想されていました。
マリサポの方に今日は小机駅からの方がいいかもとアドバイスされたので小机から行くことにしました。

スタジアム側にコンビニもない小机さん…


ありがとう、そのおかげでだいぶゆったりとスタジアムに行くことが出来ました。
だいたいキックオフ3時間前くらいに着いたと思います。西のキッチンカーを見ながら東へ向かい、気になっていたタン串やらラムやらチュロスを買いました。保温バッグとビニール袋を持ってきたので買った食品をポイポイ入れて持ち運ぶのが楽でした。

そしてグッズ売り場に行き、ミニパラとタオルを買いました。そこのレジのお姉さんがすごく優しくて、初めて来たんですって言ったらとても喜んでくれて、来てよかったなぁと始まる前から思いました。交通系電子マネーの機械が調子悪かったみたいで時間がかかってしまって後ろの方には申し訳なかったんですがスタッフのお姉さんと話せて嬉しかったです。

まぁほどほどにクソ寒い中、席に向かいます。
バックアッパーは階段がキツいと言われていましたがほんとにキツい!運動不足のオタクはこれだけで息が上がります。7階という表記に大泣きしました(実際は7階分も登らない)。

階段の案内を見て泣く弱いオタク


来るのが早すぎたのか席はガラガラでした。しかしチケットの番号と席を見比べてもどこが自分のなのかサッパリ分からず、恥を投げ捨てた私はスタッフのお姉さんに泣きつきました。
お姉さんは嫌な顔ひとつせず優しく案内してくれました。ありがとうお姉さん、私は本当に来てよかったと思いました。

およそ2時間半ほど座って待っていたのですが流石バックアッパー席、屋根があるので濡れません。寒さはありますが冬のディズニー地蔵や冬コミ始発列に比べたらそんなに辛いものでもなかったです。椅子あるし屋根あるし食べ物あるし。防寒しっかりしてね!というマリサポの助言本当にありがとう。

人がいないのをいいことにぬい撮りをするオタク

そろそろ始まるかな?という頃、なんかのアナウンスが流れてみんなが拍手し始めました。私はコミケの開会みたいなもんかなと思って拍手してたんですが呟いたところTwitterランドのマリサポさんがこれは担架スタッフとボール係(ボールパーソン?)さんへのありがとう拍手だと教えてくれました。
えーーー!!素敵!!!そういうスタッフへの気遣いあるの私めっちゃ好き!!
もっとパチパチすればよかった!!

そんなこんなで試合が始まるのですが、とにかくゴール裏の応援が凄くて私はめちゃくちゃゴール裏を眺めてしまいました。だってなんか旗とかあるしみんな飛び跳ねてるし、すごい声聞こえるし!
え〜!楽しい!!!なんかドコドコ太鼓の音聞こえる!戦う者の歌が聞こえるよ!!!
そう、Les Misérablesの曲も流れて私はテンションマックスでした。Les Misérablesはフランスが舞台のお話でミュージカルが有名なんですけどマジのマジで最高なんで見ていただけると幸いです。
マリノスのカラーがフランスの国旗🇫🇷と同じカラーリングだからかな?コラボがあったみたいな話をTwitterランドで見かけた気がするんですけど間違ってたらごめんね。

とにかく応援が凄くて心がわっしょいしていたんですが試合は前半0-0で終わります。
ちなみに私は何も分からなかったんですが右隣がカップル(男が彼女に解説している)、左隣が男子大学生×2でお互いに自分の見解を話しながら真摯に応援しているという状況でした。
私は全然分からない中でも両隣の解説を勝手に聞いたり、拍手してるタイミング(多分いいパスが出たとかそういうやつ)で一緒に叩いてみたりだとかして、試合を楽しむことができました。

そして後半
松原選手のゴール!!水飛沫がゴールネットから上がり輝く美しいシュート!ゴール裏に駆け出す選手!(こここういうものって知らなくてめちゃくちゃびっくりした)
テンションの上がりが凄まじい周り!私も熱くなりました。ちなみに松原選手のこと周りがマツケンマツケン呼んでたのでしばらく松平選手だと勘違いしてました。本当にすみませんでした。

年1で素晴らしいシュートを決められる方らしいんですが、私はもの凄く運が良かったんでしょうか。目の前で決まったのを見れて感動しました。本当に綺麗でした。パシューーーンってね!速かったなぁ(語彙死)

私視点こうだからね、めっちゃ見やすかった

そのあとオウンゴールがあったり点を取り返されたりとあったんですが、見ていてずっと楽しかったです。多分周りの方々が真摯に応援されていて、その空間にいるのが楽しかったというのが一つあるんじゃないかと思いました。

そして試合終了、初めての生観戦は勝利で終わりました〜!おめでとうマリノス!
観客みんなでパラソルを開いてお祝いするのが凄く楽しかったです。
天気悪い日ではあるけれど、雨の中にトリコロールのパラソルが咲いてとっても綺麗でした。
雨の中でも明るくなれるトリコロールパラソルって素敵だなって思いました。

いや〜〜〜楽しかったなぁ!!!!
応援するチームがあるのって楽しい!スタジアムで応援するのって楽しい!
また4月も行けるの嬉しいな!!!!
今度は横浜FC戦で、Twitterランドのマリサポによるとバチバチらしい。全然知らなかった。
夜試合だからトリコロールギャラクシーっていうスマホとかペンライトをキラキラさせるやつがあるらしい。オタクだからキンブレはあるよ!楽しみだな〜〜!!

サッカーってすっっごいメジャースポーツなのに何も知らずに生きてきて、にじコラボで推しが採用されなかったら多分ずっと知らずに終わってたと思う。今回生で観戦に行けて本当に良かったな。
レオスくん推してて良かったし、マリノスさんが担当で良かったな。

最後になんかレオスくんの宣伝も書こうと思ったんだけど何書いたらいいか分かんなくなっちゃった。
よければレオス・ヴィンセントのチャンネル登録とTwitterフォローお願いします。

レオス担はチケット買う時、マリノスファンクラブ入るのオススメです。

おわり!!!!!!!!
(3/20 17:20くらいに画像挿入覚えたから編集したよ)

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?