【20代の私が気を付けるお金の習慣その40】

その39 その41


こんばんは✋
みそまんじゅうです☕



本日、6回目のTwitterスペースに参加しました!

明日から声だしができないですが、木曜日、時間をみて早めにお伺いしたいと思います。


さて、前回に引き続き・・・



「20代のいま、やっておくべきお金のこと」
という中村芳子さん著書の本を中心に、



著書の解説ポイント
私的にやっている(た)こと

こちらをご紹介できればと思います。
今回はその40になります。


【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと

貯金は一生するもの!!


貯金は
お金がたくさんあるとき、余ったときに貯めればいいという思考は大間違い。

貯金は定年退職まで続けるものと思うこと!!

「どこかにいきたいなあ」「何か面白いことをしたいなあ」がずっと続くと夢も計画性も実行力もない人とレッテルを貼られます。

夢だけに関わらず、色々計画して実行して経験を増やしていく人と夢を見ているだけの人では仕事の実力にも人間の魅力にもどんどん差がつきます。


以下、書籍に述べられていた内容を一部引用して羅列してみました✋

貯金10万円以下→何かおいしいもの食べたい
50万円以下→海外旅行に行きたい
100万円以下→ブランドのボストンバッグが欲しい
500万円以下→3.4年後にマンション買いたい
1000万円以下→リゾート会員権いいなあ
1000万円以上→起業?
1億円以上→島購入?
10億円以上→🌜️へ??

私は戦略性と分析力の強みがあるということを先日自覚したので、

色々計画して実行して経験を増やしていきたいです。
これからもガンガン挑戦したり色んな人と話をして少しでも魅力的な人間になれるよう努力します。


それでは、本日の内容はこちらで以上になります。
次回は第41弾「貯金は給与天引きか自動積立!?」になります。

本日も一日おつかれさまでした🍵

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

最後まで読んでいただきありがとうございます! 始めてまだ間もない者になりますが、いいねとシェアをいただければ嬉しいです。拙い文章ですがこれからもご拝読の程よろしくお願いいたします🙇