【20代の私が気を付けるお金の習慣その38】

その37 その39


こんばんは✋
みそまんじゅうです☕

本日、4回目のTwitterのスペースに参加しました!
と同時にTwitterのフォロワーさんが700名を達成する瞬間にも立ちあっていただきました。

戸上軍団さんお力添えいただきありがとうございました🙇

ここまで来ると1月中にフォロワーさん1000名様を目標に明日からも頑張っていきたいと思います。



さて、前回に引き続き・・・


「20代のいま、やっておくべきお金のこと」
という中村芳子さん著書の本を中心に、

著書の解説ポイント
私的にやっている(た)こと

こちらをご紹介できればと思います。
今回はその38になります。

【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと

週に1日は必ず休むこと!!


フリーランサーでも起業家でも独立してから一定の仕事がつくまでは大変&継続するのは並大抵でない。

陥りやすいのが朝から晩まで働き、土曜も日曜もなく働き続けるパターン。著者曰く個人的によくないとのことです。


懸念点は、その世界にずっといると考え方が狭まり固まる。そうするとそれ以上の発展がなくなるのが一番怖い点。

それを防ぐために生活の中に仕事と無関係なものを組み込むということです。

1週間のうち最低丸1日、理想は2日。

聖書の十戒にも記述があり「1週間の内6日間は働き、1日は休むこと」とありこの日は、

✔️掃除
✔️洗濯
✔️住まいの環境を整える
✔️趣味に没頭
✔️語学の勉強
✔️運動等

これらをすることにより、頭や体が柔らかくなり充電されるとのこと。

ずっと同じことを考えていてもいいアイデアが浮かばないのと同じですね。


頭や体の充電は長く仕事を続けていくための必須条件。
休むことも仕事同様に大切。意識して実行しましょう。


本日の内容はこちらで以上になります。
次回は第39弾「10年後の絵を書くためのヒント」です。

本日も1日おつかれさまでした🍵



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#最近の学び

181,718件

最後まで読んでいただきありがとうございます! 始めてまだ間もない者になりますが、いいねとシェアをいただければ嬉しいです。拙い文章ですがこれからもご拝読の程よろしくお願いいたします🙇