見出し画像

運動不足を解消しよう!気分を高めるランニングシューズ!

こんにちは!

健太です。

ゴールデンウィークになりましたが、家で過ごす時間が長いとどうしても運動不足になりがちになってしまっている…という人を僕の周りでよく聞きます。

そんな方にお勧めなのがランニングです!WHOや各国の政府から「免疫機能の維持・向上に役立つ」として、推奨されているアクティビティでもあります。

しかし、ランニングを毎日やるとなるとモチベーションを維持するのが大変…三日坊主になってしまう…という声もよく聞きます(笑)

僕は気に入ったランニングシューズを手に入れて、気持ちを高めることでランニングを継続してきました。

前回はジャージを紹介しましたが、


今回は楽しくランニングをするためのランニングシューズを紹介していきます!


■誕生は日本

アシックス ランニングシューズ

今でこそ世界的なアスリートから市民ランナーまで多くの人が履いているランニングシューズですが、実は日本で誕生したって知っていましたか?

第二次世界大戦直後は現在のように通気性の高いナイロンメッシュのような素材は存在せず、アッパーには天然皮革やキャンバスが用いられていたので、長丁場でのランニングにおいてはシューズ内部は熱や汗で不快極まりなく、マメができる原因ともなりました。

1959年、アイデアマンとして知られたアシックスの創業者である鬼塚喜八郎が、シューズに針の先端くらいの小さな穴を開け、着地の度に熱と湿気を外部に排出するという仕組みを考案しました。幾度もの試行錯誤を繰り返したのちに完成させると、その高い通気性やグリップ性に優れたアウトソール(靴の接地面、靴底)について、ランナーから高い評価を得ることに成功しました。


■タウンで使えるファッション性

ブランドブラック

最近ではランニングシューズのデザインも洗練されたものが多く、ランニング用としても私服用としても使えるオシャレなものが増えています。

ファッションにも取り入れやすいブランドをいくつか紹介していきます。


○BRANDBLACK

「adidas」や「FIRA」などの大手スポーツブランドでデザインを担当したデザイナー、デビッド・レイシーが立ち上げたLA発の新鋭ブランドです。ハイブランドのようなデザイン性と高い機能性を併せ持った商品を追求したブランドで、まさにスポーツMIXのスタイルに合わせやすいアイテムです。

○WALSH

英国を代表するスポーツシューズブランドで、1948年に英国のオリンピックシューズを製造したことを機に世界中で名を馳せたブランドです。現在ではカジュアルコレクションも世界各国で注目を集めており、洗練された英国紳士風なデザインと高い機能性が魅力です。


■おわりに

私服でもランニングでも楽しめる機会が増えたランニングシューズ。

もちろん履きやすく歩きやすいので、機能面でもデザイン性でも便利に役立つこと間違いなしです!

みんなでランニングシューズを使って楽しいランニングライフを送って、運動不足を解消していきましょう!


それではまた!

服部 健太



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?