oscar12

遊戯王たのしい

oscar12

遊戯王たのしい

最近の記事

デッキ紹介【僕らの森が何者かに降臨されてるぞ!】

全国1千5百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての人は初めまして、そうじゃない人はどうもです。 オスカーです。 今回はシンプルなデッキ紹介記事です。 2024年が始まってなかなかしっくり来るデッキが出来なかったのですが、KO〇AMI様から良いカードを貰ったのでその新規カードを使ったデッキを紹介させて貰います。 前置きはこのくらいで。 いってみましょーーーーーーー!! やりたいこと 今回取り上げたテーマはズバリ、「ヴァイロン」「装備魔法」「

    • オスカーのおススメデッキ2023

      全国のデッキビルダーの方々、年末年の瀬いかがお過ごしでしょうか。 実家のこたつから失礼します、オスカーです。 いつもはデッキ紹介、オフ会レポートを中心に記事を書いていますが、今回は趣向を変えて「オスカーのおススメデッキ2023」と題しまして僕が認知している中で良かったデッキたちを紹介したいと思います。 お前何様やねんと思ったらブラウザバック推奨。 あくまでリスペクトが大元で記事を書いたので、品評しようと思っている訳ではないのでそこだけ悪しからず。 何かしらの媒体で記事

      • デッキ紹介【ぐるぐるお魚インティナイン Ghotiになります】

        全国1千4百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての人は初めまして、そうじゃない人はどうもです。オスカーです。 前回はリメイクデッキでしたが、今回は完全新作デッキの紹介です。 調整していたデッキが、ようやく記事書いてもいいかなというクオリティに出来た実感があったので。 前置きはそこそこにやっていきましょー! やりたいこと 今回のデッキのコンセプトは「ゴーティス」というテーマを強く、面白く、なおかつカジュアルに落とし込んで使うこと。 相手タ

        • デッキ紹介【黒白の爆発-R 炎の鳥の背に乗って】

          全国1千3百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての人は初めまして、そうじゃない人はどうもです。オスカーです。 今回は最近お気に入りの新デッキの紹介です。 新デッキといいつつ、過去使っていたデッキのリメイクになります。 おばあちゃんが言っていた。 新しいデッキが出来ない時はリメイクに走れば良いって。 リメイク前のデッキも記事書いてます。 ガチまとめさんです。 実は処女作です。 よろしければどーぞ。 「https://gachi-matome

        デッキ紹介【僕らの森が何者かに降臨されてるぞ!】

          オフ会レポート「第2回迎春オフ」

          全国1千2百5十万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての人は初めまして、そうじゃない人はどうもどうも。オスカーです。 今回はオフ会レポートです。 友人のハルヲクン主催の第2回ハイパーウルトラ迎春オフ(以下、ハルヲフ)に参加してきました。 ハルヲフは記念すべき第1回にも参加して、オフ会レポートを書かせて頂きました。 今回も例に漏れず、レポートしていこうと思います。 それではいってみましょーーー!!! ↑オスカーは城下町デュエルの長、双子座

          オフ会レポート「第2回迎春オフ」

          デッキ紹介【氾濫せよ竜魔力】

          全国1千2百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての人は初めまして、そうじゃない人はどうもご無沙汰してます。オスカーです。 今回は最近よく使っている新デッキの紹介です。 デッキ紹介は対戦を経て、ある程度の完成形で記事を書きたい主義の人間ですが、取り敢えず現時点の構築を残しておくべく筆を取りました。 唐突ですが、皆さんは「無限」好きですか? 無限〇〇コンボ! 毎ターン〇〇するシステム! デュエリストであれば、一度は憧れるものだと思います。

          デッキ紹介【氾濫せよ竜魔力】

          デッキ改築【聖域ワンマンライブ復活祭】

          全国1千1百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めましての方は初めまして、初めてじゃない人はどうもです。 オスカーと申します。 今回はデッキ「紹介」ではなく、デッキ「改築」と題して崩していたデッキを組み直したよ〜、という記事です。 自分はこの「改築」「再構築」がどうにも苦手で、過去出来た事が出来なくなっている哀しさや、パワー不足で環境について行けない等、上手くいった経験がほぼありませんでした。 その苦手な改築が割と上手くいったかなという手応えが

          デッキ改築【聖域ワンマンライブ復活祭】

          2022年の振り返り&デッキその後

          みなさん、クリスマス、年の瀬を如何お過ごしでしょうか。 初めましての方はこの記事を開いていないと思うのでどーもどーも。オスカーです。 関わりのある人や身内しか見ない記事だろうと思うので、前置きは手短に。 少し早いですが、今年作ったデッキとその進捗、印象に残った出来事を振り返っていくぞの記事です。 それでは、いってみよー! 今年作ったデッキ①伝説の電脳超戦士 剣闘士カオソルに惚れこんで組んだデッキ。 サイバネットリチューアルで出したトークンを素材に完全体を降臨させます

          2022年の振り返り&デッキその後

          デッキ紹介【スターライトパレード】【遊戯王アドカレ2022 Aサイド10日目】

          全国1千万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めましての方は初めまして、初めてじゃない人はどうもです。 オスカーと申します。 本記事は年末の恒例となりつつある刺身さん(@YPsashimi)主催のブログリレー企画、「遊戯王AdventCalender2022」の企画記事となり、10日目Aサイドを担当させて頂きます。 遊戯王AdventCalender、通称アドカレは今年で通算4回目の開催となり、デッキ紹介や構築、カード考察等バラエティに富んだ構成に

          デッキ紹介【スターライトパレード】【遊戯王アドカレ2022 Aサイド10日目】

          デッキ紹介【蒸気暴威】

          全国9百万人のデッキビルダーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての方は初めまして、そうじゃない人はどもども、オスカーです。 先月は仙台ではらおさんが主催のわくわくはらおダービー、今月は東京でハルヲクンさんが主催のハイパーウルトラ迎春オフと立て続けに遊戯王対戦オフ会が開かれました。 自分は関西なので、泊まり遠征になったのですが、色んな人と遊んで色んなカードとデッキに出会えて、非常に楽しかったです。 迎春オフはオフ会レポート記事も投稿済みなので、未読の方はそちらも

          デッキ紹介【蒸気暴威】

          オフ会レポート「第1回迎春オフ」

          全国8百5十万人のデッキビルダーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての方は初めまして、そうじゃない人はご無沙汰してます、オスカーです。 先日、友人のハルヲクンさん主催の第1回ハイパーウルトラ迎春オフが東京飯田橋で開催され、参加させて頂きました。 僕は東京遠征しての参加になったので前日入りして、当日も遅くなるのが確定していたので泊まり、三連休をほぼこのオフ会関係に費やしました。 非常に楽しい時間でした。 楽しかった時間は振り返らないといけませんね。 ということで、

          オフ会レポート「第1回迎春オフ」

          デッキ紹介【自演劇場「黒羽」】

          全国8百万人のデッキビルダーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての方は初めまして、そうじゃない人はご無沙汰してます、オスカーです。 先日、友人でありカス仲間のふぐぽさん主催の第2回EXPAオフが名古屋で開催され、参加させて頂きました。 前日入りして他の参加者の方と遊んだり、当日は設営や会場への案内を手伝いつつ、たくさんの方とデュエルが出来て非常に楽しいひと時でした。 そのEXPAオフで使用した、新デッキの紹介記事になります。 よろしくどうぞ。 やりたいこと今

          デッキ紹介【自演劇場「黒羽」】

          デッキ紹介【伝説の電脳超戦士】

          全国7百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めての方は初めまして、初めましてじゃない方はどうもです。オスカーです。 久し振りに新しいデッキがいい感じに纏まったので、デッキ紹介記事にしました。 遅めの新年1発目デッキですね。(遅ッ) やる事は至極シンプルなデッキなのでサクッといきましょう。 やりたいこと今回使いたいカードはこれ! ヒストリーアーカイブコレクションで登場した「伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー」。 めちゃくちゃカッコいいイラストと豪

          デッキ紹介【伝説の電脳超戦士】

          2021年の振り返り&デッキその後

          みなさん、年の瀬、大晦日を如何お過ごしでしょうか。 初めましての方はこの記事を開いていないと思うのでどーもどーも。オスカーです。 本記事はタイトル通り2021年振り返りになります。 作成したデッキや印象に残ったデュエルなどについてつらつらと書いていこうかなと。 このnoteで記事を書き始めた今年は記事やTwitter、ディスコードサーバーなどを通じてとても交友が広がった年でした。 オフ会が開かれない状況下でなんとか自慢のデッキ達の素晴らしさを発信したい!!!というエゴの

          2021年の振り返り&デッキその後

          中盤戦のすヽめ【遊戯王AdventCalender10日目夜】

          全国6百万人のデッキビルダーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 初めましての方は初めまして、初めてじゃない人はどうもです。 オスカーと申します。 本記事は刺身さん(@YPsashimi)主催のブログリレー企画、「遊戯王AdventCalender2021」の企画記事となり、10日目夜を担当させて頂きます。 ↑アドカレってすげーよな、今年は昼と夜の2部構成で最後まで記事たっぷりだもん 遊戯王AdventCalender、通称アドカレは僕が遊戯王関連ブログの存在を知る、

          中盤戦のすヽめ【遊戯王AdventCalender10日目夜】

          デッキ紹介【聖域ワンマンライブ】

          全国五百五十万人のデッキビルダーの皆さん、初めまして。 初めてじゃない方はどうもです。オスカーです。 今回のデッキも新弾()のストラクRであるロストサンクチュアリのカードを使ったデッキになります。(…やっぱり最近のカード出るスピード早すぎない?) 代行天使には非常に強い思い入れがありまして。 当時のストラクチャーデッキ軸代行天使は僕の1軍デッキで、近所の小さな大会にもそれで初めて出ました。 「早すぎた埋葬」の禁止化を知らずデッキに入れて、対戦相手にめちゃくちゃビビられ

          デッキ紹介【聖域ワンマンライブ】