マガジンのカバー画像

誰でも書けちゃう啓発物‼️

16
読書家の知人が嘆いていました。最近の書店にはクソみてーな啓発本だらけだって。 私は中には良い本もあるよって思うけど、自己啓発物にも。でも嫌いです。はっきり言って。「啓発する」って…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

『カカシの(探偵作家)警備員』

今日は一日雨だった。 俺は正式に認可を得ている探偵だけれども、事務所を構えてまだ一年。依…

『読者を置き去りにしろ❗駄作をバナナの叩き台で売ろう❗』

どうもこんにちは。探偵作家土木警備員のオーサキ・コーです。以前の私のnoteの啓発物の記事で…

500

『下手くそな文章の本に限って、意外と注目集めたり、売れたりしちゃうのは何故?』

こんにちは。探偵作家土木警備員のオーサキ・コーです。前回は私の○費出版物が書店に平積み、…

500

『書くネタなんて、空から降って湧いてくる❗』

どうもこんにちは。探偵作家土木警備員のオーサキ・コーです。前回、前々回の自己啓発物の記事…

500

『世界で一頭だけのブランド牛❗』

なるべくタイトルに沿った書き物をしたいが、いきなり脱線させてくれ。大変な時代だよな。実は…

『駄作の王様』

俺はガキの頃から、何でも一番だったのはnoteの記事『俺の本を読め』で書いた通りだ。俺が駄作…

10,000

『新型コロナウイルスの最中、頑張ってくださっている皆様へ』

コロナウイルスの最中、頑張って下さっている医療従事者、飲食店関係の方々、他、誠心誠意、私たちの命や生活を守ろうと日々力を尽くして下さっている皆様へ。ご縁があって私の事業や著作に関わって下さった皆様へ。 実は誰しも小さい日常の中で、冒険に晒されているのかも知れません。その小さな冒険の一つを乗り越えた時、ご自身の中から沸き出た勇気を認めて上げてほしい。小さな勇気の体験を重ねる事で、それは大きな勇気となります。  文化が変わるといっても良い、大変な時期ですが、大きな勇気を持ち続

『俺の本を読め』

著作を一週間こっきりで書き終えて、試しに俺はサイコロ二つ振ってみた。6と6のゾロ目だった。…

10,000

『お馬鹿な本』

202X年、今年も春が来たなー。去年の今頃はワタワタしてたよな。えーけーびーって会社でマジ…

1,200