見出し画像

映画「違国日記」感想 家族のあり方?×新垣結衣と早瀬憩×演技が光る

■槙生の新垣結衣さんの演技と主演に抜擢された早瀬憩さんがとても印象的。新垣さんは姉との確執がありながらも、姪の朝を引き取るこてを本能的に決めるという矛盾しているような人間を見事に演じている。小説家の気難しい一面もあるが、あくま姪は他人であり一人の人間であることを尊重する姿勢はすごいなと感じた。いきなり姪が共同生活するとなれば、ストレスが溜まり喧嘩もよくするのかというイメージがあったがそんなことはあまり無く、二人は割と快適な生活を送っているように見える。

■何気に二人は朝の母親に複雑な感情があって、そこに共通点がある。似た者同士ではないが、二人共超えてはいけない境界線は越えていない。部屋の引き戸が二人の境界線になっているのだと観終わった後に気づき、よくできている作品に感じる。序盤にある親族の話は残酷な話だが、朝を見ていられなくなり、槙生は引き取ることを決めたと思う。経済的には問題ないはずで、朝の叔母だから親族も強くは言わないはずだ。

■本作が他の物語と違うのは、朝を槙生が一人の人間として扱かっている点だ。二人の喧嘩ドタバタ劇かと思ったら、非常に重くはあるが、叔母と姪、それぞれが一人の人間として強く成長し、分かり合うまではいかないが誤解を解く。母への複雑な想いが、段々と氷解していき、二人は話し合う。一人の人間として。

二人の共同生活×小説家と高校生×二人の精神的なもの

■小説家の槙生が姪の朝と一緒に暮らすのだが意外に喧嘩が少ないのがびっくりした。今までとまったく違う環境になるから、ストレス溜まりまくりで喧嘩するのかなあと見ていた。朝には自分の部屋はないし、中学卒業したばかりでかなり微妙な時期。その意味で、よく朝はイライラせずに槙生と付き合えたと思う。両親が亡くなってしまい、高校生活が始まる微妙な時期であり、二人の共同生活はよく成立したなと。特に朝が笑顔を絶やさす、槙生の友達や元恋人が来ても笑顔で話のは何かおかしくなっていたのかとも考えてたが、それが朝の性格なのだろう。ただ、時折母の幻影を見て悩む姿もあり、普通であることを強要されたような過去も明かされて色んな葛藤があったんだなと。槙生との共同生活は意外な形で始まったが、二人の相性は良くてズボラな槙生としっかりものの朝。


■しかし、精神的には逆であり、壊れそうな朝を槙生が支えていく。人生何があるかといっても、朝には頼れる槙生がおり、彼女達の生活は普通かそうでないか分からないが、安定しているように見えた。そこまでの過程がしっかりと描かれていて、共同生活あるあるのちょっとしたことでの喧嘩もなく、二人の内面は似ていたのかなとも思う。

小説家との共同生活×自分に期待して裏切られたくない

■小説家と姪の共同生活。大人と高校生。高校生がハッキリと物を言うが、コミュ力が高く、整理整頓ができるから散らかった小説家の部屋がきれいになっていく。知らない人間同士でも役割分担していくと案外生活は上手くいくのかもしれない。思春期だから色々喧嘩して陰険になるのかなと思っていたが、いい距離感でびっくりした。


■姪の同級生が、軽音部で自分に期待して裏切られるのは嫌だ、みたいな発言をしていたが何か共感した。好きだからこそ、才能があると思ってコンクールなどに出たくなるが、そこでまったく結果を残せない場合、好きが好きでなくなってしまう。好きだからこそ自分に期待しない。精神衛生上ある意味で正しいのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?