マガジンのカバー画像

アニメ感想

318
アニメの感想を書いています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

Netflixで見たアニメ「アグレッシブ烈子」感想 烈子さんはサンリオキャラ 毎日辛いことがあっても少し希望があれば前に進める

Netflixで見たアニメ「アグレッシブ烈子」感想 烈子さんはサンリオキャラ 毎日辛いことがあっても少し希望があれば前に進める

★烈子さん、まさかのサンリオキャラクター。最高順位が20位とのことで、意外に人気がある。キティさんとは違った良さがあるから、キャラは分からない。烈子さんは会社員で、わたし達の日常にちかいのだけど、烈子さんが可愛い反面、腹黒かったりして面白い。ハイ田君は何か煮えきらないからモヤモヤするのがネックだ。

★わたしが見たのはクリスマスの回。確かに特別な日だけど、仕事あると残業あったりする。年末は意外に忙

もっとみる
映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」ニュース感想 冴羽獠×原作展開?×完結編か

映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」ニュース感想 冴羽獠×原作展開?×完結編か

めちゃめちゃ楽しみだ。前売り券が発売されていたから買ってしまった。冴羽獠がまた見れるとは最高である。まさか原作の展開をしてくれるとは。いや、原作だと思う。タイトルがまんまだし。楽しみだ。前作の映画はオリジナル展開だけど、アニメの延長上にあったからすごく楽しめた。まさか、オープニングとエンディングのオンパレードとか。冴羽獠のかっこよさは、アニメと原作で違っていて、アニメは音楽と神谷明さんの演技、さら

もっとみる
アニメ「ウマ娘シーズン3」ニュース感想 キタサト×3期×ウマ娘

アニメ「ウマ娘シーズン3」ニュース感想 キタサト×3期×ウマ娘

ついに3期の発表が来ました。てっきり来年以降かと思いました。アニメの延期が増えているので、ウマ娘かなと感じていました。ウマ娘は競馬を擬人化して、史実に沿ったストーリーが魅力です。今回は、キタサンブラックとサトノダイヤモンドが主役となっています。二期に引き続き投じしますが、成長した二人の姿が印象的ですね。わたしはキタサンブラックが好きで、グッズも集めるほどです。今回は主役なので、サトノダイヤモンドを

もっとみる
アニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」感想 隣人×ラブコメ×懐かしい

アニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」感想 隣人×ラブコメ×懐かしい

懐かしい感じがするアニメだ。ラブコメなんだけど、二人共初々しいのがよい。初恋をイメージさせるアニメになっている。まあ、イケメンと美少女の恋愛なんだけど、段々と距離を詰めていくのは何とも微笑ましい。イケメンなんだけど、恋愛初心者と美少女すぎて、まわりが近づけない二人の恋愛は可愛いし、ドキドキしてしまう。隣人が同級生で、恋愛するのは王道なんだけど、最近は観ていなかったので、楽しく見れるのがいいなあと思

もっとみる
映画「BLUE GIANT」感想 JASS×JAZZ×一年半のつながり

映画「BLUE GIANT」感想 JASS×JAZZ×一年半のつながり

思ったよりも、いや、めちゃめちゃ良かった。ドルビーアトモスで観れたのが最高だった。特にラストの演奏は鳥肌だ。CMで演奏されている曲がそのままで印象深い。楽しく観ることができる。JAZZをあまり知らないわたしでも、大、雪折、玉田の3人の成長が楽しく、心地よく観れるのは本当に良かった。BLUE GIANTの意味も知れたし、満足度はかなり高い。何度も観たくなるかもしれない。JAZZ好きならなおさら。印象

もっとみる
アニメ「にじよん あにめーしょん」感想 虹ヶ咲学園×4コマ漫画×やさしい世界 虹ヶ咲の可愛さは伝わるか?

アニメ「にじよん あにめーしょん」感想 虹ヶ咲学園×4コマ漫画×やさしい世界 虹ヶ咲の可愛さは伝わるか?

にじよん面白いよねえ。虹ヶ咲学園を知っているなら、魅力はわかると思う。4コマ漫画が原作で、実質3分アニメだから非常に理解しやすい。13人のアイドル質がワチャワチャする姿はとても可愛いし、観ていて癒やされる。観てよかったあといえるのだ。まあ、You Tubeで配信しているのもありがたい。3分しか本編がないので、忘れてしまうのが、配信サイトだといくらでも見直せるのが素晴らしい。にじよんはラブライブとし

もっとみる
アニメ「スパイ教室」感想 可愛いスパイ家族でスパイファミリーとは違う?

アニメ「スパイ教室」感想 可愛いスパイ家族でスパイファミリーとは違う?

★スパイファミリーの亜種みたいなイメージだったが違うようだ。可愛いキャラが8人いて、八等分の花嫁とか言われていた。
★なんかスパイの女性が子供みたいだ。精神年齢も低く、本当にスパイなんだろうか?
★可愛いが怖い。キャラデザいいなあ。リリィが可愛い。なんか青髪の女性は妖艶で人気出そう。
★全員ポンコツな感じだった。決めるときは決めるけど。
★ボスが若すぎる。なんか妙に強いし、頭がいい。イケメンなのは

もっとみる
アニメ「金の国 水の国」感想 まったく原作知らないわたしから見た、経済と水からの恋愛感情

アニメ「金の国 水の国」感想 まったく原作知らないわたしから見た、経済と水からの恋愛感情

★思ったよりも面白かった。ナランバヤルとサーラの恋愛からどう解決するのかと思ったが、金の国の王を説得するのは納得。
★金の国の王の気持ちはなんとなく分かる。自分名前に対してはコンプレックスがある。しかし、本質は違い、外交で平和を作った過去の王の名前。ナランバヤルにより説得されるからこそ、改心できる。
★サーラが可愛すぎてびっくりしたし、何か変に容姿のことを言われていたから可愛そうだ。
★わたしは、

もっとみる
アニメ「リコリス・リコイル 新作アニメーション制作決定」感想 ブルーレイも売れてるオジリナルアニメがやっぱり来た!

アニメ「リコリス・リコイル 新作アニメーション制作決定」感想 ブルーレイも売れてるオジリナルアニメがやっぱり来た!

★やっぱり来た!嬉しいな。喫茶リコリコでの千束とたきなの活躍が見れるし、あの独特の雰囲気が最高と言える。中々にオリジナルアニメで人気の作品は珍しいから、新作が楽しみだ!
★ガンアクションかと思ったら、千束とたきなの日常パートが特によく、ニコニコしながら楽しめるのが印象的だ。千束はビジュアルも演技も良くて、何か見ているだけでストレスが発散される。
★最初はアクションアニメかと思ったが、段々と日常パー

もっとみる
ぼっち・ざ・ロック「後藤ひとり ねんどろいど」感想 かわいいひとりちゃんでカッコいいとバグってるのが再現

ぼっち・ざ・ロック「後藤ひとり ねんどろいど」感想 かわいいひとりちゃんでカッコいいとバグってるのが再現

★ひとりちゃんのねんどろいど。今までほしかったねんどろいどはあまりなかったけど、これは欲しいなあ。例の顔があって面白い。喜多ちゃんがあれば並べたい。何か真面目な顔とのギャップがすごい。
★ギターをもったひとりちゃんイケメンだ。こーゆー商品は、かなり完成度が高い。顔を変えるだけで全体の表情も変わるから不思議だ。劇中の名シーンを再現できるのがいい。特に倒れてるバグったシーンのそれはかなり再現されていて

もっとみる
アニメ「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」異世界実況とか新しい。動画サイトの実況みたいだ

アニメ「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」異世界実況とか新しい。動画サイトの実況みたいだ

★新しい異世界ストーリー。やり尽くされた異世界アニメだけに、ザンシンでびっくりした。
★ツンデレ令嬢もよくあるが、実況しながらストーリーを進めるのがいい。遠藤くんがちょっと引いているけど、小林さんがグイグイいくのがいいね。
★遠藤くんと小林さんのラブコメもいい。学校でのやり取りもいい感じだ。楽しく見れるし、気軽で楽だ。
★ツンデレは久しぶりに聞いた気がする。可愛いが好きな相手には素直になれない、そ

もっとみる
アニメ「久保さんは僕を許さない」感想 久保さんと白石のラブコメにはニッコリ。こーゆーカップルがいい

アニメ「久保さんは僕を許さない」感想 久保さんと白石のラブコメにはニッコリ。こーゆーカップルがいい

★とにかく、久保さんがかわいい。白石といいカップルだ。白石には魅力があって、久保さんだけが気づいている感じがする。
★二人の日常に対してニヤニヤすること必死。ここまでかわいいキャラは久しぶり。
★久保さんがパーフェクト人間ではなくて、苦手なことがあったりして人間味があるのが素晴らしい。白石の真逆だと、誰もが放っておかない人間だから。
★こーゆー日常をテーマにしたアニメは良い。ラブコメなのがいいね。

もっとみる
アニメ「ツルネ つながりの一射」感想 劇場版に比べて主人公が弱体化しているように観える

アニメ「ツルネ つながりの一射」感想 劇場版に比べて主人公が弱体化しているように観える

初めに言いたい。主人公の湊は、劇場版以前に戻ったないか?劇場版では、早気を克服し、それは部員達がいるからだと。それが本作では、他の学校の射型かっこいいなとか、何かブレてる気がする。別にいいのだけど、弱体化に見えて仕方がない。劇場版で悟った弓道はどこにいったのか?一体何をしているのか?もっと自分を見つめ直した方がいい。弓道の極意みたいなものを体現し、全国レベルの桐先高校を下したのはどこに行った?まあ

もっとみる
アニメ「イジらないで、長瀞さん 2nd Attack」感想 高木さんの流れだが、主人公に押されるヒロインのギャップが肝だ

アニメ「イジらないで、長瀞さん 2nd Attack」感想 高木さんの流れだが、主人公に押されるヒロインのギャップが肝だ

高木さんみたいなアニメだと思っていたが、一期を観て変わったもんだ。強気のヒロインの長瀞さんだが、主人公の前では赤面したり、しどろもどろになるからギャップになる。それが可愛く観えてしまうから不思議だ。観る前は興味がなかったが、いざ観てみると面白い。二期を初めて観ても問題はない。長瀞さんのワチャワチャした行動に好感がもてるからだ。ラブコメで現実にあるか分からないが、こーゆウブな恋愛は懐かしく、初恋の味

もっとみる