見出し画像

枠から外れたキャリアへ進むには

こんにちは!

キャリアカウンセラーの小坂(おさか)です😄

最近はあたたかい日が増えてきましたね。

春の陽気をとび越えて
初夏のような暑さを感じる日もありました。

ただ、私は花粉症をもっているため、
毎年この時期は鼻がムズムズ、
頭もずーんと重くなり、
ちょっとつらい時期でもあるのですが・・


さて今日は、
「枠から外れたキャリアへ進むには」
というお話をします。


最近は、
新型ウイルスの感染拡大の影響か、
自分のキャリアや働き方について
真剣に考えるようになった人が増えたように思います。

そして、自分で能力や知識を身につけて
成長していきたい!
という風に考えて、行動にうつしている人が
街中でも見られるようになりました。

電車の中でも、
スマホを見るのではなく、
資格の勉強をしたり、読書をしたりする人が
あきらかに増えていますね。

また、Youtubeでも、
最近はビジネス系のチャンネルが
登録者数を伸ばしているようです。


自分の生き方についての意識が変わり
実際になんらかの行動に移しているということは、
自分のキャリアを自分で選択するための
かなり大きな一歩だと思います。


ですが、私は単なる勉強や資格の取得では、
「自分の人生を自分で選択して生きていく」
ことにはつながらないと思っています。


それはなぜかというと、
単なる勉強や資格の取得の延長線上には、
自分の知っている範囲の世界しか
広がっていないからです。

本当の意味で、
自分を変えるくらいのインパクトで、
自分の枠をとびこえたキャリアに進むには、
何らかの「ワイルドカード」が必要です。


このワイルドカード、
具体的には何だと思いますか?


私は、
枠から外れたキャリアに進むためには、
「チャンスに出逢い、チャンスをつかむ」
ことが何よりも重要だと考えています。


自分の能力を磨き上げることよりも、
チャンスに出逢い、そのチャンスをつかむ方が
確実に自分のキャリアを大きく変えることができます。

それは、以前紹介したこちらの記事でも
関連した内容を紹介しました。

キャリアアップに最も大きな影響を与える要素は、
「引き」である。

すなわち、人との縁や人脈によってもたらされる
「引きあげてもらう力」です。

その次が、「運」であり、
続いて、「自分の能力」ということです。


自分を高めて、能力を磨き上げるよりも、
人とのご縁を大切にして、
引き上げてもらう方が
自分の人生を大きく変えられる
ということです。


私自身の話でいうと、
私は約1年前、新卒で入社した
大手メーカーの研究開発職を退職し、
ITベンチャー企業のマーケティング職への
転職をしました。

この時も、
信頼していた友人から
転職エージェントの方をご紹介いただき、
その方に相談した結果、
ITベンチャー企業との面談の機会を
いただくことができたという経緯があります。

私自身の力だけでは、
到底得られなかったチャンスですし、
まさか自分がベンチャー企業に勤めることになるとは
全く想像もできていませんでした。

現に、ITベンチャーに転職するまでの2年間は、
自分の命を燃やせる環境を探しながら、
以前の職場でくすぶっていましたからね。


今は、そのITベンチャー企業を退職して、
中小企業で研究開発職として働いていますが、
本当に、昔の自分の延長線上にはなかった
世界を見ることができています。

今では研究開発職として働きながら、
キャリア相談にのっていますが、
こんなカウンセラーは、
自分自身かなり珍しいと思っています。

そういう意味では、
私は一般的な生き方・働き方からは外れた、
「私だけの人生」を生きている実感があります。

これがまさに、「枠から外れたキャリア」ですね。


私自身の思いの強さと、
人とのご縁・出逢いによって
今の私の環境があると思っています。

本当に、感謝しかないですね。


今日は、
「枠から外れたキャリアに進むには」
というテーマでお話をしました。

自分を変えるための第一歩として、
読書や勉強を始めてみることは、
とても大きな一歩だと思います。

ですが、
自分の手のひらの上だけで
できることに終始していては、
大きく自分の世界を広げていくことはできません。


人との出逢いやかかわりの中から生まれる
チャンスにきづき、
それをしっかりつかむこと。

自分だけのキャリアを手に入れるために、
固定概念をはずして、大きく枠を超えて
ジャンプしていきましょう!

今日はここまでです!✨


💡キャリアカウンセリングのご案内💡

自分の生き方・キャリアに悩む方向けに、
キャリアカウンセリングをしております。

お申込みは、こちらのホームページよりどうぞ!

それではまた(^^)/✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?