マガジンのカバー画像

読書日記

188
読んだ本のレビューや感想文を載せています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

◆読書日記.《北大路魯山人『魯山人陶説』》

※本稿は某SNSに2019年2月4日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  …

2

◆読書日記.《北大路魯山人『魯山人味道』》

※本稿は某SNSに2019年2月5日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  …

10

◆読書日記.《山折哲雄『死の民俗学 日本人の死生観と葬送儀礼』》

※本稿は某SNSに2020年11月3日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

3

◆読書日記.《中沢新一『三万年の死の教え チベット『死者の書』の世界』》

※本稿は某SNSに2020年11月5日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

4

◆読書日記.《磯田光一/編『塚本邦雄論集』》

※本稿は某SNSに2019年9月1日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  …

7

◆読書日記.《ヴィジュアル版建築入門編集委員会/編『ヴィジュアル版建築入門5 建築…

※本稿は某SNSに2020年7月12日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

1

◆読書日記.《山形和美『人と思想172 チェスタトン』》

※本稿は2022年8月23日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  山形和美『人と思想172 チェスタトン』読了。  詩人であり、ジャーナリストであり、宗教論争家であり、劇作家であり、文芸批評家、歴史家、伝奇作家、エッセイスト、そして、ぼくのようなミステリ・ファンからすればかの有名な「ブラウン神父シリーズ」で有名な推理作家でもあるギルバート・キース・チェスタトンの生涯とその思想を追う、清水書院「人と思想」シリーズの一冊。  執筆者は英文学研究者の山形和美であ

◆読書日記.《J・G・フレイザー『初版 金枝篇』上下巻(ちくま学芸文庫版)》

※本稿は某SNSに2019年11月5日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

3

◆読書日記.《新宮一成『夢分析』》

※本稿は某SNSに2020年6月24日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

7

◆読書日記.《ジグムント・フロイト『夢判断』上下巻》

※本稿は某SNSに2020年7月30~8月13日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載して…

5

◆読書日記.《土居健郎『精神分析』》

※本稿は某SNSに2020年6月30日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

10

◆読書日記.《小此木啓吾『エロス的人間論 フロイトを超えるもの』》

※本稿は某SNSに2020年7月25日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

5

◆読書日記.《ジグムント・フロイト『人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス』》

※本稿は某SNSに2020年5月1~4日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

3

◆読書日記.《ジグムント・フロイト『幻想の未来/文化への不満』》

※本稿は某SNSに2020年4月14~16日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  ジグムント・フロイト『幻想の未来/文化への不満』読了。  フロイト晩年の壮大な文明論であり宗教論でもある「幻想の未来」「文化への不満」「モーセと一神教(抄)」の3つの論文をまとめた論文集。  いやー、あまりにその思想の射程距離がデカくて壮大なまでに展開して行っているのに圧倒された。 ◆◆◆  フロイトはユダヤ人であるにもかかわらずユダヤ教には入信せず学問の道に進み、啓蒙主義