見出し画像

二兎追う者

今日は、朝から晩までバタバタバタバタ。
同じ時間に別の仕事が舞い込んで。
あっち行ったりこっち行ったり。

両方ともに自分の役割があって、そこにいなければいけないのだけれど。どっちにも顔を出しているようで、どちらにもちゃんと参加できていませんでした。まさに、二兎追う者は一兎も得ず状態。よく言えば、どちらも私の仕事を誰かが少しずつ代わりにやってくださっていたので何とか終わっていった、ということなのかもしれませんが。

自分のやるべきことを代わりにやってくれた方々に対して、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちが混在。こうなることをあらかじめ予測して、私自身がもうちょっと準備しておけたことがあったなと、反省。

でも、ちょっとずるい自分がいることも実感。そもそも、全部私でなければならない理由はなかったということ。全部を一人でやる必要がないということ。都合よく解釈するならば、いろんな人にもっと手伝ってもらえばよいのでは?と気づいたのです。

自分で全部やる方が、楽だし早い。そもそも自分ができることなのに誰かに手伝ってもらうなんて申し訳ない。そんな気持ちで今までやってきた部分が大きかったのだと思います。でもそろそろ、仕事を人に分担すること、任せることを実行していかないといけないお年頃なのかもしれません。それは人に押し付けようという意味ではなく、自分が先輩方から教わったことを次に伝えていく立場に近づきつつあるのかもしれない…という意味で。

と、ここまでいろいろ都合よく解釈してきましたが、今日は、先を見通せていなかった昨日までの自分を反省しています。明日からに活かします!

もしサポートいただけることがありましたら、また他の方へのサポートに使わせていただき、循環させられたらと思っています!