『メタバース起動』

雨模様が、続きますね
関東は、ジツトリと湿気も含んでます
あーあ、仕事が貯まってます
しっかりやりますけど
体調管理も必要

でもね、選挙が終わって
走りだしてるのは民間だけではない
市町村もそうだ
いまの今は全力でやる
でも、しかし
2年先も考えないと持たない

遠隔の北から南から
市町村の関係者が集まって
いまの事柄ではなく
2年先を語りあう
年齢構成からして
高齢化
人口減
医療や介護施設
どう立ち向かうのか
どう故郷を守り、住民を
移住させる方策はあり得るのか

メタバースですよ
過疎を理由に増収できない
従来の大企業の工場誘致だけでは
ダメ、では何が出来るのか
ふるさと納税の先は

地域通貨や仮想通貨を利用出来ないのか
暗号資産です

VR仮想現実ゴーグルつけて
話し合うのは市長さんや関係者だけではなく
て、デジデイムも導入してください
アバターも必須になります

住民参加型政策決定ツール

これは民間企業もそうです
エライひとばかりではダメ

社外取締役だけでは
知恵は出ない

メタバースは、有意義なのか
儲かるのか

愚問ですよ
未来はないと決めつけてはいけない
何でも反対ではいけない

マーケットはつくりだすもの
そこに未来とワクワクがある

ゲームやエンタメとバカにする
なかれ、仲良く、たのしくです

怒りくるつて
コンサバティブだけしかできない
行政からさよならして

遅れないでください
未来はすぐ2ヶ月先ですよ

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?