大昔の生物

"錆びない人" "段差のない人" アイコンは…

大昔の生物

"錆びない人" "段差のない人" アイコンはオノユウコさん@west_wave_に描いてもらいました。 長らく放ったらかしでしたが、少しでも文章を書く週間を癖付けしたいと思います。

マガジン

  • 簡単世界通史

    メソポタミア文明からはじめて、時代や地域を一筆書きでまとめていきます

最近の記事

あるスーパーマーケット

追われたら逃げなくてはいけない。追ってくるのには理由があって、きっとそれはろくでもないことだからだ。 白く透き通ったスーパーマーケットには、塵一つ落ちておらず、普段私が通うそれと比べるべくもない。大理石で作られているわけでもないが、おかしがたい何かに覆われているようだ。端が見えないほど広く、どうやったら届くのだろうか、陳列棚は高くそびえている。まばらな買い物客は談笑めいた会話ともとれる雑音を発しながら歩き回っている。 差し掛かった棚の前に砕け散ったガラスと液体が散乱してい

    • 【生活の知恵?】あっためグッズ知見

      寒いとメンタルをやられる大昔の生物です。電気代との等価交換! 暖房が苦手な人もいるらしい 私はエアコンもストーヴも大丈夫ですが、こういった空調を使うと体調が悪くなる人もいるようです。なので参考になる人がいるかも?と思い知見をひけらかします。 ①着る寝袋はやめたほうがいい 体温コントロールが難しいです。本当に寒い!という時しか着れませんし、洗濯大変です。また宅急便でちょっと玄関までも苦しいものがあります……。脱ぎ着が面倒というデメリットはありますが、各パーツに分けて室温

      • 【簡単世界通史⑩1700〜1800】【プロイセン(ドイツ)・オーストリア・フランス】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

        とうとう開き直ってヨーロッパ各国を横断しようとしている大昔の生物です。ローマでやった地域と変わらんからいいでしょ!(強引)。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ ヨーロッパという蠱毒 前回宗教改革、絶対王政、重商主義のコンボがヨーロッパを世界史の中心へと導いたと書いた。ここに軍事革命は意図的に入れていない。多くの言説では近代化と軍事技術の前進がヨーロッパを大きくした的な事が書かれる。もちろんそれも含むのだが、オスマン朝でも火砲は使っているし、近代的な装備

        • 【簡単世界通史⑨1500〜1700】【イギリス・フランス】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          書いてる間にイギリスだけじゃやっぱ無理やわとなり、フランスと併せてやっていく(それでもかなりぶった切ってる)所存。どこまで簡単に、一筆で世界通史にできるのやら…… ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 オスマン帝国の裏で オスマン朝がビザンツを滅ぼし、ヨーロッパを喰い破っていく最中、そのヨーロッパ自体が急激な変容を見せ始める。ヨーロッパの大きな内輪揉めである100年戦争や薔薇戦争が集結したことも大きい。 宗教との距離感 オスマン帝国に至るまでのイスラ

        あるスーパーマーケット

        • 【生活の知恵?】あっためグッズ知見

        • 【簡単世界通史⑩1700〜1800】【プロイセン(ドイツ)・オーストリア・フランス】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

        • 【簡単世界通史⑨1500〜1700】【イギリス・フランス】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

        マガジン

        • 簡単世界通史
          11本

        記事

          【簡単世界通史⑧1400〜1550】【トルコ】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          通史にする為に切り捨てている情報量が洒落になっておらず、これが世界からのわからせらなの!?とセンシティヴになってる大昔の生物です。わなわな。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 ノット オスマン・トルコ オスマン帝国,もしくはオスマン朝と今はよばれるているのですが、昔はオスマン・トルコなんていわれている国が小アジアを中心にありました。成立自体は1400年より前の1300年頃。トルコ人のイスラム戦士集団が徐々に支配領域を拡げ建国。中心となった戦士集団のヘ

          【簡単世界通史⑧1400〜1550】【トルコ】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【簡単世界通史⑦1200〜1400】【モンゴル】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          初手ジンギス・カンで皆様の脳味噌もあれかし。強制ブレイン・ストーミングめーん。大昔の生物です。 公式を発見して小躍りしましたよね(一応リンク先には気を配っているのよ)。 皆様に置かれましては、料理名にもなってるし、歌も流行ったという認識のもと、一旦世界をシャッフルしたモンゴルを薄目で俯瞰していただきたく存じ上げます。へえ。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 右から大魔王がやってくる YAH!YAH!YAH! イスラム世界は順調に広がった。バクダー

          【簡単世界通史⑦1200〜1400】【モンゴル】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【簡単世界通史⑥600〜1200】【イスラム】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          とにかく進めているけど、これが果たして世界史の苦手な人に伝わってるか甚だ疑問がでてきている大昔の生物です。あらよっと。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 アラビア半島の勃興 ここまでのメソポタミア,ペルシアの流れでほぼ無視されているアラビア半島。現在ではサウジアラビアが面積の殆どを占めており、灼熱の地。農業にも適さず、石油も昔じゃそんなに価値を見いだせず、あまり重要視されていなかった。 だがローマとペルシアがずっと戦争してる(百年単位)もんだから、

          【簡単世界通史⑥600〜1200】【イスラム】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【簡単世界通史⑤紀元後200〜600】【ペルシア】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          ギャッベでゴロゴロしながらペルシアを感じている大昔の生物です。絵柄が素朴で良いんだよね。めちゃ高いけど……。手織りなんだからしかたあるまいて。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 ローマが興亡する右横で ローマが左右に分かれる沈みゆく原因の一旦を担っていたのは右横のペルシア。 アレクサンドロスの侵攻後、腹心のセレウコスがアケメネス朝ペルシアの領土をほぼそのまま引き継いでセレウコス朝シリアを運営していたがローマとガチャガチャやってる間に国力が衰退(一時

          【簡単世界通史⑤紀元後200〜600】【ペルシア】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【簡単世界通史】【閑話①】マンガとか映画で世界史がわかるようなきがする

          途中気になる事がでてきて、ぼやきたくなった大昔の生物です。ぼやきは元気よく!大きな声で! 人?族?語族? 簡易世界史をやっていると飛ばしてしまう部分ですが、ホニャララ人とかパリラリ族とかあります。この表記、素人目にみると物凄いブレがあってわかりづらい。この辺りどうなってんのよ!と大きくぼやいて行きたいと思います。 語族 世界史やってると一度は見たことある言葉、インド・ヨーロッパ語族=印欧語族。比較言語学という言語学の一分野があって、語族とはその比較言語学で使われる一分

          【簡単世界通史】【閑話①】マンガとか映画で世界史がわかるようなきがする

          【簡単世界通史④紀元前300〜紀元後450】【ローマ】マンガとか映画で世界史がわかるようなきがする

          勢いで書き始めたものの、着地点を考えていない大昔の生物です。プロットってなんですか。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 アレクサンドロス後の混乱 アレクサンドロスの死後、腹心達が各々地域をわけて支配します。ギリシャはアンティゴノスが支配したアンティゴノス朝マケドニアという国の一部となりました。ただ、他の腹心達の支配地域との戦争が起こりギリシャ≒アンティゴノス朝マケドニアの国力はどんどん下がります。 その間隙を縫い、ローマが地中海の覇者になります。後

          【簡単世界通史④紀元前300〜紀元後450】【ローマ】マンガとか映画で世界史がわかるようなきがする

          【簡単世界通史③紀元前500〜紀元前300】【ギリシャ】マンガとか映画で世界史がわかるように

          深夜に勢いで書いてる大昔の生物です。さあ皆大好きギリシャだよ。書いてて思ったけど、ギリシャってとても日本と似てるな。ペルシヤ戦争って元寇だし、ペロポネソス戦争って関ヶ原の合戦っぽいんだよなあ。そんなこといったらどこも似てるという、話になるが…… ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 ムキパラ ムキムキパラダイスの略です。 わーわー!どかどか!やーやー! 紀元前500年にアケメネス朝ペルシアのダレイオス1世はギリシアに攻め込みます。ここで出てくるのはダレ

          【簡単世界通史③紀元前500〜紀元前300】【ギリシャ】マンガとか映画で世界史がわかるように

          【簡単世界通史②紀元前6000〜紀元前500】【メソポタミア】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          さあここから本番です。①で既にやった気になっている大昔の生物。ちゃんとしろ。①は話を進めるための前提なので、よかったら読んどいて。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ。 メソポタミア文明にソフトタッチ メソポタミアは今の大体イラク辺りです。紀元前6000年ぐらいからあるそうで、日本だと縄文時代中頃やねえ。毎回ここって今の国名だとイランだっけ?イラクだっけ?って迷うんだけど、イラクです。有名な古代都市ウルクと似てると覚えようとさっき思った。 ギルガメシュ

          【簡単世界通史②紀元前6000〜紀元前500】【メソポタミア】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【簡単世界通史①】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          Saluton!(エスペラント語でやあ、こんにちは) 無神論者の大昔の生物です。いきなりのストロングスタイルですが、最初に公言しとかないとヤバいよと私のウルトラソウルが囁いたのでそうしときます。女神転生シリーズ万歳。 ※こちらは連作となっています。マガジンからもどうぞ 読み飛ばし可 今回の①ではどんなふうに世界史を紹介していくかの案内なので、②から読んでも大丈夫です。歴史に直接触れるわけではないので。ただ、ちゃんと見たほうが理解はしやすいよ。斜め読みって大体の人にとって

          【簡単世界通史①】マンガとか映画で世界史がわかるきがする

          【読書感想】遠い町から来た話/ショーン・タン

          どうも、生卵をダイレクトに飲み込む事から朝がはじまるやべーやつになりつつある大昔の生物です。ヤベー(棒)。 読書感想文? 考えてみたら、本の感想まとめをしてこなかったのでやってみようと思う。初手に絵本を感想の対象として選ぶのは間違ってる気がするが、誰かが不幸になるわけでもないので、勢いでいきましょう。 タイトルで既に長考 作者のショーン・タンさんはオーストラリアの方で母国語は英語。タンという名前から察せられる通り、アジア系ではあるが、文化背景はオーストラリア。タイトル

          【読書感想】遠い町から来た話/ショーン・タン

          【映画】エクソシストを観ての感想

          どうも、カンソウの変換候補のトップが換装になっており、自分の感性に対する疑問を現在も、いや過去も背負っている大昔の生物です。やっほ。 怖くて観られなかった映画 小さい頃ホラー映画(今振り返るとパニック映画も入ってる気がする)が怖くて観られず、観てて当たり前と思われる映画を何本もスルーしている。今ではそれらが作り物だという事が身に沁みて、感覚としてわかっており、逆に怖くなくなってしまっている。見た目キショいのはどうにもならんが。そんな感性のジャイロが適切なんだかよくわからな

          【映画】エクソシストを観ての感想

          【演劇】バナナの花は食べられるを観た感想⑤(完)/2023.8.6/KAATにて 

          ど深夜に無理やり書き続けてる大昔の生物です。もう終わりにします。オワリニサセテ。 アリサのアはアル中のア 記憶と声を失ったミツオはクビちゃんと名付けられ探偵業をともにする。レナちゃんも探偵業に携わっており、やや波乱含みとはいえ、現実を乗りこなしているかのように見えた四人。  だけどもだけどもあなちゃんの恋が最終局面への加速を促す。2017年、あなちゃんは断酒会でヒロインのアリサと出会う。ひゃくさい君ら3人と会う前にあなちゃんは同じアル中のアリサに惚れていた。アリサは断酒会

          【演劇】バナナの花は食べられるを観た感想⑤(完)/2023.8.6/KAATにて