マガジンのカバー画像

神様と仏像と神社仏閣を巡る旅

69
運営しているクリエイター

#日本武尊

おはようございます。
日本武尊が御祭神の能褒野神社を参拝してきました。
宮内庁が管理している古墳があるのです。
三重県の名前は日本武尊の伝説が由来なので、やっと参拝できて良かった!
県内でも行ったことがない場所はたくさんあります。

日本武尊の二人の妃が並んで祀られていました。

日本武尊の二人の妃が並んで祀られていました。

昨日は「熱田神宮の神様が楊貴妃だった」という伝説について書きました。日本の神社に中国の美女のお墓があるとは驚きでした。私がこの話を知ったのは最近ですが、たぶん、地元の皆さんはよくご存じのことでしょう。

今回、参拝してわかったことがあります。それは、素盞嗚尊(すさのおのみこと)の影響が大きいのです。素盞嗚尊は八剣宮、南新宮社、六末社、曽志茂利社と境内に四か所で祀られていました。熱田神宮は第二次世界

もっとみる