オオハシさん

オオハシです 魚類や爬虫類の日記を投稿します よろしければ見てください

オオハシさん

オオハシです 魚類や爬虫類の日記を投稿します よろしければ見てください

マガジン

  • デュビア まとめ

    デュビアの飼育ケースのまとめになります

  • ベルツノガエル まとめ

    ベルツノガエル君のまとめ記事になります

  • カメレオンみど君まっちゃまとめ

    エボシカメレオンのみど君とまっちゃの記事をまとめました

  • チャンナプルクラ水槽

    チャンナプルクラ君のまとめになります

  • ほむら まとめ

    ほむらのまとめ記事になります

最近の記事

デュビアホーム 5ヶ月目 大量繁殖したけど‥

久しぶりにデュビアホームの記事です まっちゃのことがあってこの1ヶ月 他のペットたちのお世話をするので精一杯でデュビアホームのお世話が全然できていませんでした 餌は今まで通りあげていたんですがホームの掃除や死んじゃったデュビアの回収などは全くできていませんでした 今回はデュビアホームのひさびさの掃除とどれくらい繁殖できているかみてみようと思います これが外から見た様子です あまりに掃除をしていないのでフンが地層のようになっています 所々死んでしまったデュビアも見受

    • ベルツノガエル 飼育1カ月 初めてのフン

      ベルツノガエル君が初めてフンをしました 新しい虫カゴを買ってきました この虫かごに100円のウールマットを敷き詰めて2日おきぐらいにお引越しさせようと思います この虫カゴを買う前は100均の大きいプラスチックのスプーンでカエルをすくっていました とても便利だったんですが表面が鏡みたいに映ってしまったので撮った動画が全部ボツになってしまいました(・_・; 今回は初めてフンをしたのでスプーンと虫カゴを買って再チャレンジしました! 気を取り直してレッドローチをあげます

      • まっちゃについて 訃報

        突然のお知らせになってしまって申し訳ありません・・・ まっちゃが先日息を引き取りました 正直今書くのもかなり辛いです まっちゃは1ヶ月ほど前から婚姻色が出ていました まだ体が小さいのであまり無理をさせないように できれば卵を吸収してもらいたい できてもクラッチなどをしないように無精卵でと思っていました 生まれる時に困るといけないので産卵床も用意していました 1ヶ月ほど経って産卵をしました 70個近く卵を産みました その時にまっちゃは体力が無くなっていたので

        • カメレオンたちのホームに Foresta(自動霧吹き)設置 後編

          前回のForesta 自動霧吹きの続きの記事になります 今回はみど君のケージに霧吹きを設置していこうと思います 設置にはマグネットタイプ用増設キット を使います チューブを切って分岐させます 分岐させるパーツは増設キットの中に入っていました 前回まっちゃのケージに設置したときかじっていたことから みど君ではケージの外に霧吹きを設置することにしました 色々設置場所を変えていっていますがなかなか決められません 色々考えた結果ドリッパーの台に磁石でくっつけることに

        デュビアホーム 5ヶ月目 大量繁殖したけど‥

        マガジン

        • デュビア まとめ
          5本
        • ベルツノガエル まとめ
          2本
        • カメレオンみど君まっちゃまとめ
          16本
        • チャンナプルクラ水槽
          3本
        • ほむら まとめ
          2本
        • みかん まとめ
          4本

        記事

          カメレオンたちのホームに Foresta(自動霧吹き)設置

          Foresta ミスティングシステムを購入しました 購入した内容はこんな感じです ミストシステム フォレスタ マグネットタイプ ・ベーシックセット 18,800円 ミストシステム フォレスタ  マグネットタイプ用増設キット   4,680円 ストレーナー ×5 140×5=700円 合計 24,180円 ストレーナーは3カ月~6カ月が交換目安だそうです 新しい生体を購入するか霧吹きを買うかすごく迷いましたが 今いるカメレオンたちの環境を良くした方がいいかなと思

          カメレオンたちのホームに Foresta(自動霧吹き)設置

          あたらしいレオパードゲッコー紹介

          こんばんは 今回も新しい生き物をお迎えしました レオパードゲッコー(メス) 名前はあかね モルフはインフェルノです 実はこの子かなり前から家に来ていました カメレオン君のすぐあとくらい・・・ 色々あって動画を作るのが伸びに伸びて現在になってしまいました お迎えしたときは生後2か月でした 我が家でお迎えしたレオパードゲッコーの中で一番小さかったです 若干飼育は不安でしたが今も元気に暮らしています 最初なので体重を測ります これは箱の重さも加わるので実際は15.09

          あたらしいレオパードゲッコー紹介

          ヴェルツノガエル君お迎え

          前回の投稿からかなり時間が空いてしまってすいません 今回から敬語に文章を変更します また変更するかもしれませんがよろしくお願いします フィッシュレット改造の動画が初めて1000再生を超えました! のんびり投稿してきましたが嬉しいです 見てくださったみなさんありがとうございます!! 今回は新しい子をお迎えしました! ベルツノガエル君です めっちゃ小さいです プルクラ君と同じでこの子も性別はわかりません なので名前もまだありません オスだったら鳴くみたいです ベルツノガエル君

          ヴェルツノガエル君お迎え

          みど君のお家リフォーム

          みど君がだんだん大きくなってきたのでお家をリフォームしようと思う ジャングルヴァインのLサイズを買ってきた 新しいライトが狭い範囲を照らす感じなので ジャングルヴァインを使ってみど君がライトに当たれるようにする リフォームをする前にみど君にご飯をあげる コオロギをたくさん食べた いよいよリフォームを始める みど君はリフォームをしている途中開いた扉から旅に出てしまった 初めて部屋の中を散歩する リフォームの間自由に散歩させてあげようと思う 無事ジャングルヴァ

          みど君のお家リフォーム

          久しぶりのみど君 脱皮するみど君 新しいUVBライト追加

          最近はまっちゃの記事が多かったので今回はみど君の記事を書こうと思う 短い2つの記事を1つにまとめた みど君の脱皮と新しいUVBライトの設置だ みど君は成長がとても速い 少し目を離しているとすぐに大きくなっている 大きくなって脱皮にも迫力が増してきた 模様もくっきりと見えるようになった 脱皮が終ってお疲れのみど君寝ている 撮っていたら起きてしまった せっかく寝ている所申し訳ない・・・ 今度はみど君のケージに新しいUVBライトを設置する まっちゃにみど君のU

          久しぶりのみど君 脱皮するみど君 新しいUVBライト追加

          まっちゃ(エボシカメレオン) 手に乗ってコオロギを食べる

          前回はコオロギを手から食べさせることに成功した あれから何日か練習して まっちゃも少しずつ人間に慣れてきた ご飯の時間になると無理やりケージをつたってくる 必死なのがかわいいが危ないので手で迎えに行く 手を登ってきた 最近では手に乗って食べるのが まっちゃのお気に入りになってきた 大きくなってきて軍手をしていないと爪が少し痛いが 小さい握力を感じられてかわいい 人間にもコオロギにもかなり慣れてきたので 今回はピンセットでコオロギをあげてみる カメラを置いているので

          まっちゃ(エボシカメレオン) 手に乗ってコオロギを食べる

          デュビアホーム 45日経って 繁殖数は?

          今回でデュビアホーム4話目になる 前回では蓋の改造と水飲み場の設置をした あれから湿度が高くなることはなく40%を維持している 掃除をしたときに少しだが幼虫がいることも確認できた 蓋を改造してから3週間くらい経つ そろそろ掃除も兼ねて幼虫が増えているのかどうが 確認してみようと思う 昆虫ゼリーを置いていると幼虫が何匹か食べにきているので ご飯を食べているのはわかるが どれくらいいるのかまでは分かっていないのでとても楽しみだ 卵ケースと園芸マットを移していく  餌はデュ

          デュビアホーム 45日経って 繁殖数は?

          デュビアホームに水入れを作る

          今回はデュビアのケージに水入れを設置しようと思う 小さいタッパーにドリルで穴を開けロープを通してつくる ダイソーから購入してきた ロープ        100円 小型タッパー     100円 5ミリドリル      100円 合計         300円 ドリルはローブの太さと同じものを購入した まずはタッパーにドリルで穴をあける 次にロープをタッパーに通す ロープを結んで外れないようにする だいたいの長さで切る 実はレッドローチのケースも密かに立ち上げ

          デュビアホームに水入れを作る

          まっちゃ(エボシカメレオン) 手からコオロギを食べる

          前回は葉っぱの上に置いた冷凍コオロギを食べることに成功した 今回はもっとコオロギと人に慣れて貰うために手からコオロギをあげてみる 緊張してしまうとご飯を食べなくなってしまうので まずはデュビアを少し食べる コオロギを手に持って食べさせてみる 案外普通に食べた ピンセットは怖いけど手は怖くないみたいだ 普段デュビアをプラケースであげているので 手には慣れているみたいだ しかし2匹目は食べなかった・・ デュビアでお腹いっぱいになったんだろう だんだんコオロギ

          まっちゃ(エボシカメレオン) 手からコオロギを食べる

          まっちゃ(エボシカメレオン) コオロギを食べる練習

          前回でまっちゃのケージが無事完成した 大きなケージに移ったので 今回はピンセットでコオロギをあげる練習をする のんびりUVBライトに当たっているまっちゃ ライトは気に入ってくれたみたいで良かった ピンセットでコオロギを近づけてみる 体の色が変わった おそらく怖がっているんだと思う あまり無理やりすると可愛そうなので コオロギを近くに置いて慣れさせてみよう 見てはいるが全然食べる気配がない 動いていないので警戒している感じ 警戒しながらも食べようとした コオロギが下に

          まっちゃ(エボシカメレオン) コオロギを食べる練習

          チャンナプルクラ水槽 フィッシュレット改造から約1カ月 苔まみれ

          フィッシュレットを水槽に入れてから35日目 前回水槽の中の苔は大掃除しがフィッシュレットは掃除していなかった フィッシュレットを設置していた場所に苔が溜まっている 前回取れなかった苔も今日の掃除で綺麗にしようと思う いつものように水を抜く 今回は大掃除になるので照明もガラス蓋も全部取り外して 水槽の中のものも洗おうと思う プルクラ君のツボを取り出す フィッシュレットを取り外す 器具がなくなったので水槽を綺麗にする ヒーターのコードも綺麗に拭く ヒレの調子がかなり良

          チャンナプルクラ水槽 フィッシュレット改造から約1カ月 苔まみれ

          まっちゃのケージ組み立て お家完成(エボシカメレオン)

          まっちゃのケージが届いた みど君と同じ金網のメッシュケージがなかったので 布製のメッシュケージを購入した 金網のケージよりもかなり安く買うことができた 他にはジャングルヴァインとダイソーの造花を購入したので ケージの中に入れる 組み立てをしていく 90㎝のケージなのでみど君のケージよりも大きいはずだが かなりコンパクトになっている パーツは結構多め はめ込むときはちょっと固い気がする結構力がいる 骨組みが完成した 仲が空洞なのでかなり軽い メッシュを被せる 結構きつ

          まっちゃのケージ組み立て お家完成(エボシカメレオン)