見出し画像

チャンナプルクラ水槽 フィッシュレット改造から約1カ月 苔まみれ

フィッシュレットを水槽に入れてから35日目
前回水槽の中の苔は大掃除しがフィッシュレットは掃除していなかった
フィッシュレットを設置していた場所に苔が溜まっている
前回取れなかった苔も今日の掃除で綺麗にしようと思う

いつものように水を抜く

今回は大掃除になるので照明もガラス蓋も全部取り外して
水槽の中のものも洗おうと思う

プルクラ君のツボを取り出す

画像_2022-01-01_203458

フィッシュレットを取り外す

画像_2022-01-01_204453


器具がなくなったので水槽を綺麗にする
ヒーターのコードも綺麗に拭く

画像_2022-01-01_203846

ヒレの調子がかなり良くなってきている
今までで一番治ってきている
このまま完治してほしい

画像_2022-01-01_203755

フィッシュレットとツボをブラシで磨いていく

画像_2022-01-01_204016

フィッシュレットはかなり苔が張り付いている
中もかなり汚くなっている
これからも1カ月に1度くらいのペースで磨いたほうが良さそうだ

全部磨いてきた

画像_2022-01-01_204136

全部設置していく

画像_2022-01-01_204558

プルクラ君がパイプの下に潜り込んだので少し移動してもらう
設置している時に当たると危険なので・・・

全部設置し終わった

画像_2022-01-01_204739

取った苔が底に溜まってしまっている
明日になったらフィッシュレットの中に入ると思うのでそのとき水を少し抜こうと思う

フィッシュレットはとても便利だが
苔が生えてきた時のことをあまり考えていなかった
今のままでも十分掃除はできるが
パイプをもっと簡単に外せるように改良できればいいかなぁと思う

まとめ
掃除は結構大変だったが
普段はレバーをひねるだけで水換えが出来る
フィッシュレットを洗うのは一か月に一度
苔掃除も兼ねてフィッシュレットを掃除するだけなので
無かった時に比べると全然良くなったと思う


YouTubeチャンネルです
よろしければ見てください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?