見出し画像

"足湯の可能性"

こんにちは♨
愛知県清須市の
リラクゼーション&リンパケアサロン
オンセナ瀬波です!

今回は"足湯"の役割と
私の足湯~後光の光経験~
を少しお話させていただきます。

当サロンでは全てのメニューに足湯がついて
おります。
※カウンセリングでお怪我や控えたほうがよろしい方はいたしませんのでご安心くださいね。)

足湯の温度は38℃~42℃で約15分程度。
足湯の良さは、

①冷え性さんがポカポカに

②深いリラックス

③ぐっすり眠りやすくなる

④むくみすっきり

⑤温浴効果で免疫力高めやすく

の5つです。

夏場も冷房によりからだの中が冷えている
ことが多かったりします。

足湯に浸かると収縮した足先の血管が拡張し
温まった血液がふくらはぎを通して全身に
身体を内側から温めてくれます。


ここで冒頭にちらっと載せておりました、
私の足湯~後光の光経験~を
少しさせていただきます。


それは3年前。。。

32歳。。。

息子出産中の出来事でした。
(できるだけ簡潔にさせていただきますが、
苦手な方はスルーしてくださいね!)

破水した後に、
寒気
●立ちくらみ
●武者震い
●過呼吸

32年間未経験だったことが
全て押し寄せてきたのです。

「あぁ。もうダメだぁ」
と思っていたら
ここで、でてきます。

"後光の光"

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
パァァァアアアアアア꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°

神様のような助産師さんのご登場です。

バケツにいっぱいの
お湯を用意して下さり

"足湯"

をして下さいました。

足湯に入りまずホッとしたことを覚えています。
そのあと呼吸法を教えていただいたら
みるみるうちにふわっとからだもこころも楽になったのです。  
乱れに乱れた自律神経が
足湯と息を深く吐くことで整った経験をしました。

私の自律神経乱れ経験はこんなかんじですが、

みなさん、
人間関係
仕事のプレッシャー
不安による精神的なストレス

過労や怪我、騒音や温度の変化などの
身体的なストレスとなって
自律神経の乱れを感じた経験ありませんか?

○最近呼吸は浅くなっていませんか?
○からだの芯まであたたまっていますか?

オンセナでは
"足湯の可能性"に着目し日々研究中です。
(今月はグリーンクレイを使用した足湯です。デトックスしやすいです)

忙しい日常生活の中で、
足湯に浸かることで心身をリフレッシュしたり、
静かにくつろぐ時間によりストレスを解消したり、
心の安定に繋がりますようにという想いから
足湯を大切にしております。

グリーンクレイの足湯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?