見出し画像

66日後にアートECを立ち上げる27歳 「企業の例から見る名前の付け方6種類」

こんばんは!おはようございます!こんにちは!
(株)NOMAL小野田 豪祐(おのだ ごうすけ)です。

まずは毎回呪文のように言わせてもらいます、
「スキ(ハートマーク)とフォローしてくれたら嬉しいです!」

大企業の名前つけ方

ECサイトの名前考案の参考のため、企業の名前の由来を色々調べていて、名前は大体こういう付けられ方なんだなあというのが分かったのでまとめておきます。

このサイトがとても参考になりました。

1.なりたい姿を何かで表す

企業やサービスとしてどんな姿になりたいのかを定義して、それを何かで例える。AmazonやGoogleが分かりやすいですね。
英語だけでなく、スペイン語とかドイツ語とか色々な外国語から持ってきているものもわりとある。個人的にはジブリとかかっこいいなあと思います。

企業例)Amazon、Google、スタジオジブリ、SONY

▼Google

▼Amazon

▼スタジオジブリ

2.メッセージの頭文字を取る


僕が大好きな楽器を持たないパンクバンド、BiSHの由来(Brand-new idol SHiT)と同じ考え方。これも上手くまとまるとかっこいいよなあ。

企業例)ドコモ、AUTOBACS、avex、HIS

▼ドコモ

▼AUTOBACS

▼avex

3.言葉を組み合わせた造語

2つ以上の言葉を組み合わせているもの。
造語なのに違和感無く、なんか口にしたくなる上に頭に残る言葉になっているのって冷静に考えるとすごい。

企業例)DeNA、スクエアエニックス、SEGA

▼DeNA

▼スクエアエニックス

▼SEGA

4.漢字を使った造語

日本らしくていい。そしてNintendoをはじめ、海外でも日本語社名が固有名詞として浸透しているのもとてもクール。

企業例)楽天、任天堂、BANDAI

▼楽天

▼任天堂

▼BANDAI

5.創業者の名前や創業当時の主力商品の名前

シンプル。創業者の名前はなんだかワンマン経営&家族経営感を感じてしまうから個人的には微妙だなあ。

企業例)ヤマハ、シャープ

▼ヤマハ

▼シャープ

6.企業のサービス特徴をそのままカタカナに

最近主にBtoBベンチャーでめちゃくちゃ多い。カタカナ4文字が多すぎて混乱するレベル。
サービス特徴が分かりやすいのはいいけど、いまいち捻りがなくて好きになれないなあ。

企業例)アスクル、ラクスル、カチタス

▼アスクル


まとめ

だいたいこんな感じですね。再度まとめておきます。

1.なりたい姿を何かで表す

2.メッセージの頭文字を取る

3.言葉を組み合わせた造語

4.漢字を使った造語

5.創業者の名前や創業当時の主力商品の名前

6.企業のサービス特徴をそのままカタカナに

みんなどうやってこんな素敵な名前を考えたんだろうなあ、当たり前にあったからあんまり気にしたことなかったけどすごいなあ。

おわり

↓こちらもチェックしてくれたら嬉しいな!
●Instagram
●Twitter
●働いている会社
 ー事業①アートEC「WASABI」
 ー事業②ウォールアートプロデュース(ご相談お待ちしてます!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?