最近の記事
雑誌『庭NIWA』のコラム『2100年の日本庭園へ』。vol.256では日本の歴史にも重要な2つの城下町「平戸」と「萩」のオープンガーデンを特集。
■コラム『2100年の日本庭園へ』が掲載されている雑誌『庭NIWA』vol.256が発売中創刊40周年を迎えた日本の「庭」の専門誌『庭NIWA』。2023年から続いている庭園情報サイト《おにわさん》編集者:イトウによるコラム『2100年の日本庭園へ』。2100年=次の次の世代に伝えるために、「今の自分が次の世代になにができるか」みたいな意味を込めています。 その前段に関しては以下のnoteをお読みください。 前回のvol.255、新潟県で「伝える」「残す」活動をしている方
雑誌『庭NIWA』のコラム『2100年の日本庭園へ』。vol.255では新潟県で「伝える」「残す」活動をしている方へのインタビュー。
■コラム『2100年の日本庭園へ』が掲載されている雑誌『庭NIWA』vol.255が発売中創刊40周年を迎えた日本の「庭」の専門誌『庭NIWA』。2023年から続いている庭園情報サイト《おにわさん》編集者:イトウによるコラム『2100年の日本庭園へ』。2100年=次の次の世代に伝えるために、「今の自分が次の世代になにができるか」みたいな意味を込めています。 その前段に関しては以下のnoteをお読みください。 前回のvol.254、日本各地に広がる「坪庭展」に関わる人々への
雑誌『庭NIWA』のコラム『2100年の日本庭園へ』。vol.253では島根/松江・出雲の日本庭園の「運営サイド」にフォーカスしたインタビュー。
■コラム『2100年の日本庭園へ』が掲載されている雑誌『庭NIWA』vol.253が発売中創刊40周年を迎えた日本の「庭」の専門誌『庭NIWA』。2023年1月の発刊号から庭園情報サイト《おにわさん》の中の人:イトウによるコラムがはじまりました。 コラムのタイトルは『2100年の日本庭園へ』。2100年=次の次の世代に伝えるために、「今の自分が次の世代になにができるか」みたいな意味を込めています。 その前段に関しては以下のnoteをお読みください。 前回、vol.252で
マガジン
記事
ファッション誌『Them magazine』FALL 2023 No.048号に『おにわさんが選ぶ日本の庭園』に写真/執筆で協力しました。
Righters社が発行する日本発のメンズモードファッション誌『Them magazine』。 2023年秋号(vol.48)のテーマは『GARDEN』。「ガーデン×ファッション」で構成されたこの号で、8ページに渡る特集『おにわさんが選ぶ日本の庭園』に写真/執筆にて協力させていただきました。 ■『Them Magazine』について創刊は2014年。比較的新しいファッション誌なのであまり聴き慣れない方も多いかもしれません。 それでもきっと『HUGE』を知っている・覚えてい
雑誌『庭NIWA』のコラム『2100年の日本庭園へ』。vol.252では国の文化財庭園を守る和歌山のドイツ出身庭師と大分の異業種若手にインタビュー。
■コラム『2100年の日本庭園へ』が掲載されている雑誌『庭NIWA』vol.252が発売中創刊40周年を迎えた日本の「庭」の専門誌『庭NIWA』。2023年1月の発刊号から庭園情報サイト《おにわさん》の中の人:イトウによるコラムがはじまりました。 コラムのタイトルは『2100年の日本庭園へ』。2100年=次の次の世代に伝えるために、「今の自分が次の世代になにができるか」みたいな意味を込めています。 その前段に関しては以下のnoteをお読みください。 2023年4月発刊号
5/28、6/4 ホラン千秋さん編集長 TOKYO FM・JFN系列『apollostation Drive Discovery PRESS』に出演します。 #DDプレス
【ラジオ出演のお知らせ】ホラン千秋さんが「編集長」をつとめるTOKYO FM・JFN系列『apollostation Drive Discovery PRESS』(毎週日曜正午12:00〜)。その5/28(日)、6/4(日)回に庭園情報メディア「おにわさん」中の人・イトウが出演しています。 ホラン千秋さんにこれまで巡った約1,900箇所の中からオススメの庭園などをお話ししております! 告知が直前すぎる…!外出してる・仕事してるよ…!という方には。公式ホームページにはradi
造園の就業者、この15年で6割減。庭園専門家は専門家同士の争いや批評をしてる場合じゃない/【おにわさん】は「庭園ファン」の『好き・楽しい』のためのサイト
■このエントリを書くきっかけ:本エントリはTwitterでつぶやいたこの愚痴から派生し、つぶやいたことを再構成したものです。 で、表題の前に「お庭の専門家」の人口についてのデータを紹介。 ■造園工事業 就業者数は2004年〜2017年で6割減2004年の68,335人から2017年には27,436人に減少。10年強で約4割に。 なお同じ統計で2003年には約78,000人だったそうなので、そこから数えると15年間で約3分の1まで減少していることになる。 (なお2018年か