見出し画像

Uber Eatsと色々なイベントが発生する日

画像1

画像2

今日もUber Eatsに挑戦してきました。
今日は9時間6分オンラインで、8,032円でした。
17件配達で走った距離は、97kmでした。

今日は、久しぶりの休日の土曜日稼働で張り切っていました。
先週まで学業で土日は埋まってたので、休日は稼働出来ませんでした。
張り切っていたので、10時前に稼働です!
しかし、12時まで鳴ったのは1件でした。
「休日でも鳴らなくなったのかなぁー」と思いましたが、12時台は数珠りで4件配達しました。
休日は鳴りますね!
そこから結構鳴りそうだったので、今日は100kmを目指しました。
結果、3km足らずの97kmです。
で、今日は色々イベントが発生しました。
2度轢きそうになり事故りかけたり、スマホを2度落としたり、粉物屋さんからビスケットとコーラを頂いたり、鳩に靴についていた米を食べてもらったり、カラオケBarに配達したりです。
2度のことが多かったので、タイトルを「Uber Eatsと一度あることは二度ある」にしようと思いましたが、色々なイベントの方にしました。

画像3

粉物屋さんから頂いたビスケットとコーラです。
粉物屋さんがレストランパートナー用のUberアプリの操作がわからず、商品を作るのに時間がかかることになってたみたいです。
で、僕は待つかキャンセルするかの2択です。
商品が出来上がるのが10分くらいとのことでした。
最近の僕の戦場エリアなら10分なら余裕で待ちます。
あと、注文商品が多かったので10分は余裕でかかると思ったので、余裕で待ちます。
ということで、待ちました。
近くにあった椅子に腰かけて待っていたら、店長らしき方が「待ってもらって申し訳ない」的な事をおっしゃって、ビスケットとコーラを僕に渡してくださいました。
僕は遠慮しましたが、「受け取って」とのことで、頂くことにしました。
「コーラだけでいいなぁー」と思ったので、ビスケットは注文者さんに渡すことにしました。
待ったのは僕だけではないので、注文者さんにもと思った次第です。
コメントに「頂いたお菓子も配達します」と注文者さんに連絡です。
その前に、コメントで「商品ができるまで、時間はかかるらしいので、お待ちください」的な事を注文者さんに告げていていました。
それに注文者さんから返信があったので、お菓子のことも見て下さるだろうとコメントです。
注文者さんの家に着きそうな時に返信がありました。
で、このお菓子は何かってことをわかって下さるだろうと思い、ビスケットを渡しました。
そんな感じで、ビスケットは注文者さんに、コーラは僕にです。
とりあえず、注文者さんがまた粉物屋さんに注文してくださることを願います!

2度轢きそうになったのは、ヤバかったです。
1回目は、目の前にいた自転車が止まって当たりそうになりました。
追突しそうになった感じです。
俗にいう「おかま」です。
僕は一度、MTの軽トラでバスにおかましたことがあります。
当たったほうのバスは微量な凹みでしたが、僕が乗っていた軽トラは超凹みました。
勤めていた会社の車だったので、会社には超申し訳なかったです。
バスの方も修理に出したみたいで、結構な金額になっていました。
保険でおりましたが、保険料が上がってしまうので、本当に申し訳ないですね。
ややこしい道路で一時停止もしてましたが、まさかバスが交差点の真ん中に止まっているとは思わずのおかまでした。
今回の自転車同様まさかの止まりですね。
事故は起きる時は起きるので、どうしようもないです。
道路がややこしくて事故るもあるので、起きてしまった事故は仕方ないですね。
今回は追突せず、よかったです。
2度目の方は、店から出てきた人を轢きそうになった感じです。
店から出てきた人が向こう側しか向いてなくて、僕側の方を見ずに店から出てきた感じです。
僕は前を向いていたので、回避できたましたが、危なかったです。
店を出る時には左右確認してから出てもらいたいものです。
バスから降りる時もです。
駅から出る時もです。
歩道や道路に入る時は左右確認ですね。
危ないですからね。

鳩さんが靴を掃除してくれました。
動画に手振れがあったので、ダビンチリゾルブでスタビライザーをかけようと思いましたが、スタビライザーをかけたらダビンチリゾルブが落ちます。
何度やっても落ちますし、メディアの最適化で動画を軽くしても落ちます。
PCスペックの問題もあると思いますが、バージョンの問題もあるでしょうね。
ブラックマジックデザインにメールで問い合わせしてみました。
回答を待ちつつ、電話で詳しく聞いてみてもいいかもしれません。
※追記
「GPUアクセレーターを使用という所のチェックを外す」と出来るかもとブラックマジックデザインさんの方から教えてもらいました。
それで出来たのでスタビライザーをかけた動画に変更しました

ということで、今日は色々なイベントが発生する日でした。
色々なイベントを楽しみながら、またUber Eatsに挑戦したいと思います。


・・・日本一周の距離(12,000km)まで、あと3,102km・・・


僕のウーバーイーツ配達システム↓


Uber Eatsマガジン↓


僕が距離測定に使ってるガーミンウォッチについて↓


「鬼 ナナトラ」の自己紹介↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?