見出し画像

「スター」と「アニキ」が学びのスタイル。

あおはようございます!

前回、本当の健康とは?こういう状態です。

というお話を書きました!

が、そこに至る経緯は34歳からの健康オタク編で詳しく書きたいと思います(笑)

で、今日は僕の学び、学び方の基本パターンをご紹介したいと思います。


そもそも

このノートで書きたいのは1~5に分けたそれぞれの分野の学びやヒントです!!


1.勉強・仕事
2.人間関係
3.健康・美容
4.お金
5趣味、生き甲斐

全てにおいて

上手く行く方法を学んで取り組むのと何となく続けているのでは未来が大きく違う!


のは説明不要かと思います。

では、どうやって学ぶか?

振り返るとある一定の流れがあるのでご紹介いたします!


まず、自分の学びたい分野が出て来たら


その分野で有名な方または有能な方を探します。

なるべくその分野で長く活躍されている、多くの方から支持されている方を。

で、その中でもさらに自分が理想とする方(スター)を見つけます。

で、この人という人を見つけたら、

本やテレビ番組などその人の考え方や取り組みを調べて出来る限り真似をします!


同時進行で身近な方でお手本にしたい方、こうなれたら良いなという方(パイセン、にーさん、アニキ)も見つけて、自分が学びたい旨を伝えていろいろと教えて頂きます(ここが最も重要です)

大抵の場合、身近なお手本の方(アニキ)も同じ有名な方(スター)から学んでいたり、お好きだったりしますので話が早いです。

お相手(アニキ)が嫌がらない程度にやはり、いろいろ真似をさせてもらいます。

つまり、僕の学びのスタイルは書くまでもなく

『真似をする』


まさに学び=真似ることが大基本です!!


また、必ずと言って良いほど、真似したいような素敵な方(スター&アニキ)は『学び続けている』ので・・・どんな方から学んでいるのか?どのような本を読んでいるのか?などなどさらにその『学び方』そのものも真似ていきます!

で、ある程度『学び方を学んだら』自分オリジナルの学び方に伸化させてイキます!

では、僕の過去の学びの実績を例に具体的に振り返ります↓


が、もちろん続きます(笑)


ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?