みるふぃーゆ

NTT にて研究開発に長年従事。入社当時から一貫して、社会的課題の解決やコミュニケーシ…

みるふぃーゆ

NTT にて研究開発に長年従事。入社当時から一貫して、社会的課題の解決やコミュニケーションの本質を自分の思考の基軸とし、それらをテーマとした研究開発を実施。「ビジネスはありがとうの連鎖」と考え社会実装を推進する。またイノベーション創発促進のためのコミュニケーション手段も検討中。

最近の記事

OriHimeの秘密(後編)

こんにちは。コラム『OriHimeの秘密』の後編になります。 前編では、OriHimeパイロットの体感を「自己帰属感」という視点から紐解き、「OriHimeは体の一部と化した道具」であるというコラムを書かせていただきました。 そして、『OriHimeの秘密』の後編は、コミュニケーションのもう一つの切り口である「人とOriHimeの関係性」(対人性)について書いていこうと思います。 1.親近感 皆さんは、OriHimeと会話した体験がありますか? (正確には、OriHimeの

    • OriHimeの秘密(前編)

      1.体感皆さんは、OriHimeをパイロットとして操作した体験があるだろうか? 私は、今までOriHimeに興味を持って頂いた方々に、OriHimeについてお話をしたり、時には実物のOriHimeを持参してデモをお見せしたり体験いただきながらOriHimeについて説明をさせて頂く機会が幾度となくあった。 しかし、OriHimeを長い間実際に使い倒してきた私でさえも、OriHimeで体感できることを相手にストレートにわかりやすくご説明するのはとても難しいことであった。 そ

      • 【勝手に!寄せ書きnote】在宅ワークが気づかせたもの

        1 はじめに今回、初めての試みではありますが、『勝手に!寄せ書きnote』というカテゴリをはじめてみることにしました。 このnoteの世界に参加させていただいて、今日でちょうど1年‼︎ 様々な方のnoteを読みつつ、日々自分の考えを深める喜びを味わっています。 思考の刺激を受けることも多く、何度も読み返してみたり、自分も同じテーマについて考えてみたりと…。 また、私の拙い文章を読んでフォローしてくれる方もいて(本当にありがとうございます!)、そういう方の記事は特に私が興

        • 祝「分身ロボットカフェDAWN ver.β」 常設実験店 オープン決定!

          久しぶりのコラム投稿を、このBIGニュースで飾ることができて嬉しい。 グランドオープン 2021年6月21日(月) 公表される少し前から東京・日本橋に常設店ができることは知っていたが、やはり正式に公になり、各種メディアの記事を目にすると大きなインパクトを持って迫ってくるものがある。 参考: ロボスタ 『分身ロボットカフェの常設店を‼』という彼らの想いは、初めて分身ロボットカフェを実験した頃から言っていることでありずっと変わっていない。そして、本当は昨年2020年のオリ

        OriHimeの秘密(後編)

          コミュニケーションの未来

          2021年初めてのコラムなので、『コミュニケーションの未来』として少しお話しさせて頂ければと思う。 昨年は、多くの人がコロナ禍で人と人の距離をとり、対面での会話を控える生活となった。人と人の温もりがどんなに大切か、人間にとってそれがものすごく当たり前で幸せであることを深く心に刻んだ一年だったと思う。 実際に、年末の「ゆく年くる年」をご覧になった方もいると思うが、OriHimeで会うということがとても象徴的に紹介されていた。 勝手に! これを番組制作スタッフ側目線で私なりに

          コミュニケーションの未来

          OriHimeはロボットなのか?

          OriHimeはロボットなのか?見た目もロボット、動きもロボット、、、でもロボットじゃないよね! 一度、OriHimeに会ったことがある人、OriHimeを操作したことがある人 ならきっと分かるはず。。。 OriHimeは気の効いたことも喋るし雑談もできる! 笑ってなんでやねんとツッコミも入れるし、相手の言っていることに寄り添いただうなずくこともできる。 涙を流すことはできないが、喜怒哀楽の感情を人に伝えることができる。 そう「伝える」というより…『感じ合える』と

          OriHimeはロボットなのか?

          分身ロボットOriHimeとの出会い & エバンジェリスト活動はじめます

          私が分身ロボットOriHimeに出会ったのは、10年前。 平成23年6月18日に、息子の通う小学校の科学クラブに“精巧ロボットおりひめ“と吉藤先生がやってきた。そして、このロボットこそがOriHimeだった。 今夏、オリィ研究所代表の吉藤氏がアップしたnoteには、2010年7月7日にOriHimeと命名したとの記載があり、様々な人に利用されて愛されてきたこの10年間の軌跡についても感慨深く読まさせて頂いた。 そして、私とOriHimeとの出会いもちょうど10年にな

          分身ロボットOriHimeとの出会い & エバンジェリスト活動はじめます

          みるふぃーゆ について

          『技術の力、言葉の力、そして 人の力を信じている』 『みるふぃーゆ』では、一人の技術者としての視点などを生かしたコラムを掲載していきます。 Twitter(*noteと連携させています)の『みるふぃーゆ』では、私が自ら生活の中で疑問に思ったことを起点とした社会的課題に対して、自ら考えを記載します。また、その背景や様々な切り口で“本質”を紹介していきます。 紹介する指針ですが、その時々の社会的状況や技術的動向などを踏まえ、技術者としての私なりの視点での考察・コラムとなるた

          みるふぃーゆ について