見出し画像

快適な入院生活 看護師さんに嫌われる患者と好かれる患者② 好かれる秘訣5選

kazuki-ONEMaster(けいゆう)です。

 快適な入院生活の一つとして、看護師さんに好かれる患者になりませんか?せっかく入院するのなら、モテたくありませんか!?
 看護師さんに嫌われる患者ではなく、“好かれる患者"になるための秘訣を5つ教えます。
 目的はあくまで、看護師さんに好かれるためなので、必要ない方はこの記事はスルーしてください。

 前回の記事では、NG発言・NG行動(嫌われる患者)を紹介して“嫌われない患者"になるために必要な事をお伝えしました。今回の記事を見ていただく方でまだ見ていない方は、併せて見ていただきたいです。

快適な入院生活 看護師さんに嫌われる患者と好かれる患者①|けいゆう

 私は過去の入院で失敗した事は多々ありました。NG発言・NG行動全てやったわけではありませんが、どれか1つでもやってしまうと好感度は下がります。まずは嫌われない事、看護師と患者という認識が大事です。

 そして、今回のテーマの“好かれる患者"になるという事は普通の患者以上になる事が必要です。普通の患者は普通でしかありません。
 嫌われない、好かれる、普通以上の患者になる方法を、のべ1年以上入院している私が、自身の経験と看護師さんから聞いたお話をもとに、解説していきます。

 ちなみに、普通のモテ術でもあり、私生活に使える内容です。前回の記事と同様、恋愛、仕事に必須とも言える事ですし、モテる人は普通にやっている事なので、多くの人に参考にしてもらえる内容です。

 それではいきましょう!

 1、容姿(清潔感)

 病院(病人)だからと言って手抜きし過ぎてませんか?
 “好かれる患者"になるのであれば、清潔感は必要です。理由は2つ。
 1つは、単純に看護師さんも人だからです。仕事ではありますが、自然に、見ているところは見ています。不潔な人は嫌なものです。
 もう1つは、看護師さんにも清潔感が求められているからです。髪型、メイク、匂いなど。つまり、看護師さん自身が清潔に気を配っているため、患者さんの不潔度は目立ちます。

 寝ぐせ、肌ケア、体臭、あとは爪の長さなども気をつけましょう。
 補足ですが、薬(抗がん剤)の副作用で肌がボロボロだったとしても、ケアをするかしないか(やる気があるかどうか)が大きなポイントです。

 2、看護師さんの仕事の範囲を理解する

 前回の記事の内容に近いですが、看護師さんの仕事を増やさない。そして、“看護師さんがやるから自分はやらない"ではなく、自分ができることは先回りして自分でやる。“行動"することで前向きなイメージを与えることもできます。
 看護師さんの多くは、治療に前向きな人を応援したくなると言います。入院生活の中で“行動"する事で印象は良くなります。

 また、恋愛術では主導権を握って相手を振り回してサンクコストをかけさせるなどありますが、患者にとって入院生活はプライベートでも、看護師さんは仕事なので、ただの迷惑になります。
 看護師さんに甘えず、自分ができることは自分でやり、体調不良など動けない時はお世話してもらう。メリハリ、振り幅をつけることで、信頼してもらえますし、“だらけた患者"に見られることも無くなります。

 3、没頭する

 暇だと言ってゴロゴロして何もしていない人は魅力的ではありません。特段嫌われる事はありませんが、好かれる事もないです。
 そして“没頭する"、これも治療・退院に向けて“前向き"かどうかの印象に繋がります。患者さんの“行動"は見られてないようで見られているものです。

 ゲームや映画鑑賞はネタにもなりますが、普通の患者の枠を超えるなら、学習、学習のための読書、筋トレ、このあたりがプラス(前向き)に捉えてもらえますし、次項の“会話"にも繋がります。
 また、“仕事の持ち込み"については前回の記事でも触れましたが、“忙しいアピール"だと思われてしまうと逆効果です。入院中に仕事をしていても、“デキる人"にはあまり見られないです。何をやるにしても、“治療が最優先"、“時間は守る"、を忘れないでください。

 4、会話

 短時間、短期間で好かれるには会話は重要です。ここのパートは長くなりますが、好かれる会話のためには見てください。
 とりあえず、前回の記事で紹介したNG発言は控えましょう。NG発言をしてしまうと、その後どれだけ良い事を言っても心に響かなくなります。冒頭にリンク貼ってあるので、これは記事を確認してください。

 まずタイミングですが、とにかく仕事の邪魔をしない事です。
 声をかけるなら、バイタルチェック時と施術後やポートのフラッシュなど自分の処置に数分かかる時が良いです。

 会話の内容は、“今日の天気"や“流行りのウィルス"みたいなありふれたもの以外を考えておきましょう。第一声はこれでもいいですが、この次のネタがないと普通の患者で終了です。
 オススメは・・・、趣味について話してみましょう。
 しかし、前回の記事で趣味の話はあまり良くないとしました。使い方と併せてそこを解説します。

 私が今までに30人ぐらいの看護師さんに趣味の話をしてきましたが、ほとんどは趣味が合わなかったり、「あまり趣味が無い」という返答だったり、抽象的に同じでも具体的には違ったり、話を広げにくくて盛り上がらない事が多かったです(中にはドンピシャもいましたが)。
 ゆえに、趣味の話だけだと良い印象に持っていけない場合が多いので、前回の記事でNGの一部にしました。
 ただ、今回は“好かれる患者"としての趣味の話の使い方です。

 まず、自分の趣味の話をしてみましょう。次に、看護師さんの趣味を聞いてみましょう。ここからがポイントで、もし、会話が盛り上がっても、盛り下がってしまう前に自分の病気・治療の話に切り替えましょう。盛り上がらなかった場合もこの切り替えで大丈夫です。
 例えば、

自分『最近、流行りのあつ森やってるけど、〇〇(看護師さんの名前)さん(くん)はゲーム好きですか?』

看護師さん『やってますよ!少しずつ住民が増えてきたところです。』

自分『この前、すっごく可愛い住民が来て、みすずとちゃちゃまるなんだけど、癒やされるし好きなんだよね。』

看護師さん『超人気の住民じゃないですか!いいなー。厳選したんですか?偶然ですか?』

自分『まあ偶然だけど、運命かなぁ(笑)。』

看護師さん『運命ですか?(笑)。私は厳選してでも揃えようかなと思ってます。』

自分『せっかくなら、好きな住民で揃えたいよね。友達と通信プレイはやってますか?』

看護師さん『やってますよ。なかなか出歩けないので通信で遊んでますね。』

自分『一緒に海泳いだりとか、一緒に何かできるっていうのがいいですよね!ところで、ここ数日は抗がん剤の副作用の吐き気は無くなったし、今日にでも筋トレ始めようと思ったんですけど、データ的にはどうですか?』

 こんな感じです。
 SWITCHのあつまれどうぶつの森を例にしましたが、“盛り上がった話を切り替える"をわかりやすくしました。
 やりがちなのは、厳選について語りだしたり、あつ森の話だけを最後まで続ける事です。余白を残して切り替えましょう。看護師さんが興味を持ってくれたら、別の日に会うときに看護師さんから話題を振ってくれます。

 また、もし、相手がゲームするけど違うゲームだったり、全くゲームしない人でもいいように、趣味、例えば旅行の話など2〜3用意しておいて切り替えましょう。ちなみに、最後は治療・退院に向けて前向きなイメージになる会話に切り替えました。
 敬語を使うかどうかは好感度にもよりますが、基本的には敬語が良いです。とりあえずは看護師と患者、社会の場です。

 他に私のネタだと、髪が抜けるまではヘアアイロン使って入院中も毎日セットしてたので、ヘアアイロン見た看護師さんが「同じの持ってる」とか「私はリュミエリーナ使ってる」とか、看護師さんの男女問わずそれだけでもいろいろとトークできたりもしました。

 あと、一つ補足で、先程例にした文章は口説きテクニックも入れてます。そういう展開を望むのなら、文章(ワードチョイス)も参考にしてください。その場合、最後に恋愛の話までできたらgoodです。今回は“好かれる患者"が目的なので、恋愛はまた別にします。

 そして、もう一つ、忙しい時やすれ違いざまですが、基本的に引き止めてはダメなので、難しいと思ったら、笑顔で挨拶が無難ですが、明るく一言二言だけ話せると良いです。看護師さんがすぐに立ち去れる余裕を持って声をかける、“余裕"が大切です。

 5、病気(治療)に対して前向き

 今回の記事で度々触れてきましたが、“好かれる患者"としてと言うか、応援したくなる患者でもあるのが、病気(治療)に対して前向きな患者さんだと聞きます。

 どんな患者さんかと言うのは、病気・治療内容を理解する患者さんです。
 つまりは、まずはどんな病気(ケガ)なのか理解して、その治療のために何が必要か理解する。
 もっと具体化すると、薬(抗がん剤)を使う理由、副作用、点滴の量、採血や検査の必要性、リハビリへの取り組み、病院食のバランスなど、意味や必要性を理解して“行動"していく入院生活を送る事ができる患者さんが、病気(治療)に対して前向きな患者さんです。
 これは以前、なぜの思考法を記事にしたのでサラッと見てもらえると嬉しいです。

闘病という言葉は使わない〜白血病・治療は何(誰)のために? 『なぜ』『だから』の思考法|けいゆう


 “なぜ"で深掘ると、“だから"現状がこうなるというのがよくわかります。理解度が増します。参考にしてください。
 
 1日笑顔で過ごす、事あるごとに“ありがとう"を言う、体調不良を言わない、これらは特段、前向きとは思ってもらえません。
 痛いときは痛い、笑えない時は笑わないで大丈夫です。そのかわり調子が良い時は調子が良い、笑顔で話せる時は笑顔で会話する。手間をかけさせたと思ったら“ありがとう"を言う。この方が言動に価値が出ます。

 また、看護師さんは引き継ぎ、情報共有するので、キチンと伝える事でムダな仕事を省く事にも繋がります。わがままを言うのはダメですが、自分の体調、気持ちなどストレートに伝える事は重要です。
 病気(ケガ)・治療について理解できていれば、看護師さんに対して、特に必要な伝達事項はわかってきます。
 必要な事を言う=理解できている=前向き
 と、自然に認識されますので、入院生活そのものを理解して“行動"できれば、病気(治療)に対して前向きな患者さんとなり、好かれる患者さんにもなります。

 前述の“会話"の内容も自然と増えますから、ぜひ、理解して病気(治療)に対して前向きな患者さんになってください。

 いかがでしたか?

 入院を前提にしていますが、私生活でも確実に使える内容です。

 前回の、快適な入院生活 看護師さんに嫌われる患者と好かれる患者①と今回の内容が実践できれば、“嫌われる患者"にはなりませんし、“好かれる患者"になっていくはずです。
 全部できれば、もう普通の患者の枠を越えてます。ぜひ、参考にしてみてください。

看護師さんに努力を見せる!入院中に使える筋トレグッズを紹介しています。
入院中に筋力低下させない便利な筋トレグッズ3選 ストレス解消し快適に!|けいゆう https://note.com/onemaster/n/n575d19d512c4

看護師さんに差し入れやプレゼントを考えている患者さん、そのプレゼントで大丈夫ですか?
看護師さんにプレゼントしたい患者さん向け【喜ぶプレゼント】差し入れの参考にも|kazuki-ONEMaster(けいゆう) https://note.com/onemaster/n/n7ab0a5e05139

入院中に筋トレを続ける思考とメリット。
入院中に筋力低下させない思考【入院中に筋トレをやるメリット3つ】|けいゆう https://note.com/onemaster/n/nf8ec7b3d4d34

病院でやると他の患者さんに迷惑がかかる事です。
入院予定、入院したばかりの患者さん向け 病院でやってはいけない事5選|kazuki-ONEMaster(けいゆう)
https://note.com/onemaster/n/n9198bfad8c0b

抗がん剤で脱毛しても、清潔感があり、おしゃれな患者でいましょう。
抗がん剤の副作用 経過を画像で解説 脱毛時に使えるアイテムもご紹介|けいゆう https://note.com/onemaster/n/nda2ef4501f58

患者さんが看護師さんを褒めるときに言うべきこと。
患者が看護師に言うべきこと(褒めかた)5選【コミュニケーション】好感度上がります|けいゆう https://note.com/onemaster/n/n35747d60f12e

患者さんにとって、本当に好感度の高い看護師さんとは?
勘違いするな!本当に好感度の高い看護師の特徴ベスト5【“現”入院患者が解説】|kazuki-ONEMaster(けいゆう) https://note.com/onemaster/n/n3c1acaeada97

好かれるを後押し!
入院中の患者さんへのお見舞い、差し入れにも!金運のお守り、パワーストーン!|kazuki-ONEMaster(けいゆう) https://note.com/onemaster/n/n0fa06810b23c

清潔感を出して好印象を与えましょう!
電気シェーバー パナソニック ラムダッシュ 【今が買い!お買い得価格】お風呂剃り可能 3枚刃|kazuki-ONEMaster(けいゆう) https://note.com/onemaster/n/n4d4e6875b4a3

最後に、会話ネタにもちょうどいい、入院生活にあると便利なアイテムを紹介した記事があるので、良かったら見てください。
入院生活を快適にする 必需品 ベスト5|けいゆう
https://note.com/onemaster/n/n09f92487915b

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 記事を気に入ってくれた方は、スキをお願いします。
 これからも、入院患者さん、ご家族に役立つ情報を発信します。いつ自分や家族が入院する事になるかはわかりません。突然の入院、そんな時に役立つ情報や、入院に限らず私生活でも役立つ情報を発信しますので、フォローお願いします。
 それでは、またnoteでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?