見出し画像

2023年、”マチュア”な私へ。

こんばんは、中山かず葉です。
2月となりましたが、今回は本年の目標を書いていきたいと思います。

2023年の目標はずばり、
マチュアな私に近づく】こと!

以下、詳しく書いていくので、気になる項目だけでも読んでいただけると嬉しいです。


”マチュア”との出会い

マチュアという単語を知ったのは、2022年の終わり頃。美容家であるジュミ・ソンさんの著書『自分にあるものだけを見る』を読んだのがきっかけ。


こちらは美容に関する本なのですが、「本来の自分で美しくなるあり方」が余すところなく書かれており、まさに”心に浸透する”一冊でした。

マチュア(mature)とは、もともと果実が完全に熟した状態を指し、「人間の成熟」や「大人になっていること」も意味します。

実際に”マチュアな人”を沢山見てきたジュミさんだからこそ紡げる言葉の数々に感動し、私も憧れるようになったのです。



マチュアな私に近づくために

思えば、私が憧れ続けている人の多くは「自分を持っている」「円熟している」マチュアな方ばかり。

しかし、彼/彼女らのように今すぐ素敵な大人になりたい!と思っても、成熟さはすぐに獲得できるものではありません。

そこで、私は今年の目標として「マチュアな人に近づくためにできること」を考えました。それが、こちらです!


1.自分を”知る”

「あなたって○○だね!」と言われて初めて気づくことがあるように、案外私たちは自分のことをよく分かっていません。

・何が好き/苦手なのか
・過去の経験をどう受け入れるか
・本当にやりたいことは何なのか……。

自分を知るには、必死に隠していた部分を直視することや、深く踏み入ることで痛みを伴う場合もありますが、自己理解を深めて”ありのままの自分”を受け入れられるよう、”知る”に力を入れる1年にしたいと思います!



2.自分を”伝える”

「○○という経験をしたことで、今の私があるんです」

マチュアな人は、コンプレックスや孤独感、パーソナルな部分や夢などを、サラッと伝えられる術を持っているように感じます。

”経験”を糧に表現をしていたり何かしらの作品を作っている方も多く、本当に格好いいんですよね!

私の人となりや経験したことなどを発信していくことで、誰かのためにもなるかもしれない!と感じ、”伝える”ことはすっごく苦手だけど、思い切って挑戦することにしました!



3.具体的なアクション

<”知る”ためにやりたいこと>
・HSPについての理解を深める(私もHSP)
・「好きなもの/苦手なもの」を把握する
・「ウィッシュリスト」などを手帳に書く
・どういうときに書けなくなるかを知る
・本、ドキュメンタリー、映画などを見る
・過去を受け入れ、今に目を向ける


<”伝える”ためにやりたいこと>
・1.の徹底を繰り返す
・”ていねいな自己開示”を意識
・自己紹介記事の作成
・note用Twitterの作成(2023/12/19作成!)
・好き‼の深堀記事の投稿、マガジンの充実
・心の深い場所へ踏み込んだ有料記事の作成

などのアクションを2023年に起こそうと思っています!

スタミナが切れてバテがちなので急には色々できませんが、ゆっくりとマイペースに挑戦していきます。



最終的に、なりたい姿

<こうなりたい!と憧れている人>
・山口智子さん
・椎名林檎さん
・小泉今日子さん

ちゃんと自分を知っている、そして自己プロデュースができるこちらのお三方は、私の中で”マチュアな人”の鏡です!

年齢、立場、状況問わず、真摯に活動を続ける彼女らは私の永遠の憧れ。

私は”中山かず葉”でしかないので、彼女らそのものにはなれませんが、お三方のように凛としつつも無邪気で可愛らしい素敵な女性になることが最終的な目標です。



できることから、ちょっとずつ!

心がザワザワしたときも、自分の”今”に目を向けること。今年と言わず、”マチュアな私に近づくためにできること”を繰り返して、真の”マチュアな人”になれるよう、動きます!

まずは、年末に「成長できた!」「マチュアに近づけた!」と思えるようになることが今年の最終目標だな~。

頑張りますッ!

この記事が参加している募集

#とは

57,754件

#人生を変えた一冊

7,932件

楽しんでいただけたなら何よりです!