見出し画像

つまずいてしまった時には、言葉を変えると前向きになれる

自分はダメだ…が失敗を引き起こす

「人生うまくいかない…」と弱気になる時も。
でも、そんな時にずっと落ち込んでもいられない。

つまずいた時にネガティブで自身のない状態が続くと
「こんな自分がどうせうまくいかない」と思うようになり、本当に何もうまくいかなくなります。

心理学でも、自分のセルフイメージ(自分が思い込んでいる自分像)の通りに結果を出すように脳みそがプログラムされているので、例えば…
✔︎できない人間だと思うから仕事に失敗する
✔︎モテない人間だと思うから告白されても引いてしまう
などの現象が起こるのです。

こころの常備薬を用意しておく

もしつまずいた時はどうしたらいいでしょうか?
負の「感情」を変えるには、今の自分の「行動」もしくは「考え方」を変えるしかありません。この感情のコントロールについては後日詳しく書いていこうと思います。
しかし、落ち込んだ時の自分は何もコントロールが効かなくなるもの。
あなたも一度は経験があると思います。。。

だからこそ、事前に「落ち込んだ時の自分への言葉かけ」を決めておくことをオススメします!
もう一度頑張ろうと思える自分になるために、落ち込んだ時はこう思おう、こう言おうとあらかじめ考えておくと「こころの常備薬」になるかもしれません。
今回は3つの常備薬をお渡しします。

▶︎他人と違ってもいい

今あなたが頑張っていること、つまずいたことは、本当にあなたが望んでたった勝負なのでしょうか?もし誰かにコントロールされて乗せられた土俵であるならば、降りてもいいのかもしれません。

受験や就活など、横一線で全員同じステージに立たされていたからこそ、営業成績や昇進や給与など、他者と比較する癖が抜けないと思います。

でも、無理に他人と比較する必要はありません。
あなたは他人と違っていい。勝ちたいこだわりを持った部分で戦えばいい。苦手なことで失敗しなのなら、当然です。つまずいたことなんて気にする必要なない!と思えたらスッと心が楽になるでしょう🌿

▶︎失敗しても大丈夫

今つまずいて落ち込んでいる人も、きっとこれが初めての失敗ではないはずです。これまでもっと大きな挫折を乗り越えたかもしれません。
もし今回が人生最大の挫折だ!というのであっても、きっと大丈夫です。
根拠は何か?と聞かれると難しいですが…うつ病になりパニック障害になり、2度の失業をし、家賃や電気代が払えなかった時がある僕が言うから!と言うのはダメでしょうか…!

失敗の1つ1つは傷になり痛むとおもいます。
痛くない痛くない!と言い聞かせても、痛いことは痛いですよね、わかります。むしろ痛むと向き合わないのは、もっと自分のハートを傷つけてしまうので、痛い自分は認めて受け止めてあげましょう。

でも、人生全体で見たらかすり傷になるんです。過去の傷もカサブタになって、今はしっかり剥がれてきてるのではないでしょうか?
5年後10年後のあなたは、きっと今の傷を笑い飛ばしているので、大丈夫ですよ🌿

▶︎失敗した自分、かっこいい!

うまくいってない自分は、嫌いですか?
そうですよね。僕も嫌いです笑

でもあえて、かっこわるい自分も好きになってむしろ「かっこいい」と思える方がお得な考え方ではないでしょうか?

客観的に自分を、他人だと思って見つめてみてください。例えば親友や頑張っている後輩が同じ状態にいるとします。そんな時あなたは何て声をかけますか?応援するのではないでしょうか?

あなたが好きな漫画やドラマでも、必ず途中で大きな挫折や失敗をしつまずきます。でも、決して諦めず立ち上がります。だからこそ主人公をあなたは応援しファンになり、好きになるのです。
自分が一番の自分のファンととして「失敗した姿かっこいいぞ!」と認めてニヤニヤしちゃいましょう。

落ち込んだ自分へプレゼントを用意しよう

あなたは自分が落ち込んだ時に、自分自身にどんな言葉をかけたいですか?
これに正解不正解はありません。欲しい言葉はあなた自身が一番理解しているはずです。もし見つかったらこっそり手紙にして「しんどい時は読んでみて!」と自分に預けておきましょう!書いたことを忘れないようにしてくださいね!



⌘ あなたのキャリアが彩り豊かなものになりますように ⌘


Profile
name  :おおさわよしき
career:
 法政大学キャリアデザイン学部卒業
 人材教育企業にて勤務するも、パニック生涯とうつ病に
 キャリアコンサルタントを取得し
 コミュニティ運営や転職相談、結婚のサポートなど
 複数の仕事を持つパラレルキャリアに


Message
⌘ キャリアはいつだって描き直せる
⌘ 自分で人生を選択できるキャリア自律を大切に

Twitter


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?