マガジンのカバー画像

100円ご飯

36
材料費100円で作るお弁当と自炊ご飯。節約のためと言うより思考トレーニングのため
運営しているクリエイター

#節約料理

100円ごはんについてのちょっとしたこだわりとその基準となる食品の分量・単価など

100円ごはんについてのちょっとしたこだわりとその基準となる食品の分量・単価など

できるだけ主食(炭水化物)・主菜(たんぱく質)・副菜(野菜)で構成する

以下、基準の一例(随時更新)
金額はすべて税込み調味料・薬味等は計算から除外

・米は一食あたり押し麦3割含みで0.5合、炊きあがり一膳分160g
 栃木県産ササニシキ等のメジャーでない割と安い単一米を使用

・キャベツは大きめの一玉を3週間で消費
 一玉の金額を21で割った額が一回分の単価

・ブロッコリーは茎を含めて6日

もっとみる
100円牛丼の挑戦

100円牛丼の挑戦

100円で牛丼を作ったらどうなるか、あるていど予想はついていたけど試しに作ってみた

麦飯17円
タマネギ1/4個11円
メキシコ産牛こま35g72円
で計100円

タマネギの値段次第で使える牛肉の量は変わってくるだろうが、昨年11月時点ではこれが限界

100円のり弁(鶏唐揚)

100円のり弁(鶏唐揚)

のり弁を100円で作れないか考えてみた
スーパーであれこれ思案するが何をどうやっても魚が使えない
もちろん業務スーパーの冷凍白身魚のフライを使えば100円内に収まるのだけど

ということで鶏胸肉で代替バージョン

麦飯17円
鶏むね肉55g35円
海苔5円
ミックスベジタブル入りポテサラ
人参の塩麹漬け
大根のたまり醤油漬け合わせて43円として
計100円
唐揚げは白身魚のフライをイメージして薄く

もっとみる
豆腐のキーマカレー100円弁当

豆腐のキーマカレー100円弁当

最近の定番弁当、日曜日に豆腐一丁で作って月火と続けて持っていっている
カレーで使う野菜やきのこは一食50g、今回はキャベツの外葉を使ったのでほぼ0円

麦飯17円
豆腐半丁18円
たまご21円
ブロッコリー28円
大根の甘酢漬け
人参の塩麹漬け合わせて16円として
計100円

100円ごはん 車麩の卵とじ丼

100円ごはん 車麩の卵とじ丼

麦飯17円
車麩36円
卵21円
春菊長ねぎ人参少しとわかめの味噌汁で計100円

塩焼きそばの100円弁当

塩焼きそばの100円弁当

焼きそば36円
たまご21円
コールスロー(キャベツ10円カニカマ9円)
人参ピーマン油揚げその他を足して100円

焼きそばは味塩胡椒・鶏ガラスープの素・味の素で味付け

めざしの唐揚げ100円弁当

めざしの唐揚げ100円弁当

麦飯17円
めざし3尾75円
海苔5円
キャベツ8円
ゆかり大根その他8円くらいで計110円

100円ごはんと魚介類の相性とてもよくなくて鮭なんてもってのほか、しかし目刺しがあったじゃん!と今日になってようやく気付く

100円サンドイッチ弁当(ベーコンキャベツ)

100円サンドイッチ弁当(ベーコンキャベツ)

食パン21円
ベーコン38g54円
千切りキャベツ9円
豆腐グラタン4円(豆腐30gに味噌マヨネーズまぜまぜ)
たらこスパ出来上がり50g9円(トップバリュのたらこスパの素を使用)
ブロッコリー35g13円
で計110円

100円麻婆春雨弁当

100円麻婆春雨弁当

自家製大豆ミート30g12円
春雨33g32円
ニラ28円
麦飯17円
カクテキ椎茸など10円
で計99円

大豆ミートを手作りできないものかとググったところ、要するに「一度冷凍して解凍した豆腐の水気を切ってほぐしたもの」が大半で、それ、前から僕が作ってたやつと同じ…と複雑な心境に
だがしかし毎回「一度冷凍して解凍した豆腐の水気を切ってほぐしたもの」と表記するの面倒だしそれどころか僕が面倒な人みた

もっとみる
100円たらこスパ弁当

100円たらこスパ弁当

スパ100g27円
たらこスパの素1/2で32円
カニカマ入りコールスローサラダ13円
くるくるベーコン巻き22g23円
大根ステーキ28円
で計123円

先日の100円弁当の副菜用に買ったトップバリュのたらこスパの素は5食分
さっさと使わないと記憶の底に消え去るなと早速使ってみたけど驚くことに1食分を使うと軽く150円を超える試算に
あれこれ考えて使用量を半分にして味付けは塩胡椒と少量のケチャ

もっとみる
100円ドライカレー弁当

100円ドライカレー弁当

カフェ風ではない昔ながらのドライカレー
麦飯17円
ミックスベジタブル50g17円
ベーコン16g17円
カニカマ入りコールスロー13円
大根ステーキ28円
で計91円

大根減らせば目玉焼き加えられたみたい

たまごの価格が高騰してしばらく100円ごはんに丸々一個は使えない感じ
具材を多めに足してオムレツにして2食分にするとかかなあ