マガジンのカバー画像

100円ご飯

36
材料費100円で作るお弁当と自炊ご飯。節約のためと言うより思考トレーニングのため
運営しているクリエイター

#節約

ハイローラーの100円弁当

ハイローラーの100円弁当

コストコの定番お惣菜ハイローラーを真似てみた

薄力粉50g8円
グリーンカール25円
人参8円
大根10円
鶏むね肉89g49円でぴったり100円
ハムやベーコンじゃあ絶対に実現できない昨今の悲しい物価高

欲張って鶏むね肉を多めにしたせいで彩りのバランスがあまりよくない
あと小麦粉の生地はトリティーヤ風な方がいいのだろうけど捏ねるの面倒で(料理好きがそれ言っていいのか)薄力粉を水で溶いてフライ

もっとみる
100円ヴィーガン弁当

100円ヴィーガン弁当

趣味で100円弁当を作っています
100円で収めるためにとにかく一番悩むのがたんぱく質。魚介類はまず使えません

更に昨今の食料品値上げラッシュで食品みんな高くなっちゃって、そもそも100円内で収めることがほぼ不可能。体感的にはあの業務スーパーですら3割ほど高くなってしまいましたからね、恐ろしい時代ですよ全く

しかしなのです、ある時ふと気づいたのです

「これ、ヴィーガン弁当にすれば100円なん

もっとみる
100円ごはんについてのちょっとしたこだわりとその基準となる食品の分量・単価など

100円ごはんについてのちょっとしたこだわりとその基準となる食品の分量・単価など

できるだけ主食(炭水化物)・主菜(たんぱく質)・副菜(野菜)で構成する

以下、基準の一例(随時更新)
金額はすべて税込み調味料・薬味等は計算から除外

・米は一食あたり押し麦3割含みで0.5合、炊きあがり一膳分160g
 栃木県産ササニシキ等のメジャーでない割と安い単一米を使用

・キャベツは大きめの一玉を3週間で消費
 一玉の金額を21で割った額が一回分の単価

・ブロッコリーは茎を含めて6日

もっとみる
100円サンドイッチ弁当

100円サンドイッチ弁当

8枚切り食パン2枚42円
チキンランチョンミート80g32円
キャベツ(計算外)
ブロッコリーのコールスロー27円
レンチンスパニッシュオムレツ
たまご10円
じゃがいも半分8円
ベーコン15g11円
小松菜(計算外)
人参ラペ5円
でちょうど100円

実際は食パン4枚使って2食分を作成
2種類のサンドイッチを食パン2枚で作るの面倒だから

どうしても100円以内に納まらなくてスライスチーズも使

もっとみる
大豆ミートの餃子100円弁当

大豆ミートの餃子100円弁当

麦飯17円
大豆ミート(豆腐)27円
キャベツ16円
餃子の皮10枚24円
きんぴらごぼう13円
さくら大根(分量外)で
計97円

豚挽肉使ったら絶対無理
今回は餃子10個を目指したけど挽肉だったら5個も入れられない

100円のり弁

100円のり弁

白身魚のフライ36円
麦飯17円
海苔5円
魚肉ソーセージの磯辺揚げ17円
きんぴらごぼう23円
さくら大根塩こんぶで
計100円

ちくわを買い忘れたのが痛恨のミス
白身魚のフライは以下の商品
業務スーパーなみに安くて枚数が少ないのがいい(業務スーパーのは10枚入り?)
因みにとんかつの方はノーコメントで(察してください)

フレンチトーストの100円モーニング

フレンチトーストの100円モーニング

食パン13.8円
たまご27.8円
ベーコン60g64.5円
ここまでで106.1円
コールスローブロッコリーで115円くらいかな
たまご高いのとブロッコリー入れたのが100円超えの主要因と分析

100円サンドイッチ弁当(白身魚のフライ編)

100円サンドイッチ弁当(白身魚のフライ編)

平日夜に唐突に思いついて作ったため副菜が貧相、しかし貧相な副菜こそが経費削減の決め手なるをいみじくも知る

食パン21円
白身魚のフライ36円
生おからのポテサラ風50g14円
業スー冷凍ブロッコリー50g19円で
計90円

100円オートミールのおにぎり弁当

100円オートミールのおにぎり弁当

ダイエットしてるわけではないので30gのおにぎり2つ
わかめ・あおさ
干し海老・鮭のふりかけ

オートミール60g18円
人参大根のきんぴら10円
サラダ(水菜8円油揚げ20g13円)
ベーコン10g11円
で驚愕の合計60円

オートミール、最近は固めが好み
リゾット・雑炊もスープが出来てから最後にオートミール入れて混ぜながら軽く火を通すだけ

100円おにぎらず弁当

100円おにぎらず弁当

麦飯17円
ベーコン40g43円
海苔20円
水菜油揚げ5円
人参と大根のきんぴら・さくら大根合わせて10円
もやしのナムル10円
で計105円
金額を羅列すると海苔の高さ際立つ
(グラム単価計算したら卒倒しそう)

100円魯肉飯【風】弁当

100円魯肉飯【風】弁当

マグロのアラで作った魯肉飯ぽいの
麦飯17円
マグロのアラ60g29円
大根10円
小松菜の浅漬け11円
味玉28円
で計95円

念の為に記しておきますが職場には冷蔵庫があってお弁当はそこで保管しております

100円唐揚げ弁当

100円唐揚げ弁当

麦飯17円
レンコンのきんぴら10g7円
レタス10g8円
鶏むね肉の唐揚げ50g68円
で計100円

100円ぴったりなのは唐揚げの量を調整したから
真ん中の細長い唐揚げは鶏皮(棄てることもあるので計算から除外)
いつもと違う副菜にしようとすると途端に主菜の量が減る

100円だし巻き弁当(もしくはくず野菜料理)

100円だし巻き弁当(もしくはくず野菜料理)

価格高騰の卵を使って100円弁当作るには工夫がどうしても必要で、今回はこれやればなんだって100円内に収まるよねという秘策、もしくは禁じ手を繰り出してみた、それがくず野菜料理

麦飯17円
だし巻き卵2個で52円
さくら大根5円
キャベツの外葉の酢漬け0円
くず野菜のきんぴら0円
計74円

もちろんうまい具合にくずになる野菜が残っていなければ作ることは出来ず、これを作りたいがために無駄に野菜を消

もっとみる
厚揚げのポロネーゼ100円弁当

厚揚げのポロネーゼ100円弁当

パスタ100g27円
厚揚げ28円
赤ピーマン茄子7円
水菜のサラダ(大根人参含む)19円
いんげん19円
で計100円

トマト缶使うと予算オーバーなのでケチャップを大量投入
図らずもヴィーガン弁当になっちゃった