見出し画像

昨日のメイク総括-365日満点なんだけど、覚え書きね。

親友と毎日のようにとめどなく言葉を交わしている。

(なんでかっこいい言い方してみちゃったんだろう、普通にLINEしとる。毎日。)


ここのところ私が自分の顔面写真と共に

吉沢亮か岡田将生とデートできるんではないかってくらいメイクうまくいった!」だの
「(久々に手に取ったギャルギャルしい)今日のカラコンめちゃかわいいしメイクもうまくいったのに行く先八百屋と郵便局で草」だの

戯言を放つもんだから、(毎日のように自撮り送られてくるのもしんどいわな。)

それとなく親友がぼやく。

ここ数年、メイクうまくいった!がないのよ私。
どうすればいいんかね?
常に通常モードで、丁寧にやってもやらなくても変わらない。
どんなにメイクうまい人でも、普通うまくいく日と少しダメな日あるじゃん?

(ごめん親友ちゃん、LINEの文章noteに引用してw
今後は引用NG部位がないか事前に許可とるようにするから許してね)

私がメイクに本格的に手を出して楽しい趣味になったきっかけになったのはこの子のおかげだから、
「えー--!そんなー!!あなたが私に教えてくれたメイクの世界は毎日死ぬほど楽しいよ!」
って気持ちをうまく伝えたくて
返信した内容が我ながら独特だな??と思ったので、昨日のメイクと共に覚え書きを。

因みに上記の親友のつぶやきに対しての私の答えは

自分に合うものが分かってきたからこそ、
それらの掛け合わせと引き算で楽しむのがよい感じ


例えばアイシャドウは、私はラメツヤ以外のベーシックとしてはエクセルのピンクブラウンがあってくれればそれでいいんだけど※
基本をそれにして、セルヴォークの青をのせたり、Pat様のキラッキラオレンジや赤を載せちゃう!で変えてるよ~

指とか筆とかで強さを変えたりして、できるだけ毎日全く同じもの、同じやり方にならないように
ある程度のルーティンは守りつつ、「いつものメイク」は作らないようにしてる!
つまり再現性はないw

(もう10年以上メイクヲタクやってるとある程度スキルは身についてきているからその力量を信じて)
目をつむってポーチに手を突っ込んで手に取ったのがマスカラだったら、「今日はまぶたと眉を作る前にマスカラしちゃおう!」とか面白い企画もやったりしてるよ!

※補足すると、アイシャドウだけでもキャンメからトムフォ、NUDEパレット、PONY様監修100色パレットまで試してきたヲタクですが、基本はエクセルに落ち着きました。エクセルのスキニーリッチシャドウSR-06は頼むから永遠に売り続けてくれ、愛してる。


長いね、ただボヤいただけなのに返答長すぎるね。


女性は28歳ごろのメイクを「いつものメイク」として40,50代になっても引きずる人が多いらしい。
女神が言うてはった。

28のメイクが永遠に自分の顔に対する最適解であるなら良いのだけど、
永遠に同じ顔でいられるわけじゃないから、
エイジングと共にメイクもアップグレードしていきたい。
と私は思う。

(加齢、と言いたくない。歳を取って顔にしわが増えたりシミが出来たりするのって味だと思うし、それすら楽しむ要素にできる大人になりたいから、エイジングって言ってる。)
(補足多くてうるさいな)

だからつまり、何歳になっても毎日、自分なりにかわいい!と思えるメイクをしたいギャルズにはそれをわかった上でメイクを楽しむことを覚えててほしくて。(私含め、ね。)
(ギャルズと言っているのは性別関係なくメイクを楽しむすべての人に伝えたいからでね。たんリスぺな表現なので彼の動画を観ている人には伝わるはず。大好きなkemioが大好きなFENTYを使ってくれた動画はこちら

(補足多すぎて話がズレすぎたね)


私なりに実践しているのは以下のこと。

【まつげ】
昨日黒だったら今日はネイビー、明日は赤茶
長さを目的にする日が多めだけど、ボリュームを出すことを目的にする日や左右の形を均一にすることを目標にする日もある

【まゆげ】
アイテムはパウダー・ペンシル・リキッド・眉マスカラのみ・透明の眉マスカラで整えるのみ・アイライナーで描くなどをその日の気分で変える
色はグレー・ブラウン・オリーブ・紫・赤・ピンク・オレンジ…でもどれもよー--く眉毛を観察したら「え、眉毛紫使ってるの?かわいいー!」くらいの発色に抑える

【アイライン】
跳ね上げ・まつげの延長みたいに極細
粘膜埋める・埋めない・黒目の上だけ埋める
黒・ブラウン・チェリーブラウンのリキッド、アイブロウリキッド、赤のペンシル(セルヴォーク)、オレンジのペンシル(フーミー)
以前はキャットラインやダブルライン、短いラインもやってたけど、私の目はラインが細い時も太い時もとにかくアイラインは長めが好き

みたいな感じ。


今日は長いな。文章が。PC引っ張り出して書いてるからかな。



で、昨日は”ひとり美術館デート”な日だったのでその覚え書き。


まず、着たい洋服(ブルー)着たら春なのに風が思ったより強くて寒いし、
やりたいことに必要なモノ詰め込んだらいつも通り軽い旅行レベルの重い荷物になってそれだけで割としんどww
ってなってたのだけど、

アートな日にしたいからシックな服装にしよう!と思っていたのに
目が合ってしまったのは上にも登場したギャルカラコン
これがまた厄介な色味で(自分が好きで買っているのだけど)シャンパンゴールド、オリーブブラウン、シルバーがうまい具合に混ざり合っているの。

(ギャルカラコンをどうやってシックに持って行くねんな。)

青いフリルの服を着たのにマットなオレンジリップと目が合ってしまい、オレンジのギラギラPat様アイシャドウと目が合ってしまうしで
服と髪と顔の色味の一体感出すの本当に苦労したわ。(たのしい)


そないな感じでとっても楽しく毎日メイクしているので
もちろん「今日はメイクしたくない~~」な日もあるけど(そんな日は肌を休める日としてスキンケアをしっっっかりやる。)
そんな日も含めてできれば毎日自分なりに満点!な顔で生きていきたい。


昔はメイクが私のコンプレックスを隠す鎧で、
そこからは社会で頑張るための戦友だったのだけど、
今は毎日しあわせに生きるためのツールになってくれてて

こんな素敵なたのしみを私に教えてくれてありがとう、絢ちゃん。
そう思ったのでこんななが~い覚え書きを朝から書いていたのでした。


いやあ、さすがに今日のnoteは長すぎたわ。
メイクのこととなると止まらないね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?