見出し画像

三山ひろしさんの大忠臣蔵鑑賞と和バル饗(おもてなし)ランチ編😋 大好物とお散歩の話(36)😍

【大好物とお散歩の話0036】

初期のnoteでは、会社から英語力を上げないと給料を下げると言われて、
たいへん苦労しながら、TOEICスコア210点から600点超えを達成した話を
書きました。
このときは、子育て・親の生き死に・仕事の激務と英語学習が重なって、
疲弊した挙句に趣味も無くなってしまった…😩という表現もしていました。

しかし、最近ではようやく自分を取り戻してきた感じがして、
いろいろとおもしろいこと・好きなことを再開しています。


ここでは、そのうちのひとつ!
歩く🏃か、自転車🚴で、いろいろな街を散策、そのついでに食べ歩き、
美味しいものを見つける!という趣味をご紹介していきます。


『たまたまなのですが、三山ひろしさんの
 スペシャルコンサートのチケットを
 いただいたので、行って参った🙄👩
 でござる~!』の巻
 🎄🎅🎤 🎵🙄🎧   👈👀👍



🙄さて、12月某日、おっかない奥さん👩と
久々音楽を聴きに明治座に行ったときのお話でござる🙈


ママ:👩
「ねぇねぇ、三山ひろしさんて、どんな人なの?」


ぱぱ:🙄
「ほら、オレも良く分からないけど、
 毎年紅白歌合戦でけん玉をしながら、歌っている人だよ!」


ママ:👩
「あぁ!? そうか! そうなのね~(笑)
 歌は良く知らないけど、取り敢えず行ってみますか!」


16:00開演とのことで、ランチを先に楽しみました。


有楽町の良く当たる宝くじ売り場は、大行列でした…。

👴「30枚ください!」💸
👵「100枚ください!」💸
👨「50枚ください!」💸
👧「200枚ください!」💸


ママ:👩💦
「なにそれ!?
 おカネ持ちがこんなにたくさん…?」

ぱぱ:🙄
「おいおい、おカネ持っている人がこんなにいるのかよぉ!?」
「こっちは10枚買うのに勇気がいるのにね…。」


今日は新橋にやって参りましたでござる~。
名物、待ち合わせ場所の汽車ポッポです~。🚃💨

和バル饗(おもてなし)さんに到着です!

ランチはスッポンラーメンがおススメなのだそうですが、
≪穴子カツと旬野菜の丼ぶり膳≫にしました。

おーっ!? すげぇぞ、これは!

ぱぱ:🙄「美味いぞ! なんか久々大当たりのお店だ!」

ママ:👩「おいしいね~! 素材もちゃんとしているみたいよ!」


移動  ~ ⌛


いよいよ明治座に到着したのでござった~。


150年!? すごいすごい!

お花がとてもきれいです!

三波さんは、三波春夫さんのご子息様だそうで、
大忠臣蔵のご指導をしてくださったそうな。

高知家さんも応援してござった~🎌


いよいよ、コンサートの始まり始まり~!
拍手です!(パチパチパチ~!)👏😮💝

残念ながら、撮影等できませんので、
詳細はお伝えしにくいですが、
第1部は、≪三山サンタさん≫からスタートして、
オリジナル!を数々熱唱され、
途中、懐かしの青春ソングも!


ママ:👩
「けっこうおもしろい人なんだね(笑)」


30分の休憩  ~  ⌛


第2部が、おっとろしく(おそろしく)圧巻でした!


『ひとり大忠臣蔵』のはじまりはじまり~!



拍手です!(パチパチパチ~!)👏😮💝


ぱぱ:🙄
「うぉぉぉ…、ひとりで6役ですとぉ…、
 なんかすげぇ感動しているぞぉ!
 おっそろしくすげぇ人だったんだね~!?」

「三波春夫さんが、そこにいるみたいな威力だぞ!」


ママ:👩
「びっくりした~、今度は、ちゃんと
 おカネを払っても観る価値があるね!」


ぱぱ:🙄
「それに2時間30分も歌いっ放しの喋りっ放しだぜ!」
「息も乱れず、ものすごいスタミナだよ」
「これは、ぜひ毎年毎年続けてくださいね!」
「感動をありがとうございました。」


三山ひろしさんに拍手です!
(パチパチパチ~!)👏😮💝



もう街中が冬だしクリスマスだ!って感じで、
暗くなるのも早くなりましたね。


今回はここまで!😝


東京都内をぐるぐる回るだけでも、すごく時間がかかりますが、
発見がいっぱいあって、おもしろいですね。

これからも、おもしろいこと・美味しいもの・良いモノなどを
ご紹介していきますので、お楽しみに!🎈👀👌


Let's be happy!💖

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,967件

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?