見出し画像

島本理生「憐憫」感想~Rの悲劇!?~

その昔、いやその昔より昔...。
薬師丸ひろ子主演「Wの悲劇」という映画を知っていますか?


タイトルだけなら知ってるー。という方も多いでしょう。

大女優、三田佳子のスキャンダルの身代わりになる売れない劇団員、薬師丸ひろ子。

映画「Wの悲劇」で印象に残っているのは、薬師丸ひろ子の強い目と、三田佳子の大女優オーラだった。

その大女優役、三田佳子セリフが強烈なのだー。

「劇団を作っていくため、好きな芝居を続けるため、お金がない、アルバイトしていると稽古ができない、そんな時、女使いませんでした?わたしはしてきたわ」


枕営業上等!世界が描かれた昭和時代に震えるね((( ゚д゚ ;)))ガクブル

そして、

女優!女優!女優!勝つか負けるかよ!(大女優、三田佳子セリフ)も印象深い。

ゼロイチ思考しかない世界の怖さ。

では...今の芸能界は?
今の女優は?

がっつり恋愛小説だが、女優の再生物語でもあった一冊。

かつて子役だった沙良は、芸能界で伸び悩んでいた。自分の正体をまったく知らない人間に出会いたい──そんな折に酒場で偶然出会った柏木という男に、たまらない愛しさと憐憫(れんびん)を感じた──。愛に似て、愛とは呼べない関係を描く。


伸び悩む女優がひとりの男に出会い、違う考えに感化され再び女優として注目されはじめる。

男と目があった瞬間、心臓が殴られたようになった。
綺麗。だけど、だいぶまみれている。(本文より)

だいぶまみれている。

綺麗だけじゃない、何か惹きつけられる魅力的だとわかる表現だ。
今のところ使いたい言葉上位にはいっている(;^ω^)

彼がわかっている、ということは私が分かっている、ということは彼が分かっていること。(本文より)

↑の呪文のような言葉だけで二人の関係の濃さや、恋愛パートの深みもわかるのだが、そうなんだー、としか、感想がないわたしもいる( ˘ω˘ ; )

で、
不倫相手の柏木という「まみれ男」が、最後まで年齢にこだわる意味がよくわらんかったです。
二人のときはふたりだけの世界にいたかったからか?

二人の恋愛話は共感も、ときめきもなかったが、芸能界の今を垣間見れる面白さ。

サラリーマンマネージャーとのやり取りとか、業界人の夫との関係性とか。
今も昔も変わらない?芸能人となった子供と親との関係。

女優!女優!女優!勝つか負けるかよ!
昭和ではなくても、令和も女優は女優なんだな...という感想を持って読了。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#恋愛小説が好き

5,026件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?