マガジンのカバー画像

日記

120
オンライン古本屋についての日記。 ご参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

note始めました。

登録したまま3年放置していたnote。

以下の内容をマイペースに気まぐれに発表しようと思います。
・日記
・短歌
・短歌の周辺

よろしくお願いいたします。
屋上エデン

ペンネームと本名

ペンネームの屋上エデンは高校時代に自作していたミニコミ誌タイトルでした。
それがそのまま定着してペンネームになりました。

短歌の歌壇や賞などへの投稿は本名なのですが
本名の方が打率がいいです。
照れるのでここには書きませんが。

よくペンネームの由来を聞かれるので、このnoteのネタにしてみました。

2021.3.2 日記 雑談

昨日3月1日が芥川龍之介の誕生日と知ってびっくりする。
どうせなら誕生日当日に気付いて、ワクワクしたかった!

しかも気付いたきっかけが、某文豪ゲームからの告知メールで、これを3月2日に見たのだ。
もっと文学的な方法で気付きたかった。

コールサック105号に参加しました。

本名で
書評エッセイ2本と
俳句連作を書かせて頂きました。

良かったらぜひご覧ください。

ネットと紙の使い分け

ものを書いた時、ネットで発表する時と紙で発表したい時がある。
以下は自分の場合の使い分けの例。

紙媒体は物理的に残したいもの。正式っぽい文章が多い。
紙は訂正や書き換えが大変。
またネットより、読者は少人数で読んでほしい人を選べる印象がある。
じっくり読んでほしいもの向き。

ネットは多人数に広めたいものや、後々消してもいいもの。(場合によっては紙よりも消せない)
あとは、スピードを要するもの。

もっとみる

2021.3.13日記

仕上げたい文章を書いて
当番の仕事をし
月詠を何とか提出したが
応募したい短歌賞に手が回っていない。
出来たらでいいや。

用事があってTwitterを開くと
色々な人たちがめいめいにすごい活動をしていて、
すごいと思うと同時にプレッシャーを感じる。
自分と他人の比較は最低限は必要だが
行き過ぎると自分を押しつぶすだけになる。
比較はほどほどに。

やっとエヴァの映画が観られるので
それを原動力に

もっとみる
2021.3.18 日記

2021.3.18 日記

以前Twitterにアップした
ルスカスの花序(葉っぱの上の花みたいなもの)
が増えすぎてごちゃごちゃになってきた。
※画像参照

取るのもルスカスに悪いので
そのままにしておくことに。

以上、どうでもいい観察日記。

短歌日記

短歌日記

この前ZOOM歌会に参加させて頂きました。
収穫は色々ありましたが、大まかに言って2つありました。

①自分が生まれる前の時代の話を聞くことが出来ました。
短歌の背景などの説明や、歌会開始前の詠草の下調べで知識が増えます。
歌会後の作者への質問コーナーなどでのエピソードトークも面白いです。

②技術的な学びがありました。
指示語の使い方、リフレインの可否、言葉の選択のセンス、一首の情報量など、客観

もっとみる

最近の日記

句集を読み
連句が題材の小説を読み
エヴァの映画を観て
本業をこなす。
映画鑑賞後に友達から映画のガセ情報を聞いた。
ネットから拾い読みした情報のツギハギだそうで
8割方間違っていた。

ちまちまやることがあり(詠草まとめ係など)
ちまちま忙しい日々。
もちろんもっと忙しい人はたくさんいるが
自分のキャパシティー的には忙しい。
忙しがるのが好きなのかもしれない。
長生き出来なそうな性格だ。

転が

もっとみる

2021.3.30日記

謹呈の歌集を頂いたので
ゆっくり読もうと思います。

一日で色々なことがありましたが、年度末が近いからでしょうか。
ここに書くほどではない小ネタ的な出来事が多く
いずれ短歌の材料になることでしょう。

忙しさがひと段落したら、カフェで一休みしたいと思うのでした。