見出し画像

早起きとは何時起床の人までのことを言うのか

早起きは三文の徳という。意味を深く追及するつもりも熱情もないが、感覚的にそうだよなぁと思う。私の場合、昨年10月末から朝ヨガクラスに通いだしたので必然的に朝早く起きるようになった。

現在は、7時15分開始のヨガクラスに合わせて起きる。

通い出した頃は気合があったので6時に目覚ましセット、布団のなかでグダグダするのが15−20分。6時30分には布団から出ていた。

最近は寒いとか、面倒臭いとか、もっともらしい理由をつけてギリギリまで布団に粘っている。起きるのは6時45分、あるいは6時50分の時もある。

教室まで10分なので、こういう事態が起きる。

思い出すと、このパターンは小学生の頃からやっていたものだ。ギリギリまで寝てて、布団から飛び起きて超高速スピードですべてをこなして学校に遅刻せずにたどりつく。

こんなに長く人生やっていても、小学生並みの行動パターンなのである。


6時台の起床は早起きカテゴリーに入れてくれ

これは誰と言うわけでもなく、大空に向かって叫んでいる。

7時前に起きた全人類を、どうか早起き集団として認定してくださいな。そうしたら、もっとモチベーション上がるはず。自意識過剰になって、6時50分に起きても早起きしてるって自慢できるではないか。頼むからそうさせてくれ。


早起きして三文の徳のうち、一文について申す

それは朝日を拝めることである。

なんせ遅刻しないようにあせっているから、他の朝ジョギング・ピーポーのように写メったりする余裕はないのだが、ほんの一瞬でも拝める。

なんか知らんけども、朝日を拝むと気分が良い。1日で一番最初に徳を積んだ気持ちになって実に清々しい。

これは今まで気が付かなかった大きな1日の一コマである。こんなに得な気分になっちゃうなんて。いやぁ、朝日パワーは凄い。

太陽礼拝とは、よくいったもんだ!本当にこの朝の光を浴びながら、シュリやマスカーやったらどれだけ鈍臭いやつでもヨガ行者気分がてんこ盛りになる。


徳の二文目。1日が長いぞ、おい!


ヨガクラスは8時20分頃終わる。家路にたどり着くまでに開いている店はすくない。でも自分はヨガをやった後なので、ポジティブな気分だし世界は稼働し始めていてもおかしくないと勝手に妄想。

しかし現実は甘くない。

日頃買い物に行くスーパーは9時開店。あいてねーじゃねーか。怒っても仕方ないのだが、野良犬に八つ当たりしたくなる。

寄り道しようにも、あんまり寄り道するトコがない。朝ごはんは自分で作って食べたいから、外食はほとんどしない。だから、結局のところ直帰。

朝ごはん作って食べて、二杯目のコーヒー飲んで、さぁて、仕事するかとパソコンに向かう。

時刻は、9時をまわるか、まわらないか。

出勤の煩わしさもなく、朝9時からいい感じでコーヒー片手に仕事開始できるって素晴らしい!と自画自賛。

午前中が長い。

朝の時間をどれだけ大切にできるかで1日の生産性が変わるのだが、この午前中のゆとり感覚は自分にとっては最高の感覚なのである。

時間にゆとりがあるって最高です。

時間がないのってホント嫌いよ。ストレスだけが増えて、生産性は激減して良いことなしだもの。


三文目

私にとって、これが三文のうち大事な徳である。

それは夜、自然と眠くなって、眠れること。12時前に眠れていること。

人間、眠れないって一番ツライです。

コロナ禍になり始めた頃、夜中3時くらいまで不安が募って眠れない日々が続いていたので眠れることの贅沢さを心底味わっている。

日が暮れて、夜がきて、暗くなって眠くなる。

いやぁ、この普通のことが最高に贅沢で素晴らしい。

しんどいけど、朝ヨガクラス、がんばろー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?