オクスタ製文

オクスタ製文

最近の記事

コリン…

少し前向きな気持ちで日中を過ごした。レポートを手直しするつもりでスターバックスに行ったものの忘れ物をしたため本懐は遂げられなかったのだが、必要だが気の進まない遠出の予定を具体化する作業をしたり、体重管理アプリを入れ直したり(朝の体重測定はここ2か月くらいほぼ欠かしていない。体重が目減りしていくのが楽しかったのよ)、メモ帳の活用を再開したりと、自堕落からの這い上がりに繋がる行動や計画に着手できた。 夕飯を仕込み、少しだけ食べてから運動補助器具(Nintendo Switch)

    • 低気圧による怠さ

      低気圧で体が怠い。金曜の夕方は人と話すことで気を紛らした。今日はリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングで体を動かした。体を動かして汗をかくと一時的に怠さを忘れられる。血の巡りが良くなるせいもあるだろうし、別の疲労で覆い隠す効果もあるように思う。運動から5時間ほど経ってまた怠さが蘇ってきた。寝てしまおう。寝てしまおう。

      • 8月31日(土)の日記

        オクスタ製文と名乗っておきながらちっとも文章を書いていなかったので、8月中は毎日何かしら書こうと思い、日記と銘打ってnoteを更新した1か月でした。留守中の家族への日次報告を兼ねて詳しく書いた日もあれば、とりあえず投稿するだけの日もありました。 1か月続けて習慣化したとは思いません。推敲もしないでただ投稿していたので、手直しする価値がありそうなものは明日から少しずつ直していくつもりです。 7月15日までにやろうと思っていたことのひとつを先ほど終えました。 夏休みの宿題はひとつ

        • 8月30日(金)の日記

          だるさと無気力を台風のせいにしていいものか。 応仁の乱を英語で説明しようとして冷や汗をかいていたら、だるさを忘れました。 無気力の原因は暇かもしれません。

          8月29日(木)の日記

          肝心なことはまた後回しにしてしまいました。 午前中に「フィットボクシング」をしました。「リングフィットアドベンチャー」と比べると同じ運動時間で歩数は倍、汗の量もおそらく倍くらい。コンビネーションが難しくて全然ついていけませんが、それも脳の老化防止に良さそうです。 仏検3級の過去問題を解きました。読解はスラスラ。ときどきわからない熟語表現があるくらい。しかし動詞の活用が全然頭に入っていない。昨日は準2級の問題に挑戦し、こちらも読解は問題ありませんでした。 出がけに梨と葡萄が届き

          8月29日(木)の日記

          8月28日(水)の日記

          体がだるくて重いのでリングフィットアドベンチャーを少々やりました。鶏もも肉を買って調理したり下味をつけて冷凍したりしました。今夜はレモン味の鶏ももです。食べすぎました。 8月が終わろうとしています。何もしない月でした。良いものはちょこちょこ見せていただきました。以上。

          8月28日(水)の日記

          8月27日(火)の日記

          特に成長期には、苦手なことの克服にばかり労力を割いていました。その代わりに得意分野を伸ばすことに集中すべきだったと後悔したのは20代の頃だったか、もっと後か。苦手の克服を目標にするということは、少なくともわたしにとっては常に「できない自分」に目を向けて「ダメ出し」を続けることでした。そして凸凹を均すということは、突出したもののない凡庸な人間になるということ。 年を重ねた今、少女時代のわたしに助言できるなら、得意なことを極めなさい、ではなく、苦手なことは対症療法程度の対策でや

          8月27日(火)の日記

          8月25日(日)と8月26日(月)の日記

          死に関する夢を立て続けに見たので目覚めたときには疲れてしまっていました。 二番目の夢の登場人物は実在しないイラストレーターの男性でした。わたしはSNSで彼を知ったファン、いやむしろ信奉者です。この男性は近年離婚して、6歳くらいの娘とふたりで暮らしています。男性が余命宣告されたので、わたしはほぼ会ったこともない彼の妻になることを決めます(論理が破綻していますが、夢の中では確かにそういう理由で必然的にそういう話にまとまったのです)。結婚は彼からの提案でした。わたしは彼と娘が済む

          8月25日(日)と8月26日(月)の日記

          8月24日(土)の日記

          スペイン巡礼の旅に出発する友人の壮行会へ。 わたしは今のところ巡礼にもお遍路にもさほど心惹かれませんが、先日まで少し興味を持っていた修行道場と比較すると、自立しているのは巡礼なのかしらという気がしてきます。修行道場は受動的(本質的にはそうではないのでしょうが、時間割がきちんと決まっているという点で受け身)であるのに対し巡礼は自らスケジュールを立てるという点で能動的なようです。道場では皆と足並み揃えて集団生活をしますが巡礼では自分のペースで進むそうです。一箇所に留まるか目的地へ

          8月24日(土)の日記

          8月23日(金)の日記

           「乞巧奠(きっこうてん)」の一般公開に行ってきました。冷泉家の七夕の儀式です。会場はロームシアター。新聞記事によると680人が参加したそうとのこと。以下覚書です。配布されたプログラムに鉛筆で書き込んだメモを元にしていますので、誤りがあるかもしれません。   儀式は蹴鞠から始まり、雅楽の演奏、和歌の朗詠「披講」、そして「流れの座」という歌会で締めくくられます。今回の一般公開の所要時間は約2時間半。プログラムの最後には6人もの結髪師のお名前が掲載されています。  まずは蹴鞠

          8月23日(金)の日記

          8月22日(木)の日記

          鴨川と桂川が合流してから大山崎で宇治川・木津川と合流するまでの部分は何川か、と尋ねられたので調べました。 答えは桂川で良さそうです。 鴨川は伏見区下鳥羽で桂川に合流します。 桂川は、源流から亀岡盆地までは大堰川、そこから保津峡までは保津川とも呼ばれます。大山崎町の南方で淀川に合流します。 淀川は、琵琶湖から流れ出る本流上流部が瀬田川、本流中流部が宇治川と呼ばれ、桂川・宇治川・木津川の下流部から大阪湾までが一般的に淀川と呼ばれます。 学校に通っていた頃は、地理も歴史も自分

          8月22日(木)の日記

          8月21日(水)の日記

          11本もの白いとうもろこしが届きました。Tさんが手配してくださったものです。冬にはタンカンやキウイフルーツを送ってくださったりと、何かと良くしてくださいます。有り難いことです。 甘いとうもろこし。茹でて切ってラップにくるんで冷蔵庫に入れておくと、好きなときに好きなだけ食べられます。相変わらず朝は食欲がわかない日が多いのですが、冷えたとうもろこしなら割とイケることが前回(Bさんからとうもろこし、いえ、とうきびをいただいたとき)わかりました。助かります。 ビタミンB、Cが含まれる

          8月21日(水)の日記

          8月20日(火)の日記

           さっと直してぴゃっと提出しようと思っていたレポートが全然書けんのです。自分で決めた締め切りを1か月以上も過ぎてしまいました。  夕飯の後で泣き言を漏らし、それからちょっと頑張って1本書き直しました。しかし、深夜に書いたものを読み返しもせず提出しても、と思い、ひと晩寝かせることにしました。  日付が変わってから1時間ほど散歩をしました。はじめは涼しく感じていましたが、湿度が高くて次第に肌がべたべたしてきました。良からぬことを考えてしまいそうなときは、ラジオを聴きます。脳を忙

          8月20日(火)の日記

          8月19日(月)の日記

          豆乳入りのパンケーキを作りました。氷をかいて、パイナップル味のカルピスをかけて食べました。図書館に行きました。スーパーマーケットで4割引のラムと2割引のいさきを買いました。夕飯を作りました。風呂を洗いました。歯磨きをして風呂に入りました。あとは寝てばかりいました。身体が重い。これも生活。

          8月19日(月)の日記

          8月18日(日)の日記

          冷房もつけずに昼まで寝てしまいました。寝るときは離れたところで扇風機を回していたのですが、オフタイマーを使用していないのにいつの間にか消えていました。連続使用時間が決まっているのでしょうか。 午後はいつもの喫茶店で涼ませてもらいました。有吉佐和子の短編集を読みました。 ふと泣きたくなったり叫び出したくなったり何もかも諦めたくなったりするのをすべて月経のせいにしてやり過ごしています。やり過ごすというのはすなわちスマートフォンの画面をぼんやり見て時間が過ぎるのを待つことなので

          8月18日(日)の日記

          8月17日(土)の日記

          久々に朝ごはんをしっかり食べられました。米を炊く間におかずと味噌汁を用意。朝起きてすぐ動いたのがよかったのかもしれません。 予想どおりに月経が来て、あとはグダグダ。絵を描けたのは良かった。夜は正体もなく眠ってしまいました。

          8月17日(土)の日記