見出し画像

年が明けて心が痛むニュースが続いています。

現地で救出作業や復旧作業にあたる方もいらっしゃいますし、不安な気持ちを和らげるための活動を始めた方もいらっしゃいます。

一人ひとりが「自分にできる形で何かをしたい」と行動しているのではないでしょうか。


もちろん、心の片隅で無事を祈ることも思いを示す行動です。

幸い無事に過ごせているのなら、普段通りの生活を続けて、必要になったときに必要な力添えをすることも大切な行動です。

北陸の食材をおいしくいただくことや、落ち着いたら旅行をすることだって支えるための行動です。


「今できることを」

その思いを抱いて何かをすれば、それはすべて支援活動です。

わたしは、今すぐにできることとして、ささやかながら溜まっていたポイントをYahoo!基金に納めました。


1/3(水)9:00現在、Yahoo!基金は8億円超、その他を含めると9億円近い募金が集まっています。日本中で気持ちが形となって表れていることに心が温まります。


心休まる日が早く来ることを祈っています。



#明日も佳き日でありますように
#令和6年能登半島地震
#Yahoo基金


#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?