
対面サービスが苦手。なるべくセルフが良い
宿泊施設のオンラインマーケットAirbnbの人気要因の1つとして、予約からチェックアウトまでサービス提供主と会わなくて良いことが挙がっています。
僕もそれが嬉しいタイプです。
むちゃくちゃサービスが良いことを期待するところじゃない限り人に会わないのがラクちん。
泊まるならラブホがベストだと考えています。
ガソリンスタンドもセルフが良い。
スタッフが給油するガソリンスタンドより1円高かったとしてもセルフに行きたい。
接客サービスで特に苦手なのが、マクドナルドとかスターバックスとか。
お客さんみんなが当たり前にルールを把握してて、
パパッと決められる感じの対面サービスがすっごく苦手。
店の人だけでなくお客さんにも急かされてるみたいで恐いです。
「お客様は神様的なサービスを求めてないのに、店員さんに必要以上に感謝される」お店も苦手。
自販機で十分だけど、たまたまコンビニで買っただけなのに、そこまで親切に頭下げ無くて良いよ。。。と思っちゃいます。
求めてるのはサービスじゃなくてモノなので。
スーパーもセルフレジが良い。日本でももっと普及してください。
あらゆる予約も電話予約じゃなくて、ネット予約が良い。
問い合わせもAIチャットボットで解決できるならそれが良い。
居酒屋で、紙に注文を書いて店員さんに渡すシステムがたまにあるじゃないですか。僕の地元ではよくあるんですけど。
あれ良いですよね。渡すだけで済む。
店員さんを呼ぶのもタイミング図らなきゃいけないから、コミュ障には厳しい。
あと、ピンポンで来てくれるのありがたい。
チェーンの回転寿司屋さんってタブレットで注文しまくれるじゃないですか。
あれも最高。
人とのコミュニケーションは好きなんだけど、
コミュニケーションは得意じゃないから、すごく消耗します。
店員さんを粗末にするタイプだったら気にしないんだろうけど、
そうじゃないから疲れちゃう。
現代病でしょうか。
人は好きなんです。人は好きなんですよ。