見出し画像

Taleggioという名のチーズ

これは完全に備忘録だ。
備忘録とおすすめを兼ねられるのだから、noteは素晴らしい。

Taleggio(タレッジョ)というウォッシュタイプのチーズ。納豆のような発酵した臭みが、口に入れると嘘のように消える。

とても食べやすいのに塩分や旨味はしっかりしていて、ねっとりとした舌触りがミディアムボディの赤ワインと良く合う。

私は198円の6Pチーズや、500円のチリワインも美味しくいただけるバカ舌だが、このイタリア産チーズには唸ってしまった。
カルディで買った、ククメルローというお値打ちな赤ワインも偶然にイタリア産で、口の中では鐘が高らかに鳴り、これぞマリアージュ!とキッチンで1人悶絶してしまった。

つい、美味しいチーズって美味しいなぁ、と当たり前のことを口走る。今まで野菜・肉・卵以外は安いものを買うことを良しとしていたが、チーズ・ワイン・パンはワンランクアップしてもいいんじゃないかと思っている。

いま、次に食べてみたブルーチーズも目玉が飛び出るくらいに美味しい。今までに出会ったことのない爽やかなブルーチーズで、8歳の娘までも美味しいと飛び上がっている。

覚王山メルクルというチーズ専門店のチーズセットだから、たぶんメルクルが凄いのだと思う。うわ〜年末にして、幸せな大発見。2019年やりたいことリストに覚王山メルクル訪問を追加。

たくさんじゃなくていい。お気に入りの美味しいものを、ちびりちびりと愉しむのだ。

#雑記 #備忘録 #チーズ #ワイン #タレッジョ #覚王山 #メルクル #美味しいもの #とは

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?