見出し画像

シン・日曜美術館「トム・ウェイツのTom Traubert's Blues」(深読み プリンス⑦)


前回はコチラ


1989年5月某日(日曜)午後
藪蔦屋 りうていの間


おかえもん 17歳 浴衣

つまり1番の歌詞を要約すると、こうなるってことか?

「俺は精魂尽きた。俺がこうなったのは満月(ニサンの月の過越の日)のせいではない。俺は人間の原罪に対する代償、贖いの子羊なのだ。ニ三日後には戻って来る、2人組の天使と共に、罪深い女の背後から」

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。完璧だ。

そしてあのサビが歌われる。

オーストラリアの国民的愛唱歌『Waltzing Matilda(ワルチング・マチルダ)』のサビの部分が…

おかえもん 17歳 浴衣

トム・ウェイツは『SMALL CHANGE』制作の直前にあたる1976年6月にデンマーク・ツアーを行い、コペンハーゲンを中心に地元ミュージシャンとライブをしていた。

その時にヴァイオリニストとして参加していたのが、Mathilde Bondo(マチルデ・ボンド)という女性ミュージシャン。

トム・ウェイツは、彼女の名前「Mathilde」から「Waltzing Matilda」を連想し、『Tom Traubert's Blues』を作ったと語っている。

つまり、この名曲を生んだミューズだと…

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。彼女はトム・ウェイツがコペンハーゲン周辺の観光をした時にガイドを務めたらしい。

もしかしたら彼女がトム・ウェイツをカール・ブロッホの絵があるコペンハーゲン国立美術館やフレデリクスボー城の国立歴史美術館に案内したのかもしれないな。

おかえもん 17歳 浴衣

それにしても、なぜトム・ウェイツは『ワルチング・マチルダ』をサビに使おうと考えたんだ?

カール・ブロッホの『磔刑図』とは何も関係ないじゃんか。

十字架のイエス Christ_at_the_Cross_-_Cristo_en_la_Cruz ブロッホ

『The Crucifixion』
Carl Heinrich Bloch

クリス君 ノーラン 浴衣

やれやれ。君は何もわかっちゃいない。

ここまで鈍感だとすると、なぜ『ワルチング・マチルダ』という歌がオーストラリア国民にあそこまで愛されているのかも、わかってないんだろうな。

おかえもん 17歳 浴衣

この歌がオーストラリア国民に愛される理由?

そもそも一文無しの浮浪者が羊を盗み、地主の怒りを買い、警察に捕まって詰問されても死を恐れないと豪語し、最後は入水自殺して幽霊になるというストーリーの歌が愛国歌って、いったいオーストラリア人の感性はどうなってるんだ?

しかも「ワルツを踊ろう」と言いながら、リズムが全然ワルツじゃないし。

こんな滅茶苦茶な歌を愛唱歌にする意味が全く分からない。

クリス君 ノーラン 浴衣

滅茶苦茶な歌ではない。

『ワルチング・マチルダ』は「愛」をテーマにした歌だ。

だからオーストラリア国民にあそこまで愛されているんだよ。

おかえもん 17歳 浴衣

は? どこが「愛」なんだよ?

クリス君 ノーラン 浴衣

まず1つ、『ワルチング・マチルダ』の歌詞は、詩人「The Banjo(ザ・バンジョー)」ことアンドルー・バートン・パターソンが、愛する女性クリスティーナ(Christina)に捧げたものだ。

そしてメロディはクリスティーナがよく口ずさんでいたもの。

つまりサビで連呼される「マチルダ」は彼女のことでもあるんだ。

おかえもん 17歳 浴衣

愛する女性クリスティーナが口ずさんでいたメロディに歌詞をつけた歌?

それなら「ワルチング・クリスティーナ」でいいじゃんか。

もしくは愛称で「ワルチング・クリス」にするとか。

クリス君 ノーラン 浴衣

それは出来なかったんだな。

なぜならクリスティーナは、バンジョー・パターソンの婚約者の友人だったから。

おかえもん 17歳 浴衣

は? 何だそれ?

婚約者がいながら他の相手と愛を育んだのか?

しかも婚約者の友だちと?

クリス君 ノーラン 浴衣

どうもそうらしい。

しかし結局クリスティーナとの密通がフィアンセにバレて、婚約は破棄されたとのことだ。

おかえもん 17歳 浴衣

当たり前だろ。ますますこの歌をもてはやす意味がわからない。

クリス君 ノーラン 浴衣

やれやれ。まだ気が付かないのか。

南オーストラリアの乾いた大地をさすらい歩き、警察に逮捕されても反省するどころか自ら死を選び、死後も「You'll come a-waltzing Matilda, with me」という声を人々に聞かせ続けたという「一文無しの羊泥棒」の本当の意味に…

おかえもん 17歳 浴衣

本当の意味?

クリス君 ノーラン 浴衣

そもそも君は「Waltzing Matilda」という言葉がわかっていないようだ。

「マチルダとワルツを踊る」だと思っているだろう?

おかえもん 17歳 浴衣

違うのか?

一人旅があまりにも孤独で淋しいから、カワイ子ちゃんとワルツする妄想をしてるんじゃないの?

クリス君 ノーラン 浴衣

違う。この歌の「ワルツ」はドイツ語の「auf der walz」に由来する。

英語にすると「on the roll」とか「on the road」という意味だ。

かつてヨーロッパの職人世界には「ギルド」と呼ばれる厳しい徒弟制度があった。

若い職人はマスターと呼ばれる主のもとで修業し、その契約期間が終わると、新たな主を探すために旅に出なければならなかった。

この「旧い主」から「新しい主」へ移行する期間の旅を「walz(ワルツ)」と呼んだんだ。

おかえもん 17歳 浴衣

「ワルツ」とは、旧い主から新しい主への移行…

クリス君 ノーラン 浴衣

ちなみに「walz」はスラングのようなもので、正式名称は「Wanderjahre」という。

おかえもん 17歳 浴衣

ワンダー何?

クリス君 ノーラン 浴衣

すまん。僕の発音があやふやだったかな。

「wander」は英語と同じで「ワンダー」つまり「歩き回る」だが、英語の「year」に相当するドイツ語の「jahre」は、僕たち英国人や日本人には発音するのがちょっと難しい。

「ヤー」の後に、くぐもった「ヴェ」だ。

おかえもん 17歳 浴衣

ワンダーヤーヴェ? 何だか「歩き回る神」みたいに聞こえないか?

クリス君 ノーラン 浴衣

ははは。やっと気付いたようだな。あの奇妙な歌をオーストラリア国民がこよなく愛する理由に。

おかえもん 17歳 浴衣

まさか、そういうことなの?

クリス君 ノーラン 浴衣

ついでに「Matilda」の意味も説明しておこう。

オーストラリアでは、旅をしながら主人を探して働く季節労働者や放浪者をswagman(スワッグマン)と呼んだ。

そのスワッグマンの唯一の財産ともいえるのが「マチルダ」だ。

歌の中でスワッグマンが「マチルダ」の中に「羊を入れた」ことでもわかるように、「マチルダ」はシーツくらいの大きさがある一枚布で、風呂敷のように使われていた。

しかも体に巻けばマントやポンチョのような外套にもなったり、夜は寝具としても使うことが出来た。

おかえもん 17歳 浴衣

外套のようにも使い、夜は寝具にも使った?

それって…

クリス君 ノーラン 浴衣

古代ギリシャ人が着ていた服で、ヘレニズム文化の1つとして各地に広まった「Hiamtion(ヒマティオン)」みたいだよな。

亜麻などで織られた1.5mx4mくらいの大きな一枚布で、夜は寝具として使い、持ち主が亡くなった際には遺体の包装布としても使われた…

おかえもん 17歳 浴衣

イエスの遺体を包むためにニコデモが持って来た大きな亜麻布だ…

絵 磔刑図 十字架のイエス Christ_at_the_Cross_-_Cristo_en_la_Cruz ブロッホ ニコデモ

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。

イエスが着ていた「ヒマティオン」は、ローマ兵によって切り裂かれ、くじ引きによって数人に分配されてしまった。

だからニコデモが代わりのものを持って来たというわけだ。

Mantegna,_Andrea_-_crucifixion_-_Louvre_from_Predella_San_Zeno_Altarpiece_Verona  マンテーニャ 磔刑図 イエス キリスト 服 ヒマティオン HIMATION

おかえもん 17歳 浴衣

それじゃあ『ワルチング・マチルダ』とは…

クリス君 ノーラン 浴衣

イエス・キリストの物語を別の形に言い換えた歌だな。

主人公である一文無しの放浪者とはイエスが投影された人物。

彼は羊と一体化し、地主の怒りを買い、警官に捕まって詰問されても死を恐れないと豪語し、自ら命を絶った。

そして死後も人々の間で彼の声を聞いたという噂が流れた。

ラストはまさに「復活」後のこと。

絵 PRO HART And His Ghost May Be Heard ワルチング・マチルダ Waltzing Matilda

『And His Ghost May Be Heard (Waltzing Matilda)』
PRO HART

おかえもん 17歳 浴衣

あの水を抜いたら、そのままゴルゴダの丘だ…

Mantegna,_Andrea_-_crucifixion_-_Louvre_from_Predella_San_Zeno_Altarpiece_Verona アンドレア・マンテーニャ 磔刑図 イエスキリストの十字架

『Crucifixion』Andrea Mantegna

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。

おかえもん 17歳 浴衣

主の名を出さずに、主の物語を語り、主を称える…

だからオーストラリア人は、あんなろくでもない歌詞の『ワルチング・マチルダ』を、あそこまで愛しているのか…

やっとその理由がわかった…

クリス君 ノーラン 浴衣

これらを踏まえてトム・ウェイツは『トム・トラバーツ・ブルース』のサビに『ワルチング・マチルダ』を使ったというわけだ。

コペンハーゲンで出会ったヴァイオリニストの名前が「マチルダ」だったからというのは「うわべ」の理由に過ぎない。

本当の狙いは『ワルチング・マチルダ』の内容にあった。

おかえもん 17歳 浴衣

なるほど。やっぱりカール・ブロッホの絵と関係があったんだな。

クリス君 ノーラン 浴衣

それじゃあ次は2番の歌詞を見てみよう。

何が歌われているのか、わかるかな?

I'm an innocent victim of a blinded alley
And I'm tired of all these soldiers here
No one speaks English, and everything's broken,
and my Stacys are soaking wet

おかえもん 17歳 浴衣

俺は穢れなき犠牲者、袋小路の

これはそのまんまだな。

ここの兵士たちにはうんざりだ

これはゴルゴダの丘でイエスの十字架刑を警備していたローマ兵たちのことだ。

クリス君 ノーラン 浴衣

これで「No one speaks English」の意味もわかっただろう?

おかえもん 17歳 浴衣

誰も英語をしゃべらない

そりゃそうだ。あそこにいた人たちが「英語」を話すはずがない。

あそこで通じた言語は「ヘブライ語・ギリシャ語・ラテン語」の3つ。

イエスの罪状も、その三言語で書かれていた。

絵 磔刑図 十字架のイエス Christ_at_the_Cross_-_Cristo_en_la_Cruz ブロッホ INRI

クリス君 ノーラン 浴衣

そういうこと。

そして「everything's broken」だ。

おかえもん 17歳 浴衣

すべて滅茶苦茶?

イエスが「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」と言った時、兵士たちが「エリ(父)」を「預言者エリヤ」と勘違いしたことか?

クリス君 ノーラン 浴衣

「everything's broken」は「万事順調」という意味だ。

おかえもん 17歳 浴衣

「すべて壊れている」なのに万事順調? なぜ?

クリス君 ノーラン 浴衣

「break」には「事が進む」という意味もある。

だから「everything's broken」は「すべてが順調に進んでいる」なんだ。

悪い流れの場合は「break badly」や「breaking bad」と言う。

おかえもん 17歳 浴衣

なるほど。

あの場面で起きた様々な出来事は、すべて「旧約の預言の成就」つまり「神の計画」通りのことだった…

だからトム・ウェイツは「万事順調」と歌ったのか。

クリス君 ノーラン 浴衣

そして2番最後のフレーズが「my Stacys are soaking wet」だ。

おかえもん 17歳 浴衣

俺のステイシーはびしょびしょに濡れている

ステイシーは靴のブランドだから、「俺」の足元がひどく濡れているということ…

これはイエスの足から流れる「血」のことだ…

絵 磔刑図 十字架のイエス Christ_at_the_Cross_-_Cristo_en_la_Cruz ブロッホ マグダラのマリア

クリス君 ノーラン 浴衣

それだけではないぞ、岡江君。

「Stacys」の正式名は「Stacy Adams」だ。

おかえもん 17歳 浴衣

アダム? あっ!

イエスの足から流れる血が十字架を伝って行く先には、アダムの頭蓋骨が…

クリス君 ノーラン 浴衣

その通り。

「しゃれこうべ」という意味であるゴルゴダの丘には、かつてアダムが埋葬された場所だったという言い伝えがある。

人類に原罪をもたらした最初の人間アダムの頭蓋骨の上に、贖いの子羊であるイエスの血が流され、それによって旧約での罪は許されたというのが「新約」の肝だ。

カール・ブロッホの絵では十字架の根元がマリアの体で隠れているが、アンドレア・マンテーニャなどの磔刑図では、血が流れる先にアダムの頭蓋骨が描かれる。

Mantegna,_Andrea_-_crucifixion_-_Louvre_from_Predella_San_Zeno_Altarpiece_Verona  マンテーニャ 磔刑図 イエス キリスト 服 ヒマティオン HIMATION

おかえもん 17歳 浴衣

だからトム・ウェイツは数ある靴ブランドの中から「Stacy Adams」を選んだのか…

完璧なチョイスだな…

クリス君 ノーラン 浴衣

では次に3番を見ていこう。

3番と最後の7番だけは他に比べて1.5倍の長さになっている。

重要なことがたくさん歌われているからだ。

おかえもん 17歳 浴衣

ようし。もうコツがわかって来たから僕がズバッと読み解いてやる。


つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?