もち もち子

30代会社員。とりあえず始めてみたくてやってます。 好きなものやら、日常やら。

もち もち子

30代会社員。とりあえず始めてみたくてやってます。 好きなものやら、日常やら。

最近の記事

復職してみて【3ヶ月経ちました】

お久しぶりです。 仕事に復帰してから早3ヶ月。 日々が過ぎ去る速さと言ったら。。 とはいえ、私は元気です! まだ時短で働いているのですが、もうフルで働けるんでは?と思っているほど。 でも焦らない。 周りに合わせることもなく、自分を歩く。 そんな感覚で仕事にも向き合っています。 たまにパンクしそうな疲れもあるしね。 断ることも、少しずつ実践! 全知全能じゃあるまいし、出来ないことも、できない時もあるんです。 相手も理由を言えばスッと引き下がってくれます。 環境的にも

    • 復職してみて【4日目の事実】

      こんにちは。 日に日に春を感じる今日この頃。 私はと言うと、短時間勤務で復職して4日が経ちました。 正直な感想は…めっちゃくちゃ疲れてる!です😂 復職先は全く新しい部署へ変わり、人間関係も1からのスタート。環境の変化はやっぱりダイレクトに身体に出ますね。 新たな場所、人、業務に気が張り詰めてるようで、帰る頃にはクタクタ。 家に着くと何もしたくなくて。 短時間勤務なのに… でも家事もちゃんとしたい… でもできない、と葛藤していました。 そんな私を見て、主人は「なんでま

      • 春です。復職前日!

        こんばんは。 最近暖かくなりましたねー河津桜がキレイな季節が来て嬉しい気持ちです。 いよいよ復職前日となりました! 割と落ち着いてる自分に驚いてます。 1年前は、仕事に戻るなど考えただけで泣いてましたが… 時間が癒してくれるってのはホントですね。 似たようなこと書いてきましたが、改めて振り返ってみます。 私の治療方法は主にこんな感じ。 ◉主に主治医との対話 ◉自分との対話 ◉漢方 抗うつ剤は恐くて避けたんですが、先生との会話だけで良くなる??これ治療?休んでていい

        • 合作社新宿本店 台湾ごはんのお店

          最近は美味しいもの巡りをしてます! 気になるものを食べてるだけ、とも言いますが😂 本日のお店は「合作社」 台湾の代表的なごはんと甘味が楽しめる小さなお店。 🔷食べたもの🔷 魯肉飯 ダンピン スープ(名前ド忘れ・・) 台湾バーガー 仙草ゼリー 昔紅茶ラテ 冬瓜茶 気になるものを片っ端からいただく! どれも美味しい!! 速攻で食べ終えてしまった。 特に台湾バーガーはまた食べたい・・ 豚の角煮にピーナツと高菜、ザーサイを和えて、もちもちの包子ではさんだもの。 ペロリでしたー

        復職してみて【3ヶ月経ちました】

          ここ最近物欲すごい。一年前などそこまで熱望することも出来なかった。戻ってきた感じする!

          ここ最近物欲すごい。一年前などそこまで熱望することも出来なかった。戻ってきた感じする!

          自分の変化に気付く時

          本日は早めの病院訪問で、活動的になってます! 朝はどうにも眠い。 でも1日長いのってやっぱりワクワクする。 まあ休みだからだけど😂 主治医の先生と話していて、確実に変化した自分にも気付いた。 一年前は本当に毎日怯えるように泣いてて、わりとダークサイドに生息していたと思う😎 休んでる罪悪感とかもあった。 今はどうかと言うと。 泣くことはあっても、これも自分!いいのだ! そんな風に思ってる。 光ある方を向けてる気がする。 楽しいことを考える時間が増えてる。 どんな自分も

          自分の変化に気付く時

          友達と久しぶりに会った。話すとそれだけで少し軽くなるのは、なんでなんだろーね。

          友達と久しぶりに会った。話すとそれだけで少し軽くなるのは、なんでなんだろーね。

          復職の日が近づいて

          1月もあっという間に終盤。 ほんとに30歳過ぎたくらいから、一年早過ぎ。 人間刺激がないと、体感時間短く感じるらしいですしね。 さてさて、休職して来月で1年経過します。 これまた特に大きなこともしてないのに、光の速さで通過した気分です。 でものんびりと自分に向き合えた時間だったなー、としみじみしております。 おそらく復職可能の判断がでて、会社との話も具体的に進んでいくはず。 自分としても「まあ行ってもいいか…」くらいの気持ちは出てきたので、ここらで進むのも良しかなと。

          復職の日が近づいて

          やっぱり可愛いものって最強。またいろいろ買えてしまうのが、オトナのいいところ。。

          やっぱり可愛いものって最強。またいろいろ買えてしまうのが、オトナのいいところ。。

          MOTHER2 が私にくれたもの

          MOTHER2をご存知でしょうか。 木村拓哉さんが「マーザーツー、マーザツー」と歌うCMが今も脳裏に焼き付いてます。 私が生涯で1番大好きなゲームです! 実家には「ひみつのたからばこ」を大切に保管してます。たぶん。。 攻略本のことなのですが、主人公の日記のような描かれ方をしています。 それだけ読んでもとても楽しい一冊。 うわーまたやりたくなってきました笑 可愛い街並みやキャラクター。 日常と非日常が交わった不思議な世界観。 感動する言葉たち。 ネス、ポーラ、ジェフ

          MOTHER2 が私にくれたもの

          お雑煮には三つ葉を。

          そういえば、今年ははじめてお雑煮も作ったんでした。 年を重ねるにつれ?なのか、その季節のものを作っていただく、ということが楽しくなってきたように思います。 これまでできないって勝手に思っていたけれど、いざ手を付けてみると案外自分にもできるんだ!と小さな発見があったり。 簡単なものでも、自分でできた!の感覚って何歳でも嬉しい。 ではここで、お雑煮の作り方を・・クラシル先生ありがとう🐹 レシピを参考にしつつ、自分のアレンジ(にんじんはそのままとか笑)を加えて、美味しく出

          お雑煮には三つ葉を。

          新年あけまして

          おめでとうございます! あっという間に7日も経ちましたね。 本日は七草粥を食す日。 というわけで、七草粥を作りました。(生まれて三十何年で初) 最近では、料理をテキトーに楽しめるようになったので、いっちょ作ってみるか!となったのでした。 ちなみに私の先生はクラシルです^ ^ 【七草粥の作り方】 ①まずは七草を塩茹で。基本草なのでサッと! ②七草を一旦あげて、お水とごはんを鍋にぶち込む! ③ぐつぐつしたら、七草投入!弱火にして5分。 ④鶏がらスープの素と塩で微調整して、

          新年あけまして

          今日は嬉しい日!天気もよき!生きてるだけで、丸儲けだ!

          今日は嬉しい日!天気もよき!生きてるだけで、丸儲けだ!

          朝からの活動はポジティブになれる。 実感するのにスマホが私の邪魔をする😂 簡単な誘惑に負けずに、健康を手にしたいものだ。

          朝からの活動はポジティブになれる。 実感するのにスマホが私の邪魔をする😂 簡単な誘惑に負けずに、健康を手にしたいものだ。

          会社の最寄駅まで来てみた!少し泣いたけど、落ち着いてみればただの駅ビル。。

          会社の最寄駅まで来てみた!少し泣いたけど、落ち着いてみればただの駅ビル。。

          竹内まりやの元気をだして、ていい歌ですよね〜最近CMで聞けるので嬉しい😊

          竹内まりやの元気をだして、ていい歌ですよね〜最近CMで聞けるので嬉しい😊