みやもと

みやもと

マガジン

  • イベントレポート

    参加したイベントや、主催したイベントのレポートを投稿していきます

記事一覧

婚約と結婚について

 2か月も経ってしまいましたが、6月に婚約しました。来年の3月頃に入籍予定です。  これまでの25年間、家族も友人関係もないがしろにしがちで、自分のやりたいこと…

みやもと
1年前
14

大学生活のまとめと今後どうするか

今後の社会人生活を悔いなく進めるように、入社前の想いや考えを言葉にして振り返れるようにしておこうと思います。自分が読むためだけに書くと、分かりやすい文章にできな…

みやもと
4年前
9

家族関係にモヤモヤを持つ子どもの会 のお知らせ/ヘルプミー👋リスト

こんにちは。 今日は主催予定の企画のお知らせと、今ヘルプが欲しいことについてのノートです。 もやもやこどもの隠れ家(仮) の企画開始のお知らせ家族についてのモヤモ…

みやもと
4年前
1

8/27 soar campus「社会課題を伝えるコミュニケーションデザインをどうつくる?」を経ての実行宣言

こんばんは。 昨晩、soarさんのイベントsoar campus「社会課題を伝えるコミュニケーションデザインをどうつくる?」に参加してきました。 https://soar-world.com/2019/07/

みやもと
4年前
2

「耳で聴かない音楽会2019」はなんだったのか/何をもたらすのか

昨日8月20日、東京オペラシティにて開催された「耳で聴かない音楽会2019」に参加してきました。 1.昨日の体験は一体なんだったのか。 2.この音楽会は社会に影響を与える…

みやもと
4年前
4

「TURN」参加レポート(8/16)

東京都美術館にて今日より開催されている、「TURNフェス5」に行ってまいりました (https://turn-project.com/timeline/event/5610) 結論としては、大変おすすめです!! …

みやもと
4年前
2
婚約と結婚について

婚約と結婚について

 2か月も経ってしまいましたが、6月に婚約しました。来年の3月頃に入籍予定です。

 これまでの25年間、家族も友人関係もないがしろにしがちで、自分のやりたいことだけをやってきた私にとって、夫婦という強いパートナーシップを結ぶことはとても大きな挑戦だと感じています。
 現に、これまでにも何度もつい自分の都合を優先して、パートナーを悲しませてばかりです。仕事や社会活動のことしか考えない方が楽な自分は

もっとみる

大学生活のまとめと今後どうするか

今後の社会人生活を悔いなく進めるように、入社前の想いや考えを言葉にして振り返れるようにしておこうと思います。自分が読むためだけに書くと、分かりやすい文章にできないので、せっかくなので近況報告も兼ねてSNSにも投稿させて頂きました。(文字数が多いのでnoteを使っていますが、広く公開する予定はなく、FacebookにのみURLを貼っています。)

<大学1年次> 弁論とにかく弁論部の活動に没頭しまし

もっとみる

家族関係にモヤモヤを持つ子どもの会 のお知らせ/ヘルプミー👋リスト

こんにちは。

今日は主催予定の企画のお知らせと、今ヘルプが欲しいことについてのノートです。

もやもやこどもの隠れ家(仮) の企画開始のお知らせ家族についてのモヤモヤした気持ちをしゃべり合えるような、地域の子ども達同士のコミュニティ作りを始めてみることにしました。

虐待防止活動家として活躍されているAiさん(twitterアカウント: @kokoroAi2525) にご協力を頂きながら少しずつ

もっとみる
8/27 soar campus「社会課題を伝えるコミュニケーションデザインをどうつくる?」を経ての実行宣言

8/27 soar campus「社会課題を伝えるコミュニケーションデザインをどうつくる?」を経ての実行宣言

こんばんは。
昨晩、soarさんのイベントsoar campus「社会課題を伝えるコミュニケーションデザインをどうつくる?」に参加してきました。
https://soar-world.com/2019/07/18/event0827/

今回は、イベントレポートというよりは、私自身の感じたことと、今日からやろうと決めたことについてだけお話しようと思います。

というのは、登壇者のお二人(小国士朗さ

もっとみる
「耳で聴かない音楽会2019」はなんだったのか/何をもたらすのか

「耳で聴かない音楽会2019」はなんだったのか/何をもたらすのか

昨日8月20日、東京オペラシティにて開催された「耳で聴かない音楽会2019」に参加してきました。
1.昨日の体験は一体なんだったのか。
2.この音楽会は社会に影響を与えるのか、それとも昨日のあの場限りのものなのか。
を私なりに検討してみます。

1. なんだったのか(1) 第一部での考え=「この映像はこの曲をきちんと変換できているのか?」
第一部では、『剣の舞』と『カノン』が映像付きで演奏されまし

もっとみる
「TURN」参加レポート(8/16)

「TURN」参加レポート(8/16)

東京都美術館にて今日より開催されている、「TURNフェス5」に行ってまいりました (https://turn-project.com/timeline/event/5610)
結論としては、大変おすすめです!! 
アートにも福祉にもそこまで強い関心がない……という方でも、楽しみやすい雰囲気のフェスでした。

・「ももの会」と一緒にまわるお散歩見学ツアーデイサービス「桃三ふれあいの家」(https:

もっとみる