見出し画像

僕が献血する理由

こんにちは

さとしです

今日は久しぶりに献血してきました

皆さん献血知ってますか?

僕はちょくちょくやってます

1.血液は、なまもの

早速ですが
僕が献血をする理由

その1:血液は長期保存ができない

です、長期保存できないらしいです😳
赤血球は3週間くらいでダメになるらしいですね。

てことは
大量のストックを持てないわけだから

町中で献血センターの人が
「血液が不足してます」と呼びかけているのを聞くと
ヤバいんじゃ?

と思います。

しかも、今コロナの影響で自粛ムードですから
余計に不足しているらしいですね。

今日の新聞に書いてありました😳

それで行ってきました😃

2.人工的に作れない

僕が献血する理由

その2:人工血液は、まだ作れない

IPS細胞が流行ったときに
人工血液が作れるとか聞いた気がしましたが

まだ実用化に至っていないようですね😃

ということは、誰かの献血は必要なわけですね

人工血液ができれば、献血は必要なくなるので
早くできるといいですね(*^^*)

3.血液はがん患者に使われるらしい

僕が献血をする理由

その3:血液はがんの治療に最も多く使われる

これは、ご存知ない方も多かったのではないでしょうか

僕も最近知ったのですが

実は使用率が最も高い血液の使用はがんの治療だそうです。

放射線治療によって悪い細胞も壊すのですが
血液を作る細胞も壊してしまうらしいんです😫

だから、毎日血液が
使われているみたいですね

てっきり
交通事故などで大量出血した方に使うとか
手術の際に使うとか

そういうことをイメージしていました😳

4.だから僕は献血をする

以上をまとめると

①今この瞬間にも、血液を必要とする人がいる
②人工的に作れないから誰かが献血しないと、その方は死んでしまう
③血液は長期保存ができないから、不足する

ということになります

だから
僕は献血をしています

もちろん日々忙しいので
なかなかできていませんし

自分の生活を優先させることは
当然と思っていますが

僕だっていつ輸血を受けるか分からないわけですからね

そうなったとき
誰かにお世話になるかもしれませんので

できるときにはやろう
といった感じです😃



そういうことに携わる時間も
結構悪くないなと思う今日この頃です




おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?