見出し画像

男らしさはそこじゃない

こんにちは、ながなりです。


今日は「まだ立ってしてるの?」というお話をしたいと思います。


音声はこちら▼


歯ブラシだったり、ハンドソープとか洗剤だったりする方のライオンさんの調査結果なんですが、


男性のおしっこのスタイルについての調査なんですね。


ここでは、座っておしっこをする人が約50%で、立っておしっこをする人が40%ほどだそうなんですね。


残りの10%の人は別のスタイルでやってるんだよ、という話はとりあえず横に置いといてw


いまだに4割近くの人が、立っておしっこをしているっていうのもちょっとびっくりしたんですけど、


やっぱりその「男らしくない!」とか「座ってやるなんて、やってらんねえや!」みたいな意見があったりしそうなんですね。


これ、飲食店とかどこでもそうだと思うんですけど、やっぱり掃除する人の気持ちを結構無視してるんじゃないかなと思ったりします。


男性が小便をしてる時って飛び散ったりするんですよね。


周りにクッキングペーパーとかトイレットペーパーとかちょっと置いとけばわかるんですけど、少しびっくりするくらい飛んでるんですよね。


その僕自身も座ってやるようになったのは、やっぱり掃除する時の大変さがあったりします。


掃除をした時にやっぱりすごく大変だったりしたんですよね。


なので、その掃除する人のことも考えてあげてほしいなと思います。


というわけで


今日は男性が立ったまま、おしっこをすると結構掃除が大変になります。というお話でした。


もう令和のマナーとして座っておしっこをした方がいいんじゃないかなと思います。


令和のマナーとして座っておしっこをしていきませんか?


そもそも、おしっこは立ってするものだというところで男らしさを見せるってちょっと面白いですよね。


そこじゃねえだろw


って思ったりしました。


それではまた!


参考記事▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?