マガジンのカバー画像

適応障害

56
運営しているクリエイター

#子育て

口に出すことの大切さを知る

口に出すことの大切さを知る

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

昨年、適応障害になり
改めて自分の思考のクセに向き合い
辛いループを抜け出そうとしています😊

今週、これはいい方向に向いてるな
と思ったことがあり、書いてみます。

それは、
“口に出す言葉は結果に影響する”
“しんどいことはやらない、が楽”
ということ。

当たり前の話なのですが、
例えば、
本当は大事な自分の予定

もっとみる
子育てがしんどくなった理由

子育てがしんどくなった理由

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

昨年末より適応障害と診断を受け、
認知行動療法で柔軟な考えになるため
カウンセリングに通っています。

前回のカウンセリングでは、
子育てについての話が中心でした。

適応障害はストレスの原因が
明確なことが特徴です。
ストレッサーから離れることで、
3-6ヶ月で治ることもあれば
1年かかることもあるけれど
原因に対して

もっとみる
平和な時間

平和な時間

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

昨年末に適応障害となり、
柔軟な考え方ができるように
カウンセリングに通い
認知行動療法に取り組んでいます。

この間のカウンセリングで、
自分で話していて気づいたことは
子育ても私のストレッサーとなっており、
子どもたちは可愛いのに
なぜ子育てにイライラし、
ストレスを感じるのか?
という点でした。

それは、子育てス

もっとみる