見出し画像

世界で一番好きな宿は、鎌倉にありました

世界45ヵ国旅をした。思い出に残るのは景色だけではない。そこで出会った人、泊まった宿も旅の大切な思い出のひとつである。

居心地がいい素敵なお宿にも沢山泊まった。そのなかで特に愛してやまないゲストハウス、それは日本の鎌倉にあった。

鎌倉ゲストハウス。今年で10年を迎える、純和風のゲストハウスである。


この空間が好きだ。囲炉裏、大きな柱に縁側。ふかふかのお布団。ここに来るだけで、懐かしく暖かく、そして背筋がスッと伸びる。洗練されていて清い気持ちになるのに、温かみがあって落ち着く。まるでおばあちゃんの実家に帰ってきたかのようにくつろげる。

画像3

ここにいる人が好きだ。初めて来た時に、まるで旧知の友人のように迎えてくれたスタッフの方々。緊張が一瞬でとけて、その後ゲストさんとも一気に打ち解けたのは言うまでもない。

オーナーの夏さん、マネージャーの潤丸さんとは、それぞれ全く別の場所で出会った共通の友人がいたりして、なるほど旅人は繋がるんだなと、勝手に縁を感じていたり。

画像3


ここで数え切れない夜を過ごした。
ひとりが呼びかけるとシェア飯が始まる。囲炉裏やコタツを囲んで、美味しいご飯やお酒を楽しんだ。世界中の旅人と、マジメに日本と海外の違いについて話をする日もあれば、何も考えずにゲラゲラ笑う日もあった。美しい歌声やギターの音色が響きわたる音楽ナイトもあった。

沢山笑って、時に涙して、熱く語り合って。歌ったり踊ったり。職業や年齢・性別、国籍なんて関係なく、その時出会った人とかけがえのない時間を過ごした。150泊以上してるけど、同じ日なんて1日たりともなかった。

画像1


そんな鎌倉ゲストハウスが新型コロナウイルスの影響を受けて売り上げが激減。存続をかけたクラウドファンディングを行っている。

わたしはオーナー夏さんのFacebookでクラウドファンディングのことを知った。夏さんとは3月末に鎌ゲスで会って、その時からコロナの影響を受けていることは聞かなくても分かっていた。それでも包み込んでくれる夏さんの前で、わたしが涙してしまった。

鎌ゲスになくなってほしくない。鎌ゲスを守る1人になりたい!

先週から始まったクラウドファンディングは、開始から1日半で支援者は100人を超え、2日足らずで目標金額に到達した。鎌ゲス、本当に多くの人から愛されているよ!!1週間経った今でも支援金額はどんどん増えている。

興味がある方は是非ページを見て、オーナー夏さんの想いを読んで欲しい。行ったことがない方でも、鎌ゲスのことが沢山伝わると思うから。


最後に、オーナー夏さんが綴った大好きな言葉を抜粋させていただく。

旅をするのに理由なんかなくていい。立派でなくていい。特別でなくていい。思う存分優柔不断でいい。じんわりと自分を満たして、笑ったり泣いたり、見知らぬ旅人さんに親にも親友にも言えなかった重かったものを話して、それで少しでも明日軽くなれたら。


ひとりならできないことでも、みんなが集まれば乗り越えられる。

いつかまたこの場所で、笑顔で会えることを願って。

わたしから鎌ゲスへのラブレター、誰かのこころに届くといいな。


◇ ◇ ◇

目標金額に到達しても、今後第2波や第3波の懸念だってあります。もし鎌ゲスや夏さんの想いに共感する方がいれば、支援いただければすごく嬉しいです。

この記事もクラウドファンディングのURLも、シェアや拡散大歓迎です。

もしこの記事にサポートをいただいた場合は、全て鎌倉ゲストハウスに寄付しようと思っています。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

最後までお読みいただき、ありがとうございます。 もし気に入っていただければ、スキボタンを押してくださると嬉しいです。スキのお気持ちが、毎日書く励みになります。 (アカウントなくてもスキは押せます) サポートは泣いて喜びます。