[ショートショートJAZZ] I THOUGHT ABOUT YOU

これはジャズスタンダードの曲に着想を得た、オトナのショートショートです。楽器ではなく、文章でアドリブを取ってみました。
それでは、ショートショート JAZZのナンバーから「アイ・ソート・アバウト・ユー」、どうぞお楽しみください。

ジリリリリリリリ!

また朝が来てしまった。
いつもと変わらないルーチンを、いつもと変わらずにこなす1日が始まる。

寝ぼけた頭に刺激を与えるため、読み進めている小説の内容を思い出しながら、トイレへ向かう。

用を足すと、今度は頭の中で今日の日付と曜日を確認しながら、洗面所へと向かう。僕のルーチンの一部だ。

あぁ。洗面台。
今日もここへたどり着いてしまった。

鏡に映るおじさん・・・といっても童顔だから若く見られるほうだけど、その顔をジッと一瞬確認したら、顔を洗い、タオルで水滴をすべて拭き終わるまで、可能な限り何も考えないようにする。

なぜなら、このあと僕は、多くのことを考えなければならないからだ。

洗面台の上に置かれた、ヘアワックス。これを目にすると、ある女性の記憶が甦ってしまうのだ。

思い出の品といっても、特別なものではなく、20代の頃に使い始めた普通のヘアワックスだ。当時は無造作ヘアが流行っていて、たまたま薬局で手にしたのがこれだった、というだけの話。

おじさんの毛根には、正直、もうキツイ代物なのだけども。


このヘアワックスを手に取り、僕はジーナを思い出す。

「アドリア海の飛行艇乗りは、みんな一度はジーナに恋をする」の、あのジーナに因んだニックネームを持つ彼女は、学生時代のマドンナだ。

僕とジーナは、それぞれ別の大学でグライダー部に所属していた。

エンジンなどの動力を持たないグライダーは、ワイヤーロープを巻き込むように曳いて、まるで凧のように空へ飛ばす。

その後は、上昇気流を利用して空の散歩を楽しむ・・・というと響きは良いが。実態は、体力も知識も、判断力もセンスも試される、なかなかハードなスポーツだ。

だから僕は、まぁ、そこそこの成績だった。

一方で彼女は、エースだった。

ジーナのすごさは、何とも説明しづらいのだけど。風を味方につけるセンスがあり、空中でのバランスが抜群に良い。

空を飛ぶ姿は凛として美しく、数々の大会で優勝した。当時グライダーに携わる学生たちの間で、ジーナは憧れの存在であり、超有名人だった。

そう。彼女はジーナでありながら、同時に、ポルコ・ロッソでもあったのだ。


そんなジーナが、何の奇跡か知らないが、僕の部屋に泊まったことがある。

大学は違うけれど、対抗試合や合同合宿を通じて知り合い、たまたま音楽の趣味が似ていたことから、ある夏、メールをする仲になった。

そんなタイミングで、二人共が参加する交流会という名の飲み会が、開催された。

明日の朝は○○で用事がある、と彼女が言ったから、そこなら僕の家から近いよ。夜も遅いし、泊まっていったら楽じゃない?なんて。
布団もう1組あるから、変な意味じゃなくて、純粋に寝ていっていいよ。

するとジーナは、本当に僕の家に来て、本当にすやすやと睡眠をとった。

その隣で、僕は一睡もできなかった。

彼女に約束した手前、その夜は紳士でいるべきだろう。

でもやっぱり、手ぐらい握りたい。

けど、ここは我慢か。

逆に、何もしないのは失礼か!?

いやでも・・・。

逡巡している内に、朝陽が昇ってしまった。


ジーナは目を覚ますと、サッと布団を片付け、身支度を済ませ、おかげさまでたくさん寝れたわありがとう、と言って、清々しく家を出た。

いま思えば、彼女は合宿感覚だったのだろう。
グライダー部は、とにかく合宿が多い部活なのだ。

彼女が家を出たあと、僕は洗面所でちょっとした異変に気付く。フタが閉まりきっていない、アンバランスに傾いたヘアワックス。どうやら彼女が僕のワックスを使ったあと、上手くフタを閉められなかったようなのだ。

空で華麗に機体を操るジーナが、こんなこともできないなんて。誰も知らない一面に触れたような気がして、嬉しかった。可愛らしいと思った。

このフタの閉まっていないヘアワックスだけが、僕の部屋の中で、唯一ジーナの存在をリアルに感じさせてくれて、僕はしばらくその・・・

ドンドンドン!

ジーナの思い出を遮り、洗面所のドアが激しく叩かれる。

「ちょっと、お父さん!洗面所使いたいんだけどー」

娘だ。

「す、すまんね。いますぐ出るから」

「あなたは昔っから、そう。ボーッとしてるっていうか。特に朝は時間がかかるのよねぇ」

妻だ。

「あ、あはは。そうかな?そうだったかな?」


朝食を済ませて家を出ると、ちょうど飛行機が頭上を通った。

飛行機を見ると思い出す人がいる。ジーナだ。

大学を卒業したあと、彼女は単身海外へ渡り、そこでパイロットになった。しかも本人の希望で、臨時のときに飛ぶ代理パイロットをしていると、風の噂で聞いた。

電話が鳴るまで、どこへ飛ぶかわからない。
それって、ドキドキして素敵じゃない?

ジーナの声が聞こえる気がする。

そんなことを考えていたら、駅に着いた。
今から会社の最寄り駅に着くまでの1時間、僕は考え事に集中することができる。もちろん考えるのは、ジーナのことだ。

電車がホームに滑り込み、プシューッとドアが開く。

目の前に現れたのは、なんと・・・

「・・・ジーナ!?」

間違えようがない。
これだけ毎日思い出しているんだから。

歳を重ねてはいるが、あの目、あの口元は、絶対にジーナだ!

すると彼女から、思いもよらない言葉が返ってきた。

「失礼ですが、どなたですか?」


アイ・ソート・アバウト・ユー

列車に乗って旅に出た
そしてあなたのことを考えた
暗い線路を通り過ぎて
あなたのことを考えた

星空の下の車 うねる小川
月夜の街 照らす光に それぞれの夢

駅に停車するたびに
あなたのことを考えた
窓のシェードを降ろしたら
もっと寂しくなってしまった

隙間から覗くと 線路が見えた
あなたへと続く路
そして何をしたかって?
またあなたのことを考えた
(訳:小倉麻未)
I Thought About You
Lyrics : Johnny Mercer

I took a trip on a train
And I thought about you
I passed a shadowy lane
And I thought about you

Two or three cars parked under the stars
Winding stream
Moon shining down on some little town
And with each beam, the same old dream

And every stop that we made
Oh, I thought about you
And when I pulled down the shade
Then I really felt blue

I peeped through the crack
Looked at the track
The one going back to you
And what did I do? I thought about you


「どんだけそいつのこと考えとんねん!」と、思わずツッコミを入れたくなるほど、「I Thought About You」を繰り返すこの曲。

メロディーは優しく、とってもオシャレです。

歌詞のオチも秀逸。

恋する人のことを、考えて、考えて、考えて。
やっと出口に気付くのに、それでもやっぱり、また考えてしまう。

ジャズスタンダードきっての、片思いこじらせソングです。

特に有名なアーティストではないのですが、ギターとのデュオでここまで音楽できたら楽しいね!と思って、ご紹介させていただきました。


※このショートショートは、ジャズスタンダードの曲にインスパイアされたもので、作詞家の意図とは異なります。たぶんね。

感想をいただけたら励みになります! サポートをいただけたら、涙して喜びます!