マガジンのカバー画像

半径3メートルの掟

43
人生意匠という人生の設計士である西陣の拝み屋。令和の世を快適に生きるための情報マガジン。令和の世を快適に生きるためには「半径3メートルの掟」が肝となります。その掟を一部有料記事に…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

コロナはSDGsの天敵

コロナはSDGsの天敵

※画像は2018年3月のものです

コロナによる自粛生活が21日目を迎えてしまった。
個人的には、今日という日を本当に警戒してきた。
なぜなら人の脳には最短21日で新たな行動習慣と
してそれをスタンダードとしてしまう機能があるから。
脳は、「行動×感情」で更新されるから、仮に
いまのおこもり生活が快適、と判断された場合
間違いなく脳はそのプログラムを採択しようとする。
わたしたちが忘れてはならない

もっとみる
これからが大切な7日間〜審判始まる

これからが大切な7日間〜審判始まる

人の脳には、最短21日間で行動習慣を
プログラムとして記録する性質がある。
脳科学的視点を持つひとなら、割と
メジャーな話である。
なにか新たな習慣を身につけたいなら
まず21日間それをすることだよ、と
言われる所以は、ここにあるのだ。
21日継続できれば、とりあえずアップ
デート準備はできた。
そう、まだ「準備」である、アップ
デートされる人も居るが、なかなか
そうならない人の方が多い。
これに

もっとみる
えみこ論マニュアル配信始めます

えみこ論マニュアル配信始めます

このマガジンは、京都の見習い陰陽師西陣の拝み屋が令和的人生マニュアルとして配信しています。

西陣の拝み屋のnoteには二つのマガジンがありました。ひとつは毎週月曜更新の「龍神靈氣読本」、これは無料記事で100年前から日本に伝わる古式療法をお伝えしていました。もうひとつがこちらの「半径3メートルの掟」。こちらには普段講座でやっている内容のダイジェスト版を一部有料記事にて配信していました。2月半ばく

もっとみる