OFFICE ITO

OFFICE ITO(オフィス イトウ) 横浜の⛳ゴルフ工房です。 お問い合わせは…

OFFICE ITO

OFFICE ITO(オフィス イトウ) 横浜の⛳ゴルフ工房です。 お問い合わせはメールかインスタのDMでお願いします。 📩itochan@zmail.plala.or.jp

ストア

  • 商品の画像

    能登半島地震チャリティーマーカー

    能登半島地震チャリティーマーカーです。 1個の販売につき、700円を日本赤十字の令和6年能登半島地震災害義援金へ寄付させて頂きます。 https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/ コンペ名を入れてコンペ賞品したい等は別途、CONTACTからご連絡下さい。 【仕様】能登半島地震チャリティーマーカー 【直径】38mm 【厚さ】 5mm 【材質】アクリル 【素色】蛍光オレンジ 【納期】受注後5~7日で発送します 裏側から逆さ文字にて刻印します
    1,100円
    OFFICE ITO
  • 商品の画像

    ✨オウンネーム グリーンフォーク✨

    プロも使う「芝に優しい一本足グリーンフォーク」にオウンネームが出来ます! 他人とかぶらないオリジナルのグリーンフォークで、他のプレイヤーと差を付けよう‼ プレゼントはもちろん、コンペの賞品用に「ブービー賞」等の刻印したり、チーム名を刻印したり、貴方のアイディアで色々とご活用出来ます‼ ※刻印可能範囲は最大で8mm×40mm程度です。 ※備考欄にて12文字以内で刻印する文字や書体を指定してください。 ※画像はオプションのチャーム付きです。チャームは別途となりますのでCONTACTからお問い合わせ下さい。 【サイズ】幅10mm 長さ95mm 重さ12g 【材 質】SUS430ステンレス(フォーク) 【製 造】安心のMADE IN JAPAN 【納 期】受注後5~7日で発送します
    1,430円
    OFFICE ITO
  • 商品の画像

    ⛳名入れマーカー【王冠】5mm厚 裏刻印タイプ

    王冠がデザインされたオリジナルマーカーです。 Always play against par(常にパーに向かってプレーしろ)の格言が刻印されています。 下部にオウンネームが可能です。(画像のTaro Yamadaの部分) オリジナルのデザインで、他のプレイヤーから注目を浴びること間違いありません。 ゴルフをより楽しむために、このオリジナルマーカーを是非お試しください。 ※画像は透明アクリルです 【仕様】王冠 【直径】38mm 【厚さ】 5mm 【材質】アクリル 【素色】蛍光グリーンor蛍光ピンクorガラス色 or イエロー(蛍光ではありません) 【書体】闘龍、陽炎、その他 【納期】受注後5~7日で発送します 裏側から逆さ文字にて刻印します 備考欄にて刻印する文字(~15文字)、書体を指定してください。
    1,430円
    OFFICE ITO
  • 商品の画像

    能登半島地震チャリティーマーカー

    能登半島地震チャリティーマーカーです。 1個の販売につき、700円を日本赤十字の令和6年能登半島地震災害義援金へ寄付させて頂きます。 https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/ コンペ名を入れてコンペ賞品したい等は別途、CONTACTからご連絡下さい。 【仕様】能登半島地震チャリティーマーカー 【直径】38mm 【厚さ】 5mm 【材質】アクリル 【素色】蛍光オレンジ 【納期】受注後5~7日で発送します 裏側から逆さ文字にて刻印します
    1,100円
    OFFICE ITO
  • 商品の画像

    ✨オウンネーム グリーンフォーク✨

    プロも使う「芝に優しい一本足グリーンフォーク」にオウンネームが出来ます! 他人とかぶらないオリジナルのグリーンフォークで、他のプレイヤーと差を付けよう‼ プレゼントはもちろん、コンペの賞品用に「ブービー賞」等の刻印したり、チーム名を刻印したり、貴方のアイディアで色々とご活用出来ます‼ ※刻印可能範囲は最大で8mm×40mm程度です。 ※備考欄にて12文字以内で刻印する文字や書体を指定してください。 ※画像はオプションのチャーム付きです。チャームは別途となりますのでCONTACTからお問い合わせ下さい。 【サイズ】幅10mm 長さ95mm 重さ12g 【材 質】SUS430ステンレス(フォーク) 【製 造】安心のMADE IN JAPAN 【納 期】受注後5~7日で発送します
    1,430円
    OFFICE ITO
  • 商品の画像

    ⛳名入れマーカー【王冠】5mm厚 裏刻印タイプ

    王冠がデザインされたオリジナルマーカーです。 Always play against par(常にパーに向かってプレーしろ)の格言が刻印されています。 下部にオウンネームが可能です。(画像のTaro Yamadaの部分) オリジナルのデザインで、他のプレイヤーから注目を浴びること間違いありません。 ゴルフをより楽しむために、このオリジナルマーカーを是非お試しください。 ※画像は透明アクリルです 【仕様】王冠 【直径】38mm 【厚さ】 5mm 【材質】アクリル 【素色】蛍光グリーンor蛍光ピンクorガラス色 or イエロー(蛍光ではありません) 【書体】闘龍、陽炎、その他 【納期】受注後5~7日で発送します 裏側から逆さ文字にて刻印します 備考欄にて刻印する文字(~15文字)、書体を指定してください。
    1,430円
    OFFICE ITO
  • もっとみる

最近の記事

スコアカードに何を書く?

早いもので6月に突入しました。 梅雨時のゴルフは中々色々と面倒な事もありますが、お天気には逆らえないので諦めましょう! さて今回はスコアカードに関するお話です。 ネットのゴルフ関連サイトやらゴルフ雑誌でネタが無くなると良く取り上げられるのが、「スコアカードの書き方で上手くなる!」的な特集です。 いうならばテレビの番組改編時に放送される「警察24時」的な感じでしょうか(笑) この「スコアカードの書き方で上手くなる!」的な内容ですが、一般的にはOBやミスショット

    • テンプラ傷はダメだよ、カッコ悪いよ

      この週末はお天気も良く絶好のゴルフ日和ですが、週明けからの雨マークが気になります。 最初に言い訳ですが(笑)、今週はちょっとバタバタしていますので、非常に簡単な内容です。 ウッド系クラブのテンプラ傷には萎えます。 中古クラブを使う事に何の抵抗も無い私ですが、テンプラ傷が付いているクラブは一切使いませんし、自分でテンプラ傷を付けてしまった事は過去に一度もありません。 しかしながら、世の中にはそういった事に全く無頓着な人もいる訳で、人から借りたクラブにテンプラ

      • 私のゴルフ史 エピソード0 (ゼロ)

        昨日は夏のような暑さでしたが、今日はイマイチの天気です。 さて今回は私のゴルフ原点というか、本格的にゴルフを始める前の昔話(エピソード 0)を書きたいと思います。 本格的にゴルフを始めて、100を切るまでのお話(エピソード1)は、良かったら以前に書いた下記をご覧ください。 何故か子供の頃から、テレビのゴルフ中継(トーナメント中継)が好きでした。 当時は家族や身近な人でゴルフをやっている人はいなかったのですが、子供ながらにゴルフが好きでプレーも楽しそう

        • ゴルフ練習場での練習とは?

          今日は母の日ですが、金曜日に母の一周忌が終わりました。 なんだかもう3年くらい経過した気分でしたが、まだ1年しか経っていないのか~、年取るはずだよね~。 今回はゴルフ練習場について書きたいと思います。 暖かくなってきたからか最近は体調も悪く無いので、たまにですが屋外のゴルフ練習場で練習をしています。 私が練習場に行くのは平日の昼間なので、どちらかと言うと高齢の方が多いのですが、皆さん熱心に練習をされています。 常連さんが多いようで、恐らく週に何度も練習されて

        スコアカードに何を書く?

          キャディーさんも大変ね~

          GW後半は良い天気で気持ちいいですね~。 ですが昔から盆暮れGWはあえて出かけない派の私です(笑) さて今回はキャディーさんについて書きたいと思います。 私個人で言うと、最近はキャディー付でプレーするのは年に1~2回程度になってしまいました。 昔はパブリックコース等を除くと、キャディー付でプレーするのが当たり前でしたので、それが普通だと思っていたのですが、ゴルフ歴が浅い方や若い方はキャディー付でプレーした事が無いなんて方もいるようです。 ゴルフのプレー

          キャディーさんも大変ね~

          あなたはどっち? パッティング時のグローブ案件

          皆さんGWいかがお過ごしでしょうか? 最近、いわゆる「オレオレ詐欺」や「フィッシング詐欺」と思われるメールが頻繁に届きます。 大手通販サイトやら大手信販会社を語ったモノ、挙句の果てには警視庁を語り「お金を振り込まないとあなたの息子が逮捕されます!」とか(笑) でも何故か日曜日にはほとんど届きません。詐欺グループも日曜日はお休みなんですかね? さて今回はパッティング時のグローブ着用について書きたいと思います。 突然ですが、貴方はパッティングの時にグローブを外します

          あなたはどっち? パッティング時のグローブ案件

          ゴルフにおけるグレーゾーン

          ここ数日、風邪なんだか花粉なんだか不明なのですが、鼻水が出ていて喉の調子も良くありません。 そのせいか、なんだか頭痛もするし、体調がさえません😞 さて今回はゴルフにおけるグレーゾーンについて書きたいと思います。 <ニギリ> タテ、ヨコ、ラスベガス、お友達、オリンピック、ナッソー . . . 。 ゴルフ歴がある程度あれば一度は聞いたことがあるかもしれませんが、これらは賭けゴルフ(いわゆるニギリ)の種類になります。 一応、刑法第185条では「賭博をした者は、50万

          ゴルフにおけるグレーゾーン

          雨ゴルフのプレーについて

          なんだか今日は暑くて半袖・短パンでこれを書いています。 前回は雨ゴルフの準備について書きましたが、今回は実際のラウンド中の心得を書きたいと思います。 まず、雨のゴルフで一番大切な事は「あきらめる」事につきます(笑) 小雨くらいならともかく、前日から雨が降っている場合は地面も芝も水分を含んでいますので、ボールはランが出ません。 つまりは飛距離がかなり落ちます。 そして空中でも雨が降っていれば抵抗が増えますのでキャリーも出ない場合もあります。 その上、

          雨ゴルフのプレーについて

          雨ゴルフの備え

          我家の近所でも桜が満開です! さて、とあるコンペに近々出させていただく予定なのですが、天気予報は雨!どう転んでも雨! そして結構な確率で中止かもしれない予報です。 それでもコンペの場合は前日時点で開催が決まれば、当日はコースがCLOSEにならない限りは、現地に行って一旦はティーオフするのが当然ですから、一応雨ゴルフの準備をしています。 そんなこんなで今回は雨ゴルフの準備と持ち物について書きたいと思います。 まず大事な物はレインウェア(カッパ)です。

          雨ゴルフの備え

          グローブのお手入れ

          昨日今日は暑いくらいで昼間は半袖で過ごしています。 でも近所の桜の開花はもう少し先の様です。 さて私は長らく白いグローブを愛用しているのですが、どうしても汚れが目立ちます。 しかも羊皮グローブではなく、合成皮革のグローブを愛用しているのでそんなに破れたりする事も無く、割と長い期間使用できるので、できるだけキレイにしてあげたいと思っています。 夏季は汗もかきますし、臭くならない様に出来るだけこまめに洗う様にしていますが、今回はその方法をご紹介させていただき

          グローブのお手入れ

          ミニマリストのゴルファーは存在するのか?

          少し暖かくなってきたと思ったら、今週末は寒いですね。 そのせいか、近頃体調がイマイチさえません😢 Noteにも沢山の『自称ミニマリスト』の方が記事を書いています。 私は人の考え方や価値観にケチを付けるつもりは全くないので、ご本人が幸せでそれで良ければ良いと思うのですが、中にはミニマリストの概念というか、考え方がちょっと違う方も見受けられます。 簡単に言うと『ミニマリスト=倹約して生きる』と勘違いしている方が多いような気がします。 ミニマリストとシンプルな暮らしを

          ミニマリストのゴルファーは存在するのか?

          身体で覚えた事は忘れない?

          すっかり春めいてきましたね~ 庭のユキヤナギもいっぱい花をつけております。 さて頸椎ヘルニアの痛みや痺れもマシになってきて、暖かくて体への負担も余り無いと思われるので、ここ数日でゴルフの練習を再開しました。 スイングの出力としては60~70%ぐらいですが、普通にスイング出来ています。 100%じゃないのは若干の恐怖心があるのと、それよりも100%で振り切るだけの体幹や下半身の強さが無い事を自覚したからです。 12月中旬からフルスイングをしていなか

          身体で覚えた事は忘れない?

          JAPN GOLF FAIR 2024

          3月8~10日の期間、パシフィコ横浜でJAPAN GOLF FAIRが開催されています。 私も3月8日に行ってきました。 気になったところは、少しインスタにアップしたのですが、詳しい内容は色んなメディアやSNS等で色々とアップされていますので、そちらを見てください(笑) 何だか今年は例年よりも混雑していた感じでしたね~。周辺道路も会場内も結構な賑わいでした。 ゴルフ関係のYouTubeの撮影もあちこちでやっていまして、有名人やら皆さんお馴染みの方々もチラホラ。

          JAPN GOLF FAIR 2024

          几帳面な日本人

          今日はひな祭りですね。風は冷たいですが天気が良くて気分晴々! さて今回はゴルフにおける各種測定に関するお話です。 随分前にクラブの重さやスイングバランスについて書いた事がありますが、世の中にはクラブスペックに異常な細かさを求める方がいます。 別にそれについて「とやかく言う」事はないのですが、ゴルフクラブのスペックは測定が難しいというか、基準が曖昧な所が多いので、実は測定する場所や人、装置によって差が出てしまいます。 それを知った上で、正確にスペック管理をすれ

          几帳面な日本人

          ボールナンバーのお話

          3連休の最終日は冷たい雨です。 冬の雨は辛くて悲しい、気持ちが沈みます。 さて今回はボールナンバーのお話です。 ゴルフボールにはナンバーが印刷してありますが、皆さんはそれが何故だかわかりますか? 通常は1~4で、最近は5~8のハイナンバーや11・33・55といったダブルナンバーの物もあります。 このナンバーの一番の目的は、他のプレーヤーのボールと間違えない様にする為です。 誤球は2打罰ですからボールを打つ前には自分のボールかどうか確認してから打つようにし

          ボールナンバーのお話

          バックラインが苦手だ!

          今週も三連休? えっ来週も?! 2月ってこんなに休み多かったかな~???しかも「うるう年」なんだ‼ 以前の記事でグリップ交換の事は書いたのですが、今回はグリップ自体のお話をしたいと思います。 ところで、アマチュアゴルファーはクラブを買った時のままのグリップを使っている方が多いですよね。 でもグリップが古くなってくると固くなってツルツルして滑りやすくなりますので、定期的に交換をした方が良いと思います。 月一ゴルファーでも2年経過したら交換した方が無難かな~と思いま

          バックラインが苦手だ!