見出し画像

馬鹿や何も考えない人は成功しやすく、地頭がいい人がなかなか成功しない訳

今日は完全に勉強ふぁんさんの記事をそのままパクリます(*/ω\*)キャー!!

ここでは昨日勉強ふぁんさんがYouTubeの雑談ライブをみていたそうです。ここで注目したいのは、できるかどうかは自分次第と言っています。

何が言いたいかというと、必ずやってみせるとか何とかして達成したいの意気込みではなく、何となく出来たらいいな〜ぁという形で書いています

結論、実は馬鹿や何も考えないちゃらんぽらんな人は意外と成功しやすく、地頭がいい人は成功が難しいわけを話します。

この話は馬鹿でfool「愚か者」の筆者の体験談を元に書いていきます。

1.なぜ地頭がいい人、勉強ができる人が成功が難しく、馬鹿やちゃらんぽらんが成功しやすいのか?

地頭がいいと感じているのは、語録の節々なり、このつぶやきですね

TOEICでおそらく870点代と書いています「調べたら英検準1級レベルでビジネス英語もできるくらいのレベルでした」

ここで言いたいことは、地頭が良かったり勉強して要領がいいと失敗しない方法、手段を知らないうちに探してしまうのです。

このYouTuberのバズる方法もそうですが、何も考えていない人はとりあえず見たら自分で動画とったりしています。

「むしろ、動画撮る事が見られるか見られないかなどそこまでどうなるかなんて考えないのです。」

もちろん地頭がいいとアイデアを出したりするかもしれないですが、ビジネスは勉強と違い正解が無い中で100点に近づけるゲームです。実際は100点は不可能に近いですが……

「むしろ60点でもいいのでビジネスの戦場に生き残ることが重要となります。何も勉強していない人や完璧主義者は淘汰されます。」

ビジネスの場合100点は出せません。答え合わせがあるとしたら、税務調査「税金払われているか、国税庁調査員が来て調査される」時くらいです。

これが悲しい事実であり、学校では教えてくれない事実です。

2.起業家や経営者は良い意味でも悪い意味でも傍から見ると狂っている人が多い

ここでは420万人いる経営者の思考、姿勢の一部分かもしれませんが、話す事実として話します

実はいい意味でも悪い意味でも狂っている人「周りとは違う考えな人が」多いのです。

経営者で中卒や高卒が多いのは、地頭がいい、東大卒とかではなくてもビジネスの世界では戦えるからです。

「東大卒の人とかと比べたら圧倒的に馬鹿と思われますが、知識量とかビジネスの視野では圧倒的に上だったりします。」

周りの人、90%がサラリーマン生活をしていた場合、起業家とかの考え方はなかなかできなかったりします。副業をしている人でも同じです。

元々地頭がいい人=ひと握りの人が起業できると思われていた人がほとんどなのですが、今はやり方次第て何とかなる時代です

3.地頭がいい人がなぜ行動出来ないのか?根本原因を語ります

地頭がいい人は勉強などはとても優秀なのです。勉強ふぁんさんもTOEICでおそらく870点と言っている以上地頭はいいのだと思います

成功と1括りにしてもなかなかイメージしにくいので、例えば月10万円稼げるようになる!と仮定します

その時に地頭がいい人の場合は失敗しない完璧な方法ばかり模索してしまいます。自分があまり時間をかけなくても成功するかもしれない方法ばかりです。

ビジネスの場合は10回打って1回ヒットするかどうかです。ヒットの中で拡大していくことがあります。

バカの人やちゃらんぽらんな人は俺は絶対月100万円稼げるぜ!何がなんでも月100万円人生を変えるために行ってやる!

筆者の場合はこの記事を読んだ人が必ず人生を変えさせてやるぜ!という熱い熱いを持った自分のセルフイメージ「自分が絶対できる!と確信を持って言えること」がとても高いのです。

地頭がいい人が見るとなんで?そんなに自信を持って言えるの?と疑問に持っているはずなのです。

ここで言えることは、勉強出来て賢いけどビジネスは勉強とは全く違う考え方が必要となります。

まとめ

勉強ふぁんさんの記事を今回はパクって書いていきました。

TOEICで870点はかなりすごい点数で、本当に地頭がいいのかなと感じていたりです。

たとえ勉強ができていたとしてもビジネスの世界でも何も考えていないけどとりあえず動いた人や周りから馬鹿にされて悔しさをバネに這い上がる人が成功しやすくなったりします

「少なくても完璧な方法ばかり探していて一切行動しない人と比べたらです。」

学校では勉強ができる人がチヤホヤされたりもてたりしていましたが、ビジネスに関しては失敗しない方法を探しても結果失敗してしまいます。

ここで行動できるかできないか、もしかしたら1年後変わっているかもしれないです

本日もありがとうございます






サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!