見出し画像

発達障害の人が人生良くなる働き方について当事者が語ります

今日は久しぶりに発達障害の関連した記事を書いていきます。皆さんは障害者と聞くと何かマイナスイメージを持つことはありませんか?

「あの人は全然仕事で言うことを聞いてくれない。」なんか全然不安だなと感じる人が多いとは思います

筆者は(/ω・\)チラチラと漫画を読んでいると、最近大人気漫画、推しの子から最強で無敵なゲッター!!!「ファンの中では最強で無敵のゲッターはゲッターエンペラーとも呼ばれています。」ではなく星野あいのことでふと感じたことがあります。

実は作中で星野あいは故人なのですが、ちょうど別の人物「神隼人では無い」がなりきるシーンがあります

実はその時に公には書かれていないのですが「そもそも赤坂アカ、横槍メンゴ先生が意図的に書いていないのかもしれないですけど」

星野あいが発達障害なのでは?「深く読み取れるシーンは何度かあったらしい( ̄▽ ̄;)」

ここでは大人気漫画推しの子にちなんで発達障害の当事者が仕事感について語っていきます

結論 発達障害を持つ人は仕事はとにかく悩む。だけど自分が得意なことを行えばそれは最強で無敵になれる

1.何故星野あいが発達障害の疑いがあるのか?

ここではアニメや漫画の話なので確証はないですが、発達障害「ADHD、自閉スペクトラム症の特徴と混ぜて語っていきます。」

ADHD「注意欠陥多動性障害」については、よく言われているのが不注意、衝動性、多動性と呼ばれています

不注意はそのままじっとしていられない、常に動き回る、衝動性は後先考えずに行動してしまうことです。

自閉スペクトラム症「アスペルガー、もしくは自閉症」は、主に対人関係の苦手、限られたことにしか興味が無い、強いこだわりがあること学校挙げられます「他にも色々特性はあります」

そのことにちなんで何故星野あいが発達障害と疑われてるのかを書きます

1.子供及び人の名前が覚えられない「双子をよく間違える。なのにストーカーの名前は覚えている」
2.過度なこだわり「ファッションには無頓着など」
3.コミュニケーションの困難さ「ネグレクトの家庭環境も影響しているのか?」

ちなみにネグレクトが子供に与える影響は学力や知能面でも色々あります。

このことから、架空の人物でここまで発達障害の稽古に当てはめて書いている以上、断定して書かなくてもメッセージとして伝えていると思います

2.発達障害の人の仕事感「特にサラリーマンが向いていないわけ!」

タイトルにある仕事感について語りますが、まず発達障害を持つ人はサラリーマンが全くでは無いですけど95%くらいの確率で向いていません。

先程の星野あいでも語りますが、最強で無敵のアイドルと語られている以上、アイドル=個人事業主として活動しています

つ芸能事務所にいたとしても、サラリー「給料」を貰っていないのかもしれないのです。

何度も話している、最近の筆者の稽古からわかる通り基本的に副業などで自分のビジネスを持つことをおすすめしています

不注意「じっとしていられない」とか、人の名前を覚えられない、過度なこだわりとかある発達障害の特性はサラリーマン社会では人に迷惑をかけてしまうのです。

基本的に仕事で週40時間働くのは、「さらに残業があると余計に長く働きます」を行うと体はボロボロになります。

発達障害を持つ人は嗅覚や味覚、感覚に過敏があり、筆者の場合人が多いところ、光、嗅覚や対人恐怖に似た症状など、とにかく周りに悪影響が当たることが多いです

悪いことしか書いてない。、勝ち確になるためにどうしたらいいのか?を書いていきます

3.発達障害の人が人生勝ち確となる仕事とは何か?ズバリ答えます

はっきりと答えます。自分が人よりも得意なこと、熱中することを全力で行うことです

星野あいに戻るのですが、作中のアイドルではぶっちぎりの1位でした。事務作業とかライン工とか他の仕事とかでしたら成果出していないです

筆者も発達障害を公表しながらブログを書いて、1年半で約94000ビューを達成しています。

500近い閲覧がされているのが、まさかの発達障害の記事なのです。550記事以上ある中でトップタイに読まれている内容でもあります。

自分の得意なことを見つけて、熱中して時間をかける。これが 発達障害の人が人生勝ち確をするための行動、戦略となります。

サラリーマンでこれから40年近い中、定年を迎えるまでこれから苦手なところで神経をすり減らすか、自分が得意を見つけて舵取りを行うか

決めるのはあなた次第ですが、ここで1つアドバイスや簡単な決め方を教えます

1ヶ月多くの副業を試してみることです。「YouTubeでもブログでもアフィリエイトでもコンサルでも」

その1ヶ月で苦にならないなら。あなたが他の人に負けない強みとなります。あとは自分が死んでも死にきれない熱中することを突き詰めて行けば誰かに教えることもできるのです

発達障害を持つ人は過集中と言い、自分の好きなことでしたらとことん熱中します「今でもこのブログでしたが最初ゲッターの話から星野あいの話になって気がついたら2100文字書いてます。」

自分が死んでも死にきれない熱中することでとりあえず1ヶ月初めて見る。ことが1年後の成功とかに繋がる可能性があります

まとめ

発達障害を持つ人は仕事で多く悩んでしまいます。サラリーマンしか選択肢がないのかと……

ここであなたに問います。この会社、この給料で本当に満足していますか?

サラリーマンは全て他人が支配する環境です。人も自分では選べません。発達障害の理解のない人が約90%くらいです

この話を聞いてもなおあなたが40年働けるなら構いません。しかし発達障害を持つ人はかなりデリケートで繊細な人が多いのです。40年も自分の体を騙して働けないのです(´;ω;`)

ここで話していることはあくまで発達障害を持つ人が人生勝ち確になるための1つの手段であり、必ず成功する保証はありません

かと言って星野あいみたいにひとつのことをぶっちぎりで圧倒的1位をとることはなかなか難しいです。それでも発達障害を持つ人ならできる可能性があります

この記事からあなたが勝ち確な人生を遅れるきっかけとなれば嬉しいです

本日もありがとうございます





この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,409件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!